バスティン4「三和音の第一転回形の確認」

スポンサーリンク

stairs-113610_640

みっちり第一転回形だけを練習する回。

具体的には、Cメジャー、Fメジャー、Gメジャーのダイアトニックコード(の第1転回形)を順番に弾くだけです。ただ、その中にまた未知の和音がしれっと混入してるんで、予習予習(=o=;)

書くのも難儀でしたが、読むのもそ~とう難儀だと思うんで(;´∀`)、「コード気になる!練習してみたい!」っていうよんどころない事情でもない限り、かなりスルー推奨ですww

 

「根音メージャー」「根音マイナー」って何かと思ったら

パッと見、「はぃ??」って思ったんですがw

何かと思えば

普通に

  • 根音はこれな!
  • で、この和音は長三和音な!これは短三和音な!

っていう意味のようですw

もう!もったいぶらずに音符の上か下に「Cメージャー」とか「Aマイナー」とか書けばいいじゃん!何かと思ったぞw

 

「何調の第一転回形かをかき ひきましょう。」問題を解く

ほんとは例に従って「Eマイナー」とか「Fメージャー」とか書くべきなんだろうけど、画像がゴチャゴチャなるんでコードネームで!

第1転回形のコードネーム書いた

うん。これは今まで出てきた和音ばっかりだね!

 

(珍しく)この絵はいい絵だ!

一瞬、「何この組み合わせ?いつものⅠ、Ⅳ、Ⅴ7の組み合わせ(五度圏のお隣さん)とかでもないし・・・」

C, B, Aメジャーの和音キューブ

と思ったら、

何の事はない、時計回りに見たら普通に和音の構成音でしたわw(サイコロの裏面には何の音が書いてあるのかは知らんけどw)

  • C, E, G=ド、ミ、ソ=C
  • B, D♯, F♯=シ、レ♯、ファ♯=B
  • A, C♯, E=ラ、ド♯、ミ=A

どこからスタートしても時計回りなら転回形になりまっせーというわけか!(上からなら基本形だけど)

久々に理論を反映したイラスト!こういうのがいいんだよ(いつも理論を絵で表現するのは難しいと思うけどw)まあ、いつものスゴい絵も笑わしてもらえるから好きなんだけどw

 

ってオイ!B(ロ長調主和音)はまだ出てきてないんですが!ヽ(`Д´#)ノ w

(・∀・)つ ハイ予習 ロ長調音階と主和音・B

出ました!目には厳しい、手には優しいBメジャースケール~

ロ長調音階とⅠの和音・B 楽譜

Bメジャースケールの位置

ロ長調音階 第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ド♯ レ♯ ファ♯ ソ♯ ラ♯
B C♯ D♯ E F♯ G♯ A♯ B

さっきのイラストの真ん中のサイコロはこれやね

C, B, Aメジャーの和音キューブ

ま、ロ長調はこの4巻の後半で出て来るっぽいんだけどねw

 

「三和音の第一転回形 Cメージャー」練習

三和音の第一転回形をひきましょう。

ってことなので、練習。

何かと思えばダイアトニックコードさんじゃないですか!w

「何この並び?」と思って弾いてみたら、

トップノートがドレミファソラシドって音階になってました。

ただ、左手が低いからなんかゴォーゴォーした感じに聞こえますねw

一応コードネーム書いてみた。

コードネーム書いてみたらダイアトニックコードの第一転回形だった

つまりこれはあれか!ダイアトニックコードの第一転回形!そうか、転回してもダイアトニックコードなんだ!(当たり前だけどw) ダイアトニックコードっていうと基本形の例しかみたことなかったからなんか新鮮w

  • 基本形だと、コードのベース音がドレミファソラシドで、
  • 第一転回形だと、トップノートがドレミファ・・・(以下略
  • 第二転回形だと、真ん中の音が・・・(ry
Cメジャーのダイアトニックコード(三和音)基本形と転回形

赤音符:根音

っていうことになるんかー はいはいはい、確かにそうだわな~

 

ハ長調のⅦの和音Bdim(減三和音)(Bm-5)について

これは前回ちょろっと予習したけど、もう一回ちゃんと確認しとくかー

まずBmをつくります

ロ短調和声的短音階とBm

BハーモニックマイナースケールとBm

BmとBハーモニックマイナースケール 鍵盤図

ロ短調
和声的短音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ド♯ ファ♯ ラ♯
B C♯ D E F♯ G A♯ B

Bm=シ+レ+ファ♯

次にBmの第5音を半音下げます

Bdim(Bm-5)鍵盤図

はい!Bdim(減三和音)=Bm-5=シ+レ+ファの出来上がり!

あー、減になると、ホームの音階上の音じゃなくなるんだねぇ。。。(・o・)

ただ、他所ん家のダイアトニックコードではあると。

ハ長調さん家の7番目に席がありました(Ⅶの和音に当たる)!

ハ長調のⅦの和音Bm-5

オッケー、理解。

 

移調練習

ひけたらGメージャーとFメージャーに移調しましょう。

ほ~いノ

なんで音の低いF→Gの順じゃなくてG→Fの順なんだ?Fから行かしてもらおうか!(どーでもいいw)

Fメージャーバージョン・三和音の第一転回形

Fメージャー移調版 三和音の第一転回形

途中にいきなり黒鍵入ってくると一気に間違いやすくなるなー(;^ω^)移動距離も長くなるし、片手ずつはすぐできても、両手一緒ってなるとまた引っかかる。。w 弾けるまで手こずったー

 

まーた出たよ未知の和音(´Д`)

Gm

ん、あ、そういや、Gmは前になんかサラッと移調指示だけ出てきた気がす。

前巻3巻(『バスティンベーシックスピアノレベル3』, p. 18)の「三和音と転回形」のとこ。

しれっと「移調しましょう」

この時点では、Aマイナー、Dマイナーしか出てきてないんですがそれは・・・。Eマイナーは4巻でやっと出てきたし、Fマイナー、Gマイナーは4巻でも出てきません!w

 

で、その時ちょっとは予習してたみたい。他にもどっかで予習したっぽいけど、忘れた\(^o^)/なので、もう一回ちゃんとやっとく!

ト短調和声的短音階とGm

ト短調和声的短音階と主和音・Gm

GmとGハーモニックマイナースケール鍵盤図

ト短調
和声的短音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
シ♭ ミ♭ ファ♯

Gm=ソ+シ♭+レ

 

で、これがヘ長調のⅡの和音に当たるらしい。

FメジャーのⅡの和音Gm

今回練習したのは、これの第1転回形シ♭+レ+ソ。

 

Edim(Em-5)

これはついこの前やったホ短調のⅠの和音から考えて、

Eハーモニック・マイナー・スケールとEm

ホ短調和声的短音階とEmの鍵盤上の位置

ホ短調
和声的短音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ファ♯ レ♯

Em=ミ+ソ+シ

 

これの第5音シを半音下げて、っと。

Edim Em-5の位置

Edim(減三和音)=Em-5=ミ+ソ+シ♭

 

で、これがヘ長調のⅦの和音に当たるらしい。

FメジャーのⅦの和音Edim(Em-5)

今回練習したのは、これの第1転回形ソ+シ♭+ミ。

 

Gメージャーバージョン・三和音の第一転回形 

Gメージャー移調版 三和音の第一転回形

ⅢのBmはさっきやったからもういいとして、Ⅶの和音、F♯dim(F♯m-5)かよぉ~٩(′д‵)۶

 

F♯dim(F♯m-5)

まず、嬰ヘ短調和声的短音階からF♯mをつくります。

F♯ハーモニックマイナースケールと主和音・F♯m

F♯ハーモニックマイナースケールとF♯m 鍵盤図

嬰ヘ短調
和声的短音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ファ♯ ソ♯ ド♯ ミ♯ ファ♯

F♯m=ファ♯+ラ+ド♯

 

次に、F♯mの第5音を半音下げます。

F♯dim=F♯m-5の鍵盤図

F♯dim(減三和音)=F♯m-5=ファ♯+ラ+ド

 

で、これがト長調のⅦの和音と。

GメジャーのⅦの和音・F♯dim、F♯m-5

もちろん今回練習したのは、これの第1転回形ラ+ド+ファ♯ね。

 

ふ~...疲れたぞw

 

【まとめ】C, F, Gおまとめバージョン練習用楽譜つくってみた【オマケ】

なんかえっらいゴチャゴチャやってきましたが、実際練習するのはこれ↓だけw

テキストには移調版載ってませんが(「そんくらい書かんでもわかるよな?」ってことなのかもですがw)、楽譜あった方がいいって人は参考までにどうぞー(画像ですが)

三和音の第一転回形 C, F, Gおまとめ版

おつかれさまでした!

コメント

  1. 久しぶりの更新ですね~
    頑張ってこれだけの記事を書くのって大変だったでしょう~
    私には絶対真似できっこないです

    最初の画像を見てたら吸い込まれていくような気持ちになりました
    映像って不思議ね。

    • はいw 最近完全に停滞しておりました~w

      って、わざわざこんな記事見てくださって、ほんとスイマセン!ありがとうございます!
      saraponさんもかなりいろいろ大変だというのに、ご負担をおかけしました_(._.)_

      >最初の画像を見てたら吸い込まれていくような気持ちになりました
      映像って不思議ね。

      ですよね!
      ぐるぐるぐるぐる・・・うわぁ~~~~ってなる画像を選んでみましたw

  2. くださんとは一緒に曲作った仲なのでご存知かもしれませんが
    私はコードの転回型が全く弾けない人なので、こうやってちゃんと練習出来るのは凄いと思います!

    ギターやってた癖が残ってるのもあるのか、音で覚えるというよりは手の形で覚えちゃうんですよね~
    そのうちこういうのでちゃんと覚えねば!

    • ! コードガチ勢のびこさん、いらっしゃい!w(何のネタも無い記事にスイマセンw)

      >私はコードの転回型が全く弾けない人なので、

      いやいやいや、まさか~
      そんなの全然気づきませんでしたよ?てか、ギターのジャンジャカジャンを一部頑張って聞き取ろうとしたら、「これ転回形じゃね?」ってのばっかりだったような。。。w
      ピアノもあれだけ広域アルペッジョ弾けるんだから、それはもう転回形弾けてるってことじゃないですか!も~w

      >音で覚えるというよりは手の形で覚えちゃうんですよね~

      結局は覚えゲーだと思うんで、それが一番いいと思います!
      自分も最後は運指とか、指の開き具合とか鍵盤感覚で覚えますし

      とりあえずは、理解と整理のためにめんどくさいことやってますw
      あと、王道コード進行とか言って、番号の羅列で言われてもサッパリなんで、ダイアトニックコードはおさえとかないとなーってのもあって。。。でも、ポピュラー、ジャズとかは3和音基本じゃなくて、4和音基本ってのが困りモノです・・・そんなにたくさん覚えられる気がしないorz

  3. こういう画像を作るのにどのくらい時間が掛かるのか想像がつきません( ;∀;)
    私は書くこと(喋ることw)専門なので・・・(笑)

    くださまやびこさまのような器用なことができる人が、
    評価される世の中であってほしいです(^◇^)

    • いや、まあポチポチ操作するだけで、全部ソフトがやってくれるんですけどw めんどかったとか言ってスイマセンww
      てか、わざわざスイマセン!ありがとうございます!

      びこさんのあの記事はほんと凄かったですよね!あと、あのソフト(ピアノコードマスターⅡ)も!
      シトワイヤン卿の丁寧なお仕事ももっと評価されるべき!!


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124