バスティンで「付点8分音符」が出てきたんですが(次回記事)、その練習に入る前に、ふと以前耳コピしたラピュタの「ハトと少年」のことを思い出したんで、ちょっとそのこと書きます!
動画
前にサウンドフォントの使い方紹介記事に例としてちょろっと出した動画ですが、
・・・いろいろ不安定でたどたどしいw
実はあれやるに先立って、採譜もやってましたw いや、単音だし、このくらいの短さなら探り弾き&暗譜で十分だろって感じなんですが、なんとなく記譜の勉強になるかなと思って。
ただ、それが意外にも難しくてw 弾くより書くほうがずっと大変なパターンでしたw で、記譜にかなり悩んで、出来上がった楽譜も「こんなんでいいのかあ?」って感じであんまり自信なかったんで、動画にはしてませんでした。
でも、今になってバスティンで付点8分音符出てきて、ふと、そういやあの曲でいっぱい使ったなあと思い出したんで、関連ネタとして動画にしてみることにしましたw
コレ↓
簡単な説明は動画内にテキストで付けてますが、ここでは少し詳しめに説明(という名の言い訳やら反省やら)を書いてみようと思います~
テンポは付点4分音符=60ちょいぐらい?
8分の6拍子だから、1拍は付点4分音符だよね?たしか。
ラピュタのDVDのあのシーンを何度もリピート再生してみた感じでは、だいたい60BPMよりほんの少し速いかな?と思ったんで、62にしときました。
「=」じゃなくて「≒」にしとくべきだったw
変ロ長調・実音表記で
鍵盤で音探ってみた感じ、キーはB♭だろうと。楽器もトランペットだし、多分「ベー管」ってヤツなんだろうなーと。てことで調号は♭2つ。
ただ、自分、移調楽器の記譜、読譜が全然よくわかってなくて(;´∀`)
MuseScoreで楽器をトランペットにすると、勝手に「Trumpet in B♭」とかなって、「え?なにこれ?どっちがどうなってんの?どうズレてんだ??」ってわけわからんくなるんで、全部の楽器、実音表記しかできませんw 移調楽器の人スイマセン!
まあ、今のところ実音表記でいいかなw 総譜読むときに勉強しますわー
総譜といえば、DQ3の総譜はどうなったし!いつ出るし!去年(2016年)の夏にニコ生のライブコンサートで、全音から今冬発売ってなってたのに!
そういえば自分、今まで移調練習用の楽譜を「移調譜」ってなんとなく呼んでたけど、移調楽器用の実音表記でない楽譜が「移調譜」みたいだから、自分ちょっと不適切な用法だったかもです。申し訳ないです><
8分の6拍子でアウフタクトだろうっていうのはなんとなくわかった
パッ、パ~パラッパ~パッ、パ~パラッパ~、パ~パパ~パラッ、パ~パーパー、・・・
を聴きながら手ぇ振ったりして考えてみて、
大まかなリズムは「ターァンタ、ターァンタ、ターァンタ、ターァンタ、・・・」みたいな感じだし、トランペットで元気な起床ラッパって感じだから、大きな2拍子の6/8だろこれーと思って6/8にしましたw(8分の6拍子についての理解がこんなんでいいのかはかなり不明だけどw)
問題はどの音符を使うか
6/8だからって、最初ふつーに8分音符使ってみたら、「パ、パパパ、パァ~パ、パパパ、パァ~・・・」ってべたーっとヒドいことになりましたww 何コレ全然違うやんwww こんなんじゃとても起きれんぞ。二度寝ラッパだわ。一体どうすれば。。。って焦りましたw
もしや、、、付点か!?休符とかも入れてみる?
ええい、かくなる上は、テヌートとかスタッカートとか使いまくったれ!
ってことで、あんな楽譜になりましたw
だいぶマシにはなりましたが、それでも鳴らしてみると動画の通り、あの少し跳ねるような活き活きとした感じ、躍動感みたいなのには遠く、まだまだべたーっとしてますw
三連符じゃなくて装飾音符がよかったのかも?
後半のここ
「パ~パラッ、パララパーパーパ~」じゃなくて、もっと高速で「プルルッ」って感じなんですよねー
ただ、装飾音もあんまよくわかってなくて、装飾音符たくさん付ければいいのか、プラル?モルデント?なんかギザギザのあれ付ければいいのかわかりません。。。ちょっと検索してみてもなんか時代によって開始音が違うとかなんとかで「あ、無理」ってそっ閉じしましたww これも必要に迫られてから改めて苦しみますわw
画像検索でちょっと答え合わせもしてみた
楽譜書いてる先人はいないかなと思って「ハトと少年」で画像検索してみたら、市販楽譜のサンプルっぽいの(切れぎれになってるアレ)がいくつか出てきました。
テンポ
70超えとかけっこう速めの設定になってるのが多い気がしました。速度で躍動感出そうっていう作戦か!
調
ハ長調とかに移調されてるのが多いみたいでした。とっつきやすさ重視?
あと、知恵袋とかの「ドレミで教えて!」的な質問もハ長調で答えてる例が多い気がしました。・・・もしかしてあれ、音名じゃなくて階名?移動ドか!たしかにその方が初心者にもわかりやすいし、移調にも対応できる・・・なるほど!
拍子
6/8で合ってました!ヽ(^。^)ノ (3/4にしなくてよかった。。。w)
メロディ
あと、つべで動画探してみたとき気になってたのが、「え・・・メロディが映画とちょっと違うんだけど!」ってことでした。
こう↓だと思うんだけど、
そうじゃなくて、
って弾いてる動画がけっこうあるっぽいんですが・・・どうやらこれもアレンジみたいですね。
付点8分音符の後は16分音符2つ+16分休符1つじゃなくて、16分音符1つ+8分音符スタッカート付きでもよかったかもしれない
ここは
じゃなくて、
こうでもよかったかもしれない
サンプル見て回った感じだと、だいたい付点8分音+16分+8分になってたと思う。でも最後を8分にすると、歯切れが悪くなるんよね・・・いや、アレンジだからそれでいいのかもだけど、原曲に肉薄しようとすればやっぱスタッカートは必須でしょ!
う~ん。。。やっぱ16分休符は変かなぁ。楽譜としてより自然で美しいのはどんなんか・・・わからねぇ。。。
コメント
完璧に物にしてますねぇ( ;´Д`)
懐かしい気持ちになりました。笑
採譜も、拍や休符までちゃんと付けられるのは凄いですねぇ。
フレーズの比較、確かに違いますね。
前者の方が自然に流れてると思いました。
私も一曲、物凄く耳コピしたいのがあるんですが、なかなか( ;´Д`)
いやいや、単音だからなんとか変なりに形にはなった程度っす!
>懐かしい気持ちになりました。笑
ありがとうございますw しょっちゅう金曜ロードショーでやってるみたいだから、ほんとはタイミング合わせればよかったんでしょうけどw
>採譜も、拍や休符までちゃんと付けられるのは凄いですねぇ。
この曲に関してはほんと数撃って当てた感じで(;´∀`)
ほかは大多数の曲が4/4なんでいいんですけど、途中で急に拍子が変化するやつとか、7拍子とか変なのは完全にお手上げですw
>フレーズの比較、確かに違いますね。
前者の方が自然に流れてると思いました。
ですよね!!最初、後者のを聞いたとき、ものすごい違和感ありましたもんw
>私も一曲、物凄く耳コピしたいのがあるんですが、なかなか( ;´Д`)
おおお!? モル作さんが物凄く耳コピしたい曲っていうと、、、ものっすごい高尚な曲か、あるいはみんな笑ってしまう「う◯こ」関連ネタ系の曲と予想しました!wwww めっちゃ楽しみなんですが!!!ww((o(´∀`)o))
ラピュタを知らない私は、なんとコメントしたらいいものか(´・ω・`)
私にも、耳コピもそうですが、
くださまみたいなスキルがあったらなぁ、
あんなこといいな、こんなこといいな、
あんな夢こんな夢 いっぱいあるでしょー
って感じですが、
難しいことはわからない低能な私です(笑)
実名・顔出しOKみたいな、そういう頭を使わないことなら(^◇^)
>ラピュタを知らない私は、なんとコメントしたらいいものか(´・ω・`)
おお・・w 困らせちゃってスイマセン! でもこの、ジブリみんな知ってて当然みたいな世の中で、ラピュタ知らないってのはある意味貴重な存在なので、是非このまま貫き通してくださいっ!!w
>あんなこといいな、こんなこといいな、
あんな夢こんな夢 いっぱいあるでしょー
ドラえも~ん♪w
いやいや、スキルなんてもんじゃなくて、ただちょっとめんどくさい作業ですよー
シトワイヤン卿の方がよっぽど難しいことを幅広く、且つ奥深くご存知じゃないですか!クラシックのこととか、自分にはとうてい理解が及ばなくて、もう笑うしかないっすよww ガチ勢の皆さんにはどうやったって敵わないので、自分はどうにかこうにか独自路線を模索しないとですw
>実名・顔出しOKみたいな
そう、これ!勇気というか全人格的総合力ですよねまさに。自分には絶対真似出来ないことです!
なので、チマチマ小手先路線でなんとかするしかないっすわぁ。。w