スポンサーリンク
機材、ソフト、家電など

【開封の儀記事】ELECOM EHC-G08MN-HJB ハブが壊れたので買い換えた話

突然ネットが繋がらなくなりましたっ(゚д゚)!原因はスイッチングハブの故障らしいので、急遽買い替え。下調べで候補の条件を確認した後、購入→開封の儀画像→付け替えて満足→でも高かったからちょっと悔しい。という流れのお話となっております。
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテクミニブック・グループ2・10~12の練習 録音初挑戦!

グループ2ラスト。今回は3曲なので、絵の高さも半分ですw あと、初めての録音に挑戦してみました!恥ずかしいけど自分で弾いた音声を記事中に埋め込んでます。まあ曲が曲なんで、聞いた感じが打ち込みとあんま変わらないかもしれませんが(;´∀`)
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

バスティン2「ソナタのテーマ」練習 モーツァルトの家族と原曲ピアノ・ソナタ第11番についてちょっと書いてみた

今回はまた素直なクラシック曲の簡単バージョンということで、曲のことだけ書くと「簡単でした~」で終わってしまいかねないw さすがにそれだけじゃ味気ないので、雑学っぽい話書きました。最初にモーツァルトの家族と絵について、次に練習曲について少し触れて、最後に原曲について。
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック・グループ2・6~9の練習

前回までは4指までの範囲でしたが、ここからやっと5指まで使うようになります。「深呼吸」もドミソ3音が出揃います。この前引用した和音を綺麗に弾くポイント再掲に加えて、指を離すまでが和音だそうです。押すときも離すときも同時。和音はホントに難しい・・・。
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

和音弾くとき、少し手の角度変えたり、鍵盤の奥の方弾いたら楽になった話

※この記事の2章以降の内容は、飽くまで筆者個人の現段階での話です。手の形、大きさ、柔軟性等は個人差があるので、飽くまで叩き台としてご覧になり、それぞれ自分に合ったやり方を試行錯誤してください_(._.)_ 前回のバスティン2の記事で、Dの第...
画像のこと

以前配布したフリー素材鍵盤図のズレに関するお詫びと訂正。そして再配布について

申し訳ありません!以前のこのブログの記事で配布したフリー素材の鍵盤図に微妙なズレがあることに今頃気づきました。この度、訂正して再UP致しましたので、よろしければ、今一度DLしてご利用ください。以下にどこがどうおかしかったのかを説明しています。
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

バスティン2「ロックのリズムで」練習 ほとんど和音のロケンロール!

Aメジャーの1曲目。予備練習の後、ほぼ和音でできた短い曲です。簡単そうで非常に手の痛い曲(汗)。左右ともにDの第2転回形が課題です。右手は5指が弱くて黒鍵にうまく乗らない、左手の和音スタッカートはバランスが崩れるという・・・
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック・グループ2:1~5 練習

グループ2に入ります。いつもは4曲ずつですが、今回は4番と5番が右手左手で対になってる関係で、5曲行きます。あと今回から範囲が4指まで広がります。かえるの歌もどきと、前屈、蹴り、最後は左手ニ段蹴り!
画像のこと

Inkscapeで自動保存!デスクトップにオートセーブする手順

Inkscapeは落ちやすい…らしいですねwいや、自分は落ちた経験、数えるほどしかないんですけど、それより終了時わざわざ確認ダイアログ出るにもかかわらず「保存せずに閉じる」を押してしまってエラいことになったことなら数知れず。こまめに保存は大事ですが、ついつい忘れてしまうものwそんな不慮の事故を軽減するための設定手順。
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

バスティン2「Aメジャー」音階と主要三和音の練習

今日からやっとイ長調~( ´ ▽ ` )ノ スケールの図と、調号の楽譜上の順番と鍵盤上の順番の違いについてちょっと書いたあと、いつもの主要三和音(今回はA, D, E7)の転回形と指使いを表にまとめてみました。Dの第2転回(ラ、レ、ファ♯)ムズすぎ…。
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック グループ1:9~12練習

グループ1のラストです。早くも保持音の練習登場(何気に2声部です!)。あと、鍵盤上は左右対称でも全音と半音で濁り方の違う重音。そしてまとめの12番。
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック グループ1:5~8の練習

グループ1の2回目。今回は、3指、左右対称(ミラー)音型、重音が初登場です。「ミラー」のイメージを鍵盤図で示したり、重音・和音の違いと弾き方について引用を簡単にまとめたりしてみました。
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

バスティン2「メヌエットをおどろう」練習

曲自体は難しくはないんだけど、いろいろ気にしないといけないことが多いです(特にB楽節)。フレーズごとの右へ左へポジション平行移動と強弱変化が大変。あと、今回は両手で和音、和音の構成音を鳴らず構造になってるみたいです。
『バーナムピアノテクニック ミニブック』の練習

【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック グループ1:1~4番の練習

復習開始っ!ミニブックとその後のシリーズを比較してゴチャゴチャ細かいことを言ったり、スタッカートの3ヶ国語発音比較のお勉強もあるよ!
バーナムピアノテクニックシリーズについて

過去記事書き直すことと、改めて「バーナム」についてちょっと説明を

復習の予告と、ちょっとした説明。あのバーナムとこのバーナムの違い(ピアノの「Burnam」とバーナム効果の「Barnum」の違い)、バーナムピアノテクニックシリーズについて、原書と翻訳書についての話です。ピアノをやらない人も心理学用語「バーナム効果」については知っておくと身を守る力が少しだけアップするかも?
このブログのこと

プロフィール画像できました!(お知らせと誕生秘話的な)

やっとできたのでそのお知らせです。さらにいくつかバリエーションもできたので、ついでに紹介。そして、きっかけとなった、かの有名なみんなのトラウマ絵本について。
『バスティン ベーシックス ピアノ レベル2』の練習

バスティン2「カントリーガーデン」の練習

ニ長調の2曲目です。「イギリスのおどり」ということで、伝統的な曲らしく、素直でかなり弾きやすい曲でした!なのであまり書くことはなかったんですがw、後半で楽譜の書き方、反復記号について考察してみました。
『バーナムピアノテクニック 1』の練習

バーナムピアテク1巻グループ5:9~12の練習 グリスで親指内出血になったんだがww

今回はグループ5の最終回にして1巻の最後ということで、ちょっと構えすぎてたかなw 思ってたより楽でした!内容は重音、グリッサンド、スケール、主和音。グリスは難しくはないけど、手が物理的にヤバくて困った困った。難易度的には9番が一番キツいと思います。
画像のこと

JTrimは予めアルファチャンネルの設定された透過画像はきちんと読み込めないらしい(「透過色設定」はできるが)

前回に続き、透過PNG画像の取り扱いシリーズその2。せっかくつくった透過画像も、アルファチャンネルに対応していないソフトで読み込むと台無しになるのでどうするか。今回はInkscapeで背景を不透明にして無理やり使う方法を試してみました。
画像のこと

Inkscapeの保存方法の違いで透過、ぼかしが有効になったり無効になったりする話

たまには画像の話を。みんな大好き「透過PNG」。でも、初心者にはイマイチピンと来ない透過PNG(←自分のことですww)その取り扱いをめぐる紆余曲折実験ノート。2回シリーズ物の第1回めです。
スポンサーリンク

Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2126