矩形波?パルス波?三角波とは?ファミコン風の音色をめちゃくちゃ簡単に説明してみた(動画)

スポンサーリンク

さて、前々から説明するする言ってた矩形波、パルス波、三角波等についてですが、、、動画にしてみました!詳しいことは全部動画内に書いてあります!なので、この記事は補足説明・・・というよりは編集後記みたいな駄文ですw

専門的なことは全然言ってなくて、見て聞けば、「あー」ってなるようなふわっとしたことしか言ってないので、ご安心を!w

ただ、1個ずつは2分ちょいぐらいの短い動画ですが、第5章まであるんで・・・w、興味がある場合のみ、時間があるときに気が向いたらどうぞ!

 

※追記

せっかくブログ記事なんで、動画嫌い!、そんな時間無い!っていう人のために、文章で要約つけました!w

 

第1章 矩形波編

※音量注意!!念の為、ボリューム絞ってからの再生をオススメします!

動画内容の要約

波には山と谷があります。その波の1周期を100%として、そのうち山の部分が50%を占める波形を「矩形波(くけいは);Square Wave」または「50%パルス波(50% Pulse Wave)」と言います(↑動画サムネイルの緑の線みたいな波形)。

ツンとハリがあって、ちょっとうるさいくらいによく通る「プー、プー」という音w

具体例として、

  • DQ1「街の人々」のメロディの音
  • FF2, 3「プレリュード」の音
  • DQ4「エレジー」の伴奏(中声部とベース)の音

などを挙げました。

 

補足

「矩形波の音はクラリネットっぽい」って言われているのをどこかで見たような気がしますが、言われてみれば、どこか涼しげで、透明感あるとこがそうかもしれない。

FFプレリュードみたいにディレイがかかってたり、後(第4章)で出てくるDQ3ラーミア曲「おおぞらをとぶ」の伴奏みたいな鳴らし方になると、キラキラしてすごい綺麗な音になるんですよね。

ラストの「エレジー」はインパクト重視ですww(個人的にエレジー大好きっていうのもありますw)あと、せっかくの具体例なんで、矩形波の高音ばっかりじゃなくて低音も聞いて欲しかったという事情もありました。ブブ、ブブ、ブ~ブ~♪ ほんとは後半のこみ上げてくるようなベースが最高なんですが、時間の都合でカットw

矩形波が目立つ曲なんて他にいくらでもあるだろ!?と思いきや、有名曲となると案外そうでもないんですよね。。。

ちょっと知名度落ちるけど、この前のボツ曲集記事に上げたFF2「メインテーマ」(フィールド曲)とか、FF3「果てしなき大海原」とか、FF3「水の巫女エリア」とかが矩形波メロディの曲です。

どれもすごく良い曲だけど、暗い曲が続いてしまうんで・・・w、今回は「エレジー」に代表してもらいましたw(いや、明るい曲もあるんすよ!w DQ3, 4, FF2, 3の街とか街とか!)

そうそう。以前うpした「馬車のマーチ」のメロディと中声部が矩形波でした(ほんとはベース三角波のところを全て矩形波は弾いちゃいましたがw あれはちょっとうpを急ぎすぎた…いつかリベンジしたい…(もちろんカタカナ語の意味でw))。

 

第2章 25%パルス波編

動画内容の要約

波の1周期のうち、山の部分が全体の25%なので、「25%パルス波(25% Pulse Wave)」。↑のサムネ画像のような波形。

矩形波より少しつぶれたハスキーがかったような音。

具体例は

  • FF2「勝利」(FF伝統のバトル勝利時のファンファーレ)のメロディと中声部の音
  • DQ1「序曲」、DQ3「ロトのテーマ」のメロディと中声部の音
  • FF1の宿屋宿泊音(のメロディと中声部の音)
  • DQ3「アレフガルドにて」の伴奏アルペジオの音(鳴り方を少し変えた例)

を挙げました。

 

補足

DQ序曲入れたんだから、FFメインテーマも入れたかったんですが、以下のような構成になってて、

  DQ序曲 FFメインテーマ
メロディ 25%パルス波 25%パルス波
中声部 25%パルス波 12.5%パルス波
ベース 三角波 三角波

じゃあFFも2声部25%パルス波な「勝利」に入ってもらうことにしようってことで、泣く泣く「メインテーマ(オープニング・テーマ」)はカットw まあ、この前ボツ供養したから!w

この前もちょろっと言及しましたが、FF1の曲は、ほぼ全ての曲のメロディが、この25%パルス波の音でした。

 

そういえば、25%パルス波って、リアルの楽器だと何に喩えられるんだろう?ストリングス?

個人的には、ラストに挙げた「アレフガルドにて」の伴奏アルペジオみたいな、ジャラジャラプンプン音が大好きです!

 

第3章 12.5%パルス波編

動画内容の要約

波の1周期のうち、山が12.5%なので、「12.5%パルス波(12.5% Pulse Wave)」。↑のサムネのような波形。

なんか鼻づまりっぽい音w

具体例として、

  • FF3「チョコボのテーマ」のメロディと中声部の音
  • FF3「悠久の風」の中声部の音
  • DQ1「序曲」、DQ3「ロトのテーマ」の冒頭ファンファーレ部分
  • DQ3「冒険の旅」のメロディと中声部の音

を挙げました。

 

補足

実はFF3「悠久の風」は矩形波メロディの例で使うか、中声部の12.5%パルス波の例で使うか、最後まで迷ってましたw

最終的に、他に選んだ曲たちの知名度のバランスを考えた結果と、あの特徴的な「ポニャポニャ♪」はやっぱりこっちで使うべきだろってことで、こういうことになりましたw

これはリアル楽器だと何っぽいんだろう?金管系?

 

第4章 三角波編

動画内容の要約

↑のサムネ画像のように、波形が三角形なので「三角波(さんかくは);Triangle Wave」(※「さんかくなみ」は別分野の用語です)。

音は「ポー、ポー」といった笛のような音。

具体例は

  • DQ3「おおぞらをとぶ」のメロディの音
  • DQ3「村」(のメロディ音)
  • FF1, 2のエンカウント音とFF2, 3のバトル前奏。伝統の「ララララララソソ、ララララララソソ」音
  • FF1「マトーヤの洞窟」のベース音

を挙げました。

 

補足

三角波といえば、真っ先に挙げられるのがベースとDQほこらのメロディ音ですが、ここは敢えてのみんな大好きラーミアで!

まとめの10秒コーナーで使う曲は当初、DQ1フィールド「広野を行く」の予定でしたが、一回「アレフガルドにて」で同じメロディ使ちゃったしな~ってことで、急遽DQ3の「村」にご登場いただくことに。

あれ「もろっこー」で何気に有名なんですよねww ニコ動内でひらがなで「もろっこー」って検索すると多分出ます。ひどすぎる歌詞なので、決しておすすめはしませんwww

FF1, 2のエンカウント音は何気にコピるの大変でしたw というか戸惑いました「シャーゴン、シャーゴン!」(個人的には、エンカウント音はFF4,5,6の「ゾワァ~ゾワァ~!」が一番好きw)

みんな大好き「マトーヤの洞窟」はほんと楽しい!ちゃんとしたバランスのを改めて上げ直すか、演奏するかして動画にしたい!

 

ところで、三角波の超低音が、ノイズっぽくて、ピッチ高く聞こえるのは、ロービット(8bit)で、疑似三角波で、基音より倍音が目立ってしまってるとか、そういうあれなんでしょうか?

 

第5章 ノイズ編

動画内容の要約

波形はグチャグチャ不規則。音はもちろん「ザーッ、ゴーッ、サーッ、シーッ」な、その名の通りのノイズ音。

効果音として、あるいは曲の中ではパーカッションとして使われます。

具体例として

  • FF3「バトル1」のドラムパート
  • FFのダメージ食らうっぽい音、ボス死亡音
  • DQのかいだん、いてつくはどうの音
  • DQ3「そして伝説へ…」のパーカッション

を挙げました。

 

どうでもいい感想

実を言うと、「ノイズはノイズです。以上!」で終わらせようかなと思ってて、動画にする予定じゃありませんでしたw

もう4章までの採譜で力尽きてて、

「えぇぇ・・・まだやんのかよぉ~~」

「でもなぁ、FC音源ではノイズも重要やしなぁ。。。」

って葛藤がありましたww

でも最終的には、第5章ノイズ動画が一番作ってて楽しかったですwwww

FF3「バトル1」は、ドラムパートといい、中声部の細かい音符といい、ほんとに苦労しましたが、ドット絵打ったり、効果音再現しようとしたり、凍てつく波動の演出をあーでもないこーでもないやるのはほんとに楽しかったwww

 

ところで、各章のタイトル画面は、FC版DQ4の章タイトル画面を超雑にパロってみたんだけど、果たして気付いてくれる人は出るんだろうか・・・w 額縁の装飾無いしなー、サムネ用に波形画像入れちゃったしなーw

 

というわけで、

ファミコン風のピコピコ音の内訳でした!

説明というより、ほんの紹介みたいな表面的なことにとどまっていて、ガッカリだったかもしれませんw まあ、入り口、取っ掛かりってことで、もし興味がわいたらここから先を探求していってください!そして、この動画、記事の続きを誰か作ってくださいw

自分にはシグマとかインテグラルとか付きまくったあの波形の数式は無理なんでww、学問的、科学的な難しい内容を噛み砕いてくださいお願いしますw

 

編集後記

ちょろっと言えばそれで済みそうなことをわざわざ引っ張って動画にして、いつの間にかちょっとした一大プロジェクトになっちゃってましたww

というか、この前のボツ供養記事で楽譜の楽器名のとこに音色(波形)の名前書いてたんで、既にいらない説明になってたと思いますがw

でも、やっててかなり楽しかったしw、たくさんの採譜はかなりの背伸びにもなったし、いろんな人に助けられて、支えられて本当にありがたかったです!!

(あ、別に↑これ死亡フラグじゃないですから!ww 動画内では点滅したり「ブシャゴーン、ブシャゴーン、ゴォォォォォーーーー・・・」したけどw)

さてさて、これで一段落したんで、また練習に戻って、あと、積み上げたあれやるこれやるやるやる詐欺の山を少しずつ崩して行くかな!

 

コメント

  1. くだダヰナさん
    凄いなぁ~
    何でもこなせるのねー 凄い!
    一生懸命になれる事って重要ですよね
    楽しんで出来れば最高です

    最近はサボり気味で駄目なsaraponでした(^_^;)

    • いえいえ~稚拙なモノマネに過ぎませんよ~ご覧の通り、創造的なことは何もできませんww

      >一生懸命になれる事って重要ですよね
      楽しんで出来れば最高です

      ほんともうそれに尽きますよね!!そういうのを次々見つけてやっていきたいです!

      saraponさん最近綺麗な写真いっぱい撮ってらっしゃるじゃないですかー!
      でもサボりたいときはちゃんとサボりましょw お互いにw

  2. くだ先生、わかりやすかったです!
    音源動画でまとめてあって、簡単に聴き比べられて良かった!
    こうして聴き比べると、自分は矩形波の音が一番好きなんだなあと思いました。
    弾きたいと思った曲は、矩形波の曲ばかりでした。

    • ゆきなぎ先生!!ほんとですか!?よかったぁ~ε-(´∀`*)
      (「なるほどわからん!」が殺到したらどうしようかと思ってましたw まあ、それでも楽しんでもらえればいいんですけどw)
      そう言ってもらえると安心します!

      >こうして聴き比べると、自分は矩形波の音が一番好きなんだなあと思いました。

      お!正統派!いいですねぇ~
      やっぱなんだかんだで矩形波の音はザ・ピコピコって感じですもんね!透明感あって、ポップな感じも出せるし!

      >弾きたいと思った曲は、矩形波の曲ばかりでした。

      ゆきなぎさんのピアノにもし「Square Lead」って音色あったらかなり近い音が出ると思うんで、是非!!なんなら弾いて録音したMIDIデータを送ってくださってもおkですよ!w

  3. すごいすごい!解りやすいし採譜は盛りだくさんだし
    画像は可愛いしもう素晴らしい動画の数々!
    個人的に赤魔導士が好きなので、ノイズ(噪音の事ですよね)の動画で
    赤魔さんが生き生きと動いている(やられているw)姿が見られて嬉しかったですw

    ありがとうございました!というより、御馳走さまでした!

    美味しくいただきました。(^Q^)

    動画を試聴していて気付いたのは、同じ波形でも
    持続音と減衰音で全く違う楽器に聞こえるところです。
    持続音だと管楽器や擦弦楽器、
    減衰音だとピアノやチェンバロ、ギターなどに聞こえますね。

    すごーく中身の濃い動画なので、もう一周してよく勉強してみます♪

    • いやいやいやw お遊びちょっと頑張ってみましたww
      やぢまさんのテンションが上がってるみたいで良かったですwww

      >個人的に赤魔導士が好きなので、ノイズ(噪音の事ですよね)の動画で
      赤魔さんが生き生きと動いている(やられているw)姿が見られて嬉しかったですw

      そういえば前に赤魔好きって仰ってたし、自分がこの前まで見てたFF1生放送でも赤魔さん入ってたし、器用貧乏と言われつつも、何気に人気なFF1きってのイケメンジョブ赤魔さんってことで、登場していただきましたw 直立姿勢のは割とちゃんと模写できたんですけど、すっ転んでるのは雑ですww 喜んでいただけて良かったです!

      そういえば、ノイズはそんな漢字でしたね!「Unpitched Percussion」って単語ばっかりよく見かけて、口4つに木、すっかり忘れてましたw

      >動画を試聴していて気付いたのは、同じ波形でも
      持続音と減衰音で全く違う楽器に聞こえるところです。
      持続音だと管楽器や擦弦楽器、
      減衰音だとピアノやチェンバロ、ギターなどに聞こえますね。

      そうそう!まさに!!さすがMIDIを自在に操るやぢまさん!
      今回は、「鳴り方を変える」ぐらいしか言いませんでしたが、エンベロープ(A, D, S, R)をいじると全然変わってくるんですよね!ほんと面白い!!

      もう一周ですか!?ありがとうございます!!

  4. これは凄い!
    くださま最大のお仕事のような気がしてきました!
    私にはこんなマネマネwは到底不可能ですw

    私も矩形波が一番好きですね。
    エレジーが特にw
    でも、パルス波も三角派もノイズも楽しいです。
    やっぱりファミコンに親しんでいると、
    どれもいい、という結論に達しますね(^◇^)

    ところで、こういう動画があるのですが(音量注意!)

    https://www.youtube.com/watch?v=EaZZr7W92lc

    これは、上が矩形波で中がパルス波で下が三角派という解釈でいいのでしょうか?w
    これ前々から気になっていたけど尋ねられる人がいなかったので、くださまぜひ!
    っていうかこの動画超大好きですw 私のブログでも紹介予定です(^^♪

    • いえいえいえ~ あ、でも現時点ではたしかに最大魔法かもしれませんwww
      目標としては、モシャスも使えるさまようたましい目指したいですね!w
      超やれば出来る子シトワイヤン卿にならすぐできますよ~!

      >私も矩形波が一番好きですね。
      エレジーが特にw

      おお!さすがはエレジー同盟!!

      >どれもいい、という結論に達しますね(^◇^)

      そうなんですよねww どれも最高ですわぁ!w

      この動画!知ってます!!!
      この動画は自分も好きです!別世界のクラシックが自分にも触れられる気がしますもんw

      GB音源はまた独特の味がありますよね!でも、GBは全く触れたことがないんで、難しいっす・・・w
      うーん、、、上も中も下も曲によってめまぐるしく入れ替わってる気がして、どれ!って言えないですw よくわかりませんごめんなさい!!
      てか、この御方・・・神ですよ・・・!
      他の動画とか、今はつべライブも時々やってらっしゃいますが、まさに鬼神のごとき圧倒的プレイ!(でも喋りはウィスパーボイスっていうw)
      あまりにも恐れ多く、自分のような者が神の解説など到底・・・滅相もないことでございます((((;゚Д゚))))何卒ご容赦を・・・あなかしこ、あなかしこ・・・

      って、FC版音色説明動画作っといて何いってだって感じですがw、すぎやん、ノビヨ師匠なら、こんなのは一笑に付してくれるでしょーって甘ったれた考えですww

  5. いや、上も中も矩形波のような気がしてきましたが、
    くださまの解説を待ちたいと思いますw

    忘れてた、「いてつくはどう」が凄かったです!www

    • 最初、黄色が矩形波で、黄緑がパルス波(25%が来たり、12.5%が来たり)で、赤が三角波??とか思いましたが、テンポも速いし、途中で自信なくなってきますww
      うーん、、、やはり鬼神の御業は、それがし一介の雑魚魔物ごときの手に余りますw

      >忘れてた、「いてつくはどう」が凄かったです!www

      それだけでもう救われますwwww ありがとうございます。ありがとうございます_(._.)_

  6. いや~ 懐かしいですね!
    昔、さんざんPSG矩形波でゲーム音楽を作りまくっていたのを思い出します。
    音量を指定すると減衰する音が出せないので、同音の連続は休符を入れないと音が切れないという仕様でw 前半の動画に似ています。

    当時は50%固定の矩形波しか使えませんでしたから、25%とか12.5%を聞くと、まさにファミコンという感じが蘇ります(^^
    個人的にはファミコン音源を最も上手く使いこなしていたのはコナミという気がします。Delay付きビブラートとかエコー効果とか、小技が効いていましたから。

    • PSGっていうと、以前仰ってた例のチップですね!?

      >音量を指定すると減衰する音が出せないので、同音の連続は休符を入れないと音が切れないという仕様でw 前半の動画に似ています。
      当時は50%固定の矩形波しか使えませんでしたから、

      ひいいw そんなにも制約キツかったんですかーw ファミコンでもかなりキツい制限だなあと思ってたのに、さらにでしたか!

      >25%とか12.5%を聞くと、まさにファミコンという感じが蘇ります(^^

      なるほどー!やっぱり50%が基本形だったんですねぇ。25、12.5%の独特の味、いいですよねぇ~

      >個人的にはファミコン音源を最も上手く使いこなしていたのはコナミという気がします。Delay付きビブラートとかエコー効果とか、小技が効いていましたから。

      ああ!やっぱりさすが「コナミ矩形波倶楽部」って名を冠してるだけあって作り込みすごいんですね!
      これとかですかね?
      https://youtu.be/rWid6oxqZEA
      これほんと好きです!!!

  7. これは、超すんばらしいですね!!( # ´Д`)
    クラシック系は、厳密です厳密です言いつつ、この辺の話はふわっとしたのばっなりなので、調べるのに困った事があります。
    名記事ですな( ´Д`)

    数字を踏まえて聴いてみると、納得感がありますね。
    しかも、ファミコンメドレーになってて、単純に聴いてるだけでも楽しいです。笑
    暫く、何度も聴かせてもらいます。

    • あああありがとうございますー!!

      >クラシック系は、厳密です厳密です言いつつ、この辺の話はふわっとしたのばっなりなので、調べるのに困った事があります。

      ああ!そういえば、ファミコンとかは同時発音数少ないから実はクラシック寄りな構成なんでしょうね!まだそこらへんまでは全然踏み込めてません、すいませんww

      音色の話はたしかに、ふわっとサラッと済まされるケースが多いのかもしませんw MIDIとかちょろっとかじって、実際に音源を使ってみて、はじめてわかるというかw(いや、どの分野でもそうなのかもしれませんがw)ゲーム好きとしては、そこらへんの入り口をちょっとでも整備できたらと思って作ってみました!

      >数字を踏まえて聴いてみると、納得感がありますね。
      しかも、ファミコンメドレーになってて、単純に聴いてるだけでも楽しいです。笑
      暫く、何度も聴かせてもらいます。

      数字と形は見ててほんと面白いですよね!
      具体例の方は、聴いて欲しい音強調のためにかなりバランス悪いミックスになってますが、楽しんでいただけてほんと良かったです!w いつでも何度でもどうぞーwww


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2126