バスティン4「Sonatina in C」練習

スポンサーリンク

簡単そうでいて弾きにくい曲来たよ。。。

平行移動の多さに着地失敗が続いて、かなり長期間足止め食らってました。生きてますw 気になることもいっぱい。なぜソナティナではなくてソナチネなのか?とかとかw

 

こんな曲

練習してみた音声

淡々と明るくて単純そうな曲ですが、、、一週間録音失敗し続けてましたww(毎回必ずどっかでコケるっていう)

左手がかすれたり、強くなりすぎたり不安定なとこ多々ありますが、やっと間違わずに録れたんでもうこれでいく!

 

概要

英語タイトル Sonatina in C
標語 Allegro
調 ハ長調
拍子 2/4
形式 「ソナチネ形式」
A-B-A-B-Coda

Allegro?(∩゚д゚)アーアーキコエナーイw

そんな素早く平行移動無理っ!(後述)

 

気になったとこ

「ソナチネ」っていう響き・・・w

「ソナチネ」っていうと映画が思い浮かぶ人もいるかもだけど、ここではもちろん音楽の方。小さなソナタ。

で、ずっと前から思ってたんだけど、この「チネ」ってさぁ・・・なんかもう・・・ねぇ?w

 

ちっちゃい姫様の暴言ですかねわかりません

ちっちゃい姫様が爺やに怒られて

「そなたなんて・・・っ、チネバよいのじゃーー!」

「これっ!姫様!」

「え゛~~~~ん!!」

的な画しか浮かばないんですがー

 

だいたい日本語カナ表記ってちょっと気に入らないの多いんだよっヽ(`Д´#)ノw

「ti」を「チ」

「チ」になると途端にチープな感じがしてもうねw まあ、Team=チームで定着してるけど(でも、野球界隈とかじゃ「ティーム」って言う人もいるよねw)

もとを正せば「たちつてと」が悪い!!なんでこんな三行をいびつに合成してんねん!!

行\母音  a i u e o
た行 てぃ とぅ
ちゃ行 ちゃ ちゅ ちぇ ちょ
つぁ行 つぁ つぃ つぇ つぉ

まあ、敢えておじいちゃん言葉風に「ti=ち」とか「di=ぢ」とか言うのはかわいいからいいんだけどw

 

「~X」を「~キス」 

さすがに方程式とかで「y=エッキス自乗+なんとか~」とか言う先生には会ったことないけどw、Expressをエキスプレスとか、Alexanderをアレキサンダーとかとか、、エクスプレスでいいじゃん!アレクサンダーでいいじゃん!(アレグザンダーでも可)

まあAlexanderはギリシャ語起源で世界中に広がっていろいろ変化してるから~って言うかもしれんけど、「X」のどこに「i」が含まれてんのさ!!FFも昔のは「召喚獣アレクサンダー」だったのに、いつの間にか「召喚獣アレキサンダー」になってるしっ!ヽ(`Д´)ノ

 

最近じゃ「メイン(main)」を「メーン」とか

もう何なの!剣道かよ!

なんか『フェアリーテイル』にいたよね。語尾に「なんとかかんとかメ~ン」って付けるヤツw

そりゃまあたしかに「メール(mail)」を「メイル」って書かれると、「え?何?鎧ですか??」ってなるけども・・・w

 

いくら「カナ表記って時点で厳密な発音なんか表せるはずない」って言ってもさ、ちょっと酷くないですかっ!?!?

・・・・・・

・・・はぁはぁ、ついつい日頃抱えてる疑問(怒りw)をぶちまけてしまった。。。

 

で、何でソナチ「ナ」じゃなくてソナチ「ネ」なの?

どう見てもアルファベットはソナティナなんですが・・・

sonatina なのにソナチネ?

ソナチネ - Wikipedia

ふむふむ。

  • 単数形がSonatina ソナティー
  • 複数形がSonatine ソナティー →ソナチネ

なのかー。

日本語カタカナ表記は複数形の方だったのね。

むしろここは強そうなドイツ語の「ゾナティーネ!」を採用して欲しかった!

 

「ソナチネ形式」

A-B-A-B形式ってあるのか!?

ABAB形式ってあるんだな

ほう。A-B-A-Bっていう形があるんだな!

ソナタ形式 - Wikipedia

展開部、または再現部の第一主題のいずれかが省略されることがあり、ソナチネ形式と呼ぶことがある(あまり一般的な呼称ではない)。

一般的ではないんかw

A-B-A-Bは↑のウィキペディアのリンク先、下の方の図(第1主題ー第2主題ー第1ー第2)ってことになるのかな?

 

待てよ?じゃあ前々回の「はち」は実はソナチネ形式だった??

・・・と思ったけど、今回の楽譜をよく見ると、A楽節もB楽節も8小節ずつある。

A楽節もB楽節も8小節ずつある

対して「はち」は4小節ごとに区切れる感じだった。それじゃああんまり短いかなと思って、大きく括ってみたんだったけど・・・

これって一部形式?

う~ん・・・でももし、4小節単位で見るなら、「はち」はソナチネ形式にさらにちっちゃい版、ソナチネチネ形式的なヤツだったのか?よくわらかんけどw

ま、いいか。それより、、、

どう見てもA-B-A′-B′形式なんですが・・・

今回の練習曲、「A-B-A-B形式」と言いつつ、前半と後半、似てはいるけど結構違うんだけどw

特にB楽節。形は似てても音の高さ違うし、ラストの2小節なんてもう完全に別物じゃん!

上の写真が前半の「B楽節」で、下の写真が後半の「B楽節」

B楽節前半と後半で全然違うんですが・・・

これで同じ「B楽節」と言っていいのか!?せめて「B′楽節」じゃないのかっ!?(゜o゜;

(運指については後述)

 

いや、訳せよ!ww

で、この(Transition)て何??

レガートとかクレッシェンドとかの記号(イタリア語)じゃなくて、突然の英語w

とらんじっしょんって何

 

調べ~

transitionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
「transition」の意味・翻訳・日本語 - 移り変わり、移行、変遷、変化、過渡期、変遷期、変わり目|Weblio英和・和英辞書

ふむ。移行とか、変遷とかだから、次の楽節への移り変わり、つなぎみたいな意味かな?

 

てか、曲名も訳してないしw

いつもは邦題が大きな文字で、上にちっちゃく原題(英語タイトル)なのに、今回は全く同じ表記でサイズ変えただけっていうww

タイトル訳してないしw

なぜ「ソナチネ・ハ長調」とかにしなかったしw

 

平行移動多すぎ!

そして、今回は自分がキライな平行移動だらけです٩(′д‵)۶

フレーズ毎に毎回平行移動・・・画像潰れてますが、矢印つけたとこは全部「3」て書いてます。

平行移動多すぎ

 

左手もやたら動くし、、もう勘弁してくれぇー٩(′д‵)۶ 特に、後半B楽節(B′)とか鬼!

写真じゃ見辛いんで写譜った。で、あまりにも弾きづらいんで、運指変えたった!!ヽ(`Д´#)ノ 

※黒字=テキストの指示。赤字=変えたとこ

後半B楽節の運指変えたった!

これで多少は弾きやすくなった。というかこうしないと無理だった。。。

突然変則的になるとか無理。ある程度パターン決めないと。

 

コードは・・・今回はあきらめた\(^o^)/

途中まで頑張って書いてたんだけど、なんかもう他のことが気になりすぎて、わけわからんくなってきて、今回はもういいやってなりましたww

なんか、CとGとD7とG7とかあったような気がします。終わり!

 

どうにか5月中に間に合った~。。。

コメント

  1. うんうん
    日本語表記ねー
    それもそうだけど私の年代になると日本語の使いかたのほうが気になるのよね
    若者言葉にはついて行けないし意味不明の言葉もね

    余り根を詰めないようになさって下さい
    最近はちょこちょこお出かけしていてブログ更新サボってばかりです

    • >それもそうだけど私の年代になると日本語の使いかたのほうが気になるのよね
      若者言葉にはついて行けないし意味不明の言葉もね

      ギクッw す、すみませんっ!!_(._.)_
      自分も乱れまくりですし、意味不明ワード使い過ぎです(;´∀`)

      >余り根を詰めないようになさって下さい
      最近はちょこちょこお出かけしていてブログ更新サボってばかりです

      ありがとうございます!大丈夫ですw まだまだ根を詰めようにも詰められないレベルなんでww
      お出かけいいですねぇ~またお伺いしますね!

  2. ゾナティーネ、なんか、濁点が付くと強そうに聴こえますね。ゾーマ、バラモスとか。

    いかにも古典らしくて、ソナチネアルバムのクレメンティっぽい感じの曲ですね。
    古典は譜面が簡単そうでも、弾いてみたら難しく、それでも単純に聴こえてしまうから、演奏効果上がらないですよね。個人的には、好きなんですが。

    • >ゾナティーネ、なんか、濁点が付くと強そうに聴こえますね。ゾーマ、バラモスとか。

      ですよね!w そういや、DQラスボスの濁点率高いですねぇ ナンバリングで濁ってないのは、、、おお!ⅠとⅧぐらいですね。さて、11はどうなるか・・・楽しみですね!w

      >いかにも古典らしくて、ソナチネアルバムのクレメンティっぽい感じの曲ですね。

      これ古典っぽいんですね!?
      自分、ソナチネって全然知らなくて・・・w この前シトワイヤン大竹卿が弾いていらしたクレメンティのと、それをパロったというサティの官僚的な~をなんとなく知ってるぐらいでw

      >古典は譜面が簡単そうでも、弾いてみたら難しく、それでも単純に聴こえてしまうから、演奏効果上がらないですよね。個人的には、好きなんですが。

      古典全般にそういう傾向あるんですかw ありゃ~
      前にゆきなぎさんの過去記事の音源聴いた感じでは、自分も古典っぽいのけっこう好きかもと思います!
      この練習曲は録音失敗し過ぎて、危うくキライになりかけましたけどww

  3. メーン、剣道www

    アレキサンダーっていうんですね最近のFFは、それにビックリしました。
    っていうか、いまだに「オーディン」なのか「オーディーン」なのか、
    まずそこから白黒つけたい気がしますw
    だって、FF6のオーディンがライディーンにパワーアップするじゃないですか、
    なんでライディンじゃないんですかライディーンなんですか、
    だったらオーディンじゃなくてオーディーンじゃないですか、
    と、言ってる私がわけわかめになってすみませんw

    • メ~ンは完全に表記の退化だと思います!!ヽ(`Д´#)ノ ww

      >アレキサンダーっていうんですね最近のFFは、それにビックリしました。

      そうなんですよ~ 9まではアレサンダーだったんですけどね、、、10では出なくて、11、12はやったことないんでわかりませんが、13やったらアレサンダーになってて、「はぁ??」ってなりましたよw

      >っていうか、いまだに「オーディン」なのか「オーディーン」なのか、
      まずそこから白黒つけたい気がしますw

      オーディーンははじめて聞きましたw 長母音付けるか省略するかってギリシャ語みたいですねw と思ったら、

      >だって、FF6のオーディンがライディーンにパワーアップするじゃないですか、
      なんでライディンじゃないんですかライディーンなんですか、
      だったらオーディンじゃなくてオーディーンじゃないですか、

      ありましたねぇライディーンw なるほど、統一性を持たせろとw

      ライディーンってネーミングは何だったんですかねw スタッフがYMO好きだったんですかね? 「ライディーン」って曲があったり、「勇者ライディーン」っていうアニメがあるってことを知ったのはだいぶ後になってからでしたがw

      今ちょっと検索したら、ライディーンて日本語のもじりで、雷電説と雷神説があるとか。真・斬鉄剣は雷電というか紫電の一閃っぽいし、それなら雷神って設定も悪くはなさそうですがw てか、こういう考察って楽しいですよねww

  4. 英語のカタカナ読みに対する怒りの記事であることだけはわかりました笑

    まぁ、海外に出ようとすると、発音の問題にぶち当たることもあるかとは思いますが
    日本語だけで生活するぶんには、何語でも全て吸収して自分の言語に取り込んでしまう、日本語は最強の言語な気がします( ゚д゚ )

    • わ!びこさん!生きてた!!おひさです!コメ今気づきましたw

      >英語のカタカナ読みに対する怒りの記事であることだけはわかりました笑

      もはや自分でも何の記事かわかりませんが、そこ伝わりましたかww

      >日本語だけで生活するぶんには、何語でも全て吸収して自分の言語に取り込んでしまう、日本語は最強の言語な気がします( ゚д゚ )

      そうですよねぇ ラーニング→無毒化→魔改造→吸収・変身は古来から日本の得意技ですよねw オソロシイ!!

  5. バスティンの編集の雑さ加減は結構面白いですね。
    ソナチネってタケシ映画の印象があり、何かコマネチ的なふざけた語感に聞こえます。笑

    こういうちょっとずつ音程がズレてく曲って、最初の譜読みが結構ストレスに感じます( ;´Д`)
    いつまで続くんだよこれ、みたいな。笑

    暫く苦労されたという事ですが、演奏を聴くと、リズム良いし低音の響きも綺麗だし、良い感じですね!
    名曲集とかの演奏も聴いてみたくなりました。笑

    • モル作さん!モツ様の記事レベルが高すぎて、コメできませんでしたスイマセン!!ハツモツ美味しそうぐらいしか思いつきませんでしたw (あうーTシャツポイントがー(TдT)ww

      >バスティンの編集の雑さ加減は結構面白いですね。

      最近はもう、これ完全にツッコミ待ちだわと確信しますたww

      >ソナチネってタケシ映画の印象があり、何かコマネチ的なふざけた語感に聞こえます。笑

      そう!そうなんですよコマネチ!!よっぽど本文に書こうかと思ったんですけど、誰か言ってくれそうな気がしてこらえてましたw 遂に!モル作さんが言ってくださいましたか!ありがとうございます!!!(;O;)

      >こういうちょっとずつ音程がズレてく曲って、最初の譜読みが結構ストレスに感じます( ;´Д`)
      いつまで続くんだよこれ、みたいな。笑

      わかりますww 譜読み後も何度も「紛らわしいわ!」って叫んでましたよw

      >暫く苦労されたという事ですが、演奏を聴くと、リズム良いし低音の響きも綺麗だし、良い感じですね!

      そんなこと言っていただけるとは!恐れ多いことでございます_(._.)_ リズムなんとかなってますかね?しかし、強弱も左右のバランス、同時性、テンポもまだまだ不安定で・・・w

      えええー名曲集とか歯が立つ気がしません(ヽ´ω`)w そういうのはモル作さんをはじめとするガチ勢の皆さんにおまかせします!代わりに今年中にゲーム曲2,3個なんとか上げるんでそれで勘弁してくださいw


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124