バスティン3「闘牛士」練習 なんか急に弾きやすいの来たw

スポンサーリンク

sticks-610917_640-compressor

やっと曲らしい曲来ました!前回前々々回に比べて断然弾きやすかったです!(ほんと、何だったんだあれは・・・(ヽ´ω`) 今回さらに鬼畜度が上がってたらどうしようかと思ってました。。。ε-(´∀`*)ホッw)やっぱり和音ばっかりとかスタッカートばっかりとかより、流れのあるメロディがある方が好きだー

 

 

こんな曲

久々、バスティン先生ご自身のお手本動画

あったー!

これは好きかも!

(最近あんま好きになれない曲が続いたから、好きになれそうな曲きてよかったwε-(´∀`*)ホッ)

 

曲の概要

英語タイトル The Matador
標語 Con brio ←NEW!!
& Cantabile(曲中B楽節)
調 多分、イ短調
拍子 4分の3拍子
形式 三部形式(A-B-A)
強弱 A(ppcresc. poco a pocoff
B(mf
A(同上)

 

気になったところ

タイトルについて(余談)「マタドール」といえばロマサガの小剣技!

またゲームネタですスイマセン! まあ、自分がより曲を楽しむための関連付けですw

「マタドール」といえば、ロマサガ2,3の小剣技ですよね!一定確率で発動するカウンター技という設定も、牛の突進をひらりひらりかわす闘牛士を踏まえてのことかな?

ところで、何でフェンシングっぽいあの突き攻撃用の細い剣が「小剣」なんだろう?って前からずっと思ってたんですが、、、

小剣とは (ショウケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
小剣とは以下のものを指す。 小ぶりの剣・短刀の別称。 ネクタイの幅の細い方の部位。スモールチップ。 日本人の苗字及び名前。前者は「こつるぎ」、後者は「しょうけん」と読む。 かかと部...

学術的な分類用語ではなく元々は「ロマンシング サ・ガ2」で作られた造語であり、そこから各作品に広まりつつあるもののそれほど市民権を得ていないのが実情である。

あ、やっぱりw

ロマサガシリーズでお馴染み(一般的にはフェンシングでお馴染み)の「フルーレ」は「レイピア」系統の剣らしいです。

ちなみに闘牛士が使う剣は全く別系統の「エストック」らしいです。別やったんかーい!(ロマサガの設定ェ・・・)

「エストック」は『悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲』でも出てきたけど、あんまり使いやすいとはいえなかったなぁ・・・w

 

ところで、小剣技って「スクリュードライバー」とか「ファイナルレター」とか、なんかこう「フッ・・・( ̄ー+ ̄)☆」的な技が多いですよねー。やっぱ細身でシュッとした耽美なイメージなのかな?

(「サイドワインダー」とか「スネークショット」とか、蛙に特効な蛇系技は謎。細い刀身がしなるのが蛇っぽいってこと?)

まあ、何だかんだ言って自分は大剣大好き人間ですけど!払い抜け→逆風の太刀→乱れ雪月花はロマン!(3の場合。2だとツバメ返しだったかな)あと、槍も結構好き。無双三段!!(最強技ではないけどw)

 

標語について

また出た!「いきいき」系

コン ブリオ
Con brio いきいきと(『バスティンピアノレベル3』, p. 24)

ほんと、この「いきいき、元気よく」系の標語っていくつあるんだw ヴァリエーション多過ぎww やっぱりイタリア人は相当元気なんだなー

 

曲中でも曲想標語ってあるんだ!

曲中で、テンポが変わる標語?記号?(rit. & a tempoとか)は見たことあるけど、曲想に関するヤツも曲中で出るんだね!

曲中に曲想標語

ちょっと疑問なのは、

  • 一番上で提示された全体の標語に対して、さらに重ね掛けの効果なのか、
  • 当該楽節に限って曲中曲想標語が優先されて、その楽節が終わったらまた全体の標語が適用されるのか

どっちなんだろう・・・?後者、かなあ。。。

 

調について

調号、B楽節のメロディ、あと曲のラストの音からしても、全体はイ短調なんだろうけど、

最後の音はAm

締め部分。左手:ラ・ミと、右手:ド・ラ 明らかにAmの構成音

曲のはじめと終わりのA楽節は長調、短調が2小節ずつ代わりばんこにくっついたような構造になってて、どっちかわからんw

長調か短調かわからん

聴いた感じは確かになんかスペインっぽい。なんというか「エキゾチック」な響きというか。

これって、スペイン特有の音階とかあって、こういうメジャーとマイナーくっつけたような構造になっとるんやろか・・・?でも、こういう感じ好き!

ところで、いつも思うんだけど、exoticを「エキゾチック」ってひどいカタカナ表記だよねw イグゾーティック!!

スペイン音階とは違うみたい・・・

ちょっと調べてみたんだけど、

スペインの音階 – Wikipedia

C Db Eb E F G Ab Bb

MuseScoreで打ち込んでmp3エクスポートしてみた(※音量注意 再生前にボリューム絞り推奨)

あー、予想は外れたみたいw

 

強弱について クレッシェンド・ポコ・ア・ポコ

学校の音楽にはあまりいい思い出がないですがw(´-﹏-`;)、「poco a poco」=少しずつ。これだけはなんか覚えてるなあ。ポコ・ア・ポコ、かわいい響きであるw

それにしても長丁場だな。ジリジリ強くしていけと。

cresc. poco a poco指示

しかし、ppからff&アクセントまでって、現段階で出てきたダイナミクスの最弱から最強やないか(; ・`д・´)・・・意識はしてみる。

 

指くぐり、指またぎの丸印が消えた!

今までは指くぐり、指またぎ、その他ポジション移動があるときは指番号に丸印ついてたのに、今回はついてません。

なので自分でつけましたw

指くぐり、指またぎ箇所

B楽節後半部分の指くぐり、指またぎラッシュ

ここだけやたら多いんだがw

スタッカートなのにペダル・・・意味あるのか・・・?w

A楽節の最後にペダル指示ついてるんだけど・・・

謎のスタッカート&ペダル

右:はじめのA楽節の最後 / 左:終わりのA楽節の締め部分

ペダル、ほんっと申し訳程度!ww

てか、スタッカートなのにペダルってどういうこと??これ、スタッカート外してただのアクセントにすればいいだけじゃ・・・w

でもよく見ると微妙にペダル記号の長さ違うな。曲の最後は締めらしく2拍目までペダル踏んでちょっと音伸ばせということか。

練習してみた

今度はかなりスムーズに弾けましたヽ(`▽´)/ (まあ、ちょっと左右がズレてるんだけどねw 三連符のとことか(;^ω^))

Cantabile意識して、ちょっとゆっくりめに歌ってみたつもりだったんだけどなー、、、録音聴き返してみると、単にたどたどしいだけにしか聞こえんww 「つもり」を音にする難しさよw

でもやっぱり、こういう曲っぽいのが好きだなぁ。弾きやすさが全然違うね!(∩´∀`)∩

コメント

  1. くださんは凄い研究されてる感じがして凄いですね~
    スタッカートにペダル、私も気になりました、なんでしょうこれ?(・∀・;)

    1音に対してデクレッシェンド記号が付いてるんで、スタッカートで弾いて、瞬時にペダルで音を減退させて、ペダルを使って1音をスタッカートデクレッシェンドにさせろって事でしょうか
    私も初心者なんで想像なんですが、ピアノの楽譜ってよくこういう謎解きみたいなの出てきて面白いですよね笑

    • ほんと、謎解きですよねw お手本演奏あっても、よく違いが聞き取れなかったり、解釈によって人それぞれだったりするしw

      いやいや、研究とかじゃなくてただの調べ物の羅列ですww

      >1音に対してデクレッシェンド記号が付いてるんで、スタッカートで弾いて、瞬時にペダルで音を減退させて、ペダルを使って1音をスタッカートデクレッシェンドにさせろって事でしょうか

      確かにペダル踏んですぐに足をちょっと戻すと、フッて減衰しますよね!あれを2回も連続で要求とか何気に高度な無茶振り((((;゚Д゚))))
      なので、この「>」は「dim.」と紛らわしいあのアクセント;アッチェント記号と解釈しましたw

      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%BC%B1%E6%B3%95#.E3.81.9D.E3.81.AE.E9.9F.B3.E3.81.A0.E3.81.91.E5.BC.B7.E3.81.84.E3.81.93.E3.81.A8.E3.82.92.E8.A1.A8.E3.81.99.E3.82.82.E3.81.AE

      ↑で言うと、
       ・びこさんの解釈は「fp」で
       ・自分の解釈は「sfz」
      に近い感じですかねw

      「 >は、短いディミヌエンド(ディミヌエンドの松葉)と混同されやすく、シューベルトやベートーヴェンにおいては、それらが混同された楽譜が出版されている。」だそうです。出版社にもわからない「>」、ほんと似たような記号困りますww

      あ、あと、URLありがとうございます!!
      実は聞こうかなって思ってたとこでしたw「恐れながら、びこさんって、某けもネコさんのとことか、某シトワイヤン大竹さんのとこでお名前見かけたことある、あのびこさんですかね?ブログとかお持ちならよかったら教えて下さい」ってw
      さっそくお伺いしたいと思います!

  2. エストックって、ロマサガ3にありましたよね?
    ミカエルが装備していたような。

    ところでスクリュードライバが女性モンスターに有効な理由がよくわかりません。
    あれ何がネタなんでしょうね?
    もしご存じだったら教えてください!

    あとロマサガ3は分身剣なので、大剣はあまり使いませんでした(笑)
    ロマサガ2は無明剣も乱れ雪月花も強いので大剣派でした!(^◇^)

    • そういえば、エストック、3でもありましたね!
      ミカエル編めっちゃやったのにすっかり忘れてましたw 小剣じゃなくて槍使わせてたからですねww
      (マスコンバット楽しかったですw あと武器開発とかいろいろロアーヌ侯はとにかくリッチ!)

      >スクリュードライバが女性モンスターに有効な理由

      ああw 女性にも飲みやすいけど速攻で酔いやすい、Lady killerなカクテルだから、ということみたいです。実にけしからんですねw

      分身剣たしかにww 3は普通の剣のが使い勝手いいんですよねw

      どうも自分は見た目が派手で大振りな武器が好きみたいです 分身もカッコイイけどw

  3. なるほど、スクリュードライバは、そういうことだったんですね!
    理解できました(^^♪

    そういえば、
    「シトワイヤン大竹」と名乗っているのはこのブログだけなんです(笑)
    やっぱ本名にしようかな・・・ややこしいから。
    次回から本名にしますね!

    びこさんも、くだダイナさんも、大人気ですね(^◇^)

    • >そういえば、「シトワイヤン大竹」と名乗っているのはこのブログだけなんです(笑)

      え!?そうだったんですか!?
      ホーム・ピアノピアの方でも「シトワイヤンさん、シトワイヤン先輩」て呼びまくってますけどww きっと他の訪問者様方々に「? 何言ってんだこいつ・・・」と思われてますねww

      >やっぱ本名にしようかな・・・ややこしいから。

      え~ せっかくこれから「シトワイヤン卿」って呼ぼうと思ってたところだったのにw
      ところで、「シトワイヤン」ってフランス語っぽい響きな気がしますけど、、、もしやシトワイヤン卿が大好きなベルバラ関係か何かですかね?w
      ベルバラはわからなくてスイマセン>< 自分にはまだ早いです。。。w

      >びこさんも、くだダイナさんも、大人気ですね(^◇^)

      えっ???ウチは辺境のほこらですよ?(家主はこの通り、ウザキャラですけどww)

      びこさんとこは、ただいま人力クローリングさせていただいているところですがw、ほんと大人気です!すごいです!
      シトワイヤン卿のところも、記事によっては「むしろコメント欄が本文(褒め言葉)」ってタグ付けしたくなるほどの盛況ぶりじゃないですか!!

  4. お久しぶりです

    流れるように聞き取れましたよ ピアノの曲♪
    優しい響きが良いですね(^O^)

    ゲーム系には疎くて皆さんのコメントサッパリです(^^ゞ
    でも皆さん楽しそう~♪

    私ごとですが最近 初めての格安スマホに挑戦中なの!
    なのでブログ更新が滞っています
    このスマホに振り回せているでストレス倍増!
    こんなに苦労するのだったらキャリアのスマホが良かったかなぁ~
    反省の毎日なのでした(^^ゞ

    • saraponさんお元気でしたか!

      あ、ありがとうございます≧▽≦
      ゲーム系の専門用語(笑)スイマセンww

      格安スマホですか!?
      ほぉ!でもいいですね。大キャリアーの支配に反旗を翻す独立不羈の気概!自分も見習わなきゃです!
      更新が2月で止まっていらっしゃったので、ちょっと心配してました。挑戦の証でよかったですw 頑張ってくださ~い!!


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124