バスティン4「ニューオリンズ カーニバル」練習

スポンサーリンク

ひっさびさのバスティン記事!

テキスト、いろいろとツッコミどころはあるんだけどw、とりあえず曲についてサラッと見て、そのあと誤植にツッコんで、最後にお祭りについてちょっと調べる感じで行こうと思います!

 

こんな曲

練習してみた音声

ところどころ、ちょっとブリってますw(和音、重音のズレ)

 

概要

英語タイトル New Orleans Carnival
標語 無し!!
調 ヘ長調→イ短調→ヘ長調(多分)
拍子 Cみたいなあれ(4/4)
形式 三部形式(A→B→A→Coda)

 

曲で気になったところ

まさかの標語無し!w

標語ないんやけどw

速度もよくわからないので、自分的な感覚で勝手にテンポ決めさしてもらいました~

曲想は、まあ「カーニバル」だからお祭りっぽく楽しく軽やかな雰囲気でいいのかな?(B楽節はけっこう暗い気がするけどw)

 

一箇所だけコードがよくわからん!

全体的になんか弾きにくい曲なんだけど、コードは割りと簡単。ただ、一箇所だけ謎なところが。

ここだけコードわからん

ドとシ♭とソとラ?

ドとソとシ♭なら自信を持ってC7!なんだけど、ラ混じってる。。。

ラて・・・・

1度 3度 5度 7度 9度 11度 13度
シ♭ ファ

13度じゃねえかっ!

何これ、テンション?ちょっと手に負えないヤツですね・・・

 

シンコペーションて?

ところで、今回はシンコペーションのお勉強ってことらしく、曲の上にこういう説明が載ってるんですが、、、

シンコペーション(切分音)
シンコペーションは弱拍を強調(アクセント)するという意味です。
弱拍を長い音符にし「Short- Long- Short」というリズムにするのが一番普通の方法です(『バスティンピアノベーシックスピアノ レベル4』, p. 30より)。

だそうです。で、こんな譜面が載ってます。

バスティン4のシンコペーションの説明「ショート、ロング、ショート」

(同上)

え?右側の3拍目、4拍目はどうなってんのこれ?

てか、シンコペーションて、こういうやつだっけ?

自分の思ってたシンコペーションと違うような・・・(;´∀`)

なんかシンコペーションっていうと、小節を超えて音符がやたらタイで繋がってるっていうイメージなんだけど・・・。

ずっと前練習した『グルリット 初歩者のための小練習曲』で出てきた「シンコペーションの練習です」ってやつはこんなヤツだったんだけど、

『グルリット初歩者のための小練習曲』, p. 17より。スラー、その他の演奏記号全部省略

これほんと苦手だった。最初「はぁっ!?」ってなったw

 

シンコペーション - Wikipedia

なんか3つの方法があるらしく、

  1. 弱拍の音符を次の小節の強拍の音符とタイで結ぶ
  2. 強拍を休止させる
  3. 弱拍にアクセントを置く

とのこと。

てことは、必ずしもタイ必須ってわけでもないし、タイが小節をまたいでることが必須ってわけでもないのかー

休符やアクセントだけでもシンコペーションは作れると。ふ~ん。

 

楽譜上の表記はどうあれ、自分の演奏はちゃんとシンコペーションのリズムになってたんだろうかー。シンコペーションって、イマイチつかめないんだよなぁ。。。

 

誤植ハケーン!

「ニューオーリンズ」じゃなくて「ニューオリンズ」なのかww

まあ、これは誤植ってほどでもなく「表記揺れです」と主張されれば、ああそうですかっていうレベルではあるんだけれども・・・

ニューオリンズ!?

\オリンズ!!/

つづり(Orleans)だけ見ると、「オーリ~ンズ」って発音したくなるがw

英語「New Orleans」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
「New Orleans」の意味・翻訳・日本語 - ニューオーリンズ|Weblio英和・和英辞書

「ニューオリアンズ」もしくは「ニューオリエンズ」っぽい感じ。

 

New Orleans の発音: New Orleans の 英語 の発音
発音ガイド: New Orleans の発音を英語のネイティブ話者から学びましょう。 New Orleans の訳語と音声

こっちは「ニューオーランズ」っぽく発音する人多数。

ただ、ごく少数、「ニューオーリーンズ」とか「ニューオリエンズ」って発音する人も。

 

ふ~ん。幅があるんだなぁ。

だが、「オリンズ」ではないようだぞっww

 

四“句”節だと!?

楽譜の下にお祭りの説明が書いてあるんだけど、

ニューオーリンズカーニバルはマルディグラというらしい

ニューオーリンズカーニバル(Mardi Gras;マルディグラとよばれている)は、四句節(原文ママ)(キリスト教の聖日)の前日にパレードなどをして、大騒ぎをするお祭りのことです。毎年、マルディ・グラのキングとクィーンが選ばれています(『バスティンピアノベーシックスピアノレベル4』, p. 30)。

ふ~ん。

・・・・・・

ん??

四「句」節!? ホントかよ・・・

「句」??

えっ・・・ホントかよ?ww

いや、まあ聖書の聖句とかに基づくあれの可能性もあるかもだけど、カレンダーだったら普通「旬」(=10日の意味の方)じゃね?

 

やっぱり四旬節じゃねえか!!

四旬節 - Wikipedia

キリスト教のことはほとんど知りませんが、要するに節制週間というか節制月間というか、とにかく色々我慢しなきゃいけない期間のことみたいです。で、その前に思いっきりどんちゃん騒ぎしておこうっていうお祭りがカーニバルで、その中でも「マルディグラ」は特に有名なヤツらしいです。

 

句と旬、確かに字面は似てるけどさぁ・・・w 全然意味違うから、これはちょっと・・・ねぇ(;´∀`)

 

ニューオーリンズのマルディグラについて

パレードの山車。怖い・・・w

ニューオーリンズ・マルディグラ - Wikipedia

お祭りの歴史が事細かに書いてありますが、自分的に要点と思う内容だけ箇条書きにしてみると、

  • リオのカーニバルに並ぶ、世界的に有名なカーニバルの一つ
  • 初期のフランス人植民者がフランス領ルイジアナに持ち込んだ慣習
  • パレードの山車から群衆に向かっておもちゃ・コイン・アクセサリー等のプレゼントを投げる
  • 衣装と仮面をつける人が多い
  • 紫色、緑色、金色が祭りのシンボルカラー
  • ハリケーン、治安、ゴミ、「大人のマルディグラ」などの問題もあるらしい

まあ、お祭りって、合法的な狂気の発散みたいなとこあるからねぇ・・・w(昔々は日本の祭りもいろいろとヤバかったらしいしw)

観光も気をつけて楽しまないとね!

 

コメント

  1. 先生そんなことより祭りが怖すぎます!
    夜中にこれやってたら夢に出そう笑

    シンコペーション、話だけ聞くと、ふむふむなるほど、と思うんですが
    実際やってみると全然上手くいかないんですよね
    あれ私にはなかなか難しい。。。

    それにしても毎回くださんはちゃんと研究しながら練習しますね~流石!

    • >先生そんなことより祭りが怖すぎます!
      夜中にこれやってたら夢に出そう笑

      wwwww
      ほんとそれww まあ、ピクサベイで「マルディグラ」検索して一番怖いのを選んで貼ったんですけどねww
      多分帽子の形からしてジョーカーとかなんでしょうけど、このセンスはアメリカならではですよねぇ~

      >シンコペーション、話だけ聞くと、ふむふむなるほど、と思うんですが
      実際やってみると全然上手くいかないんですよね
      あれ私にはなかなか難しい。。。

      自分もシンコペ説明の文章の意味だけはわかるっちゃわかるんですけど、「前のめり?んん?そうか?」って感じで、全く実感が伴わないんですよね・・・w なんかお手本になるゲーム曲が見つかればいいんですけどねー

      研究ってか、周辺知識をちょっと調べるくらいですけど、、、それが演奏には全く生きてないんすよねw
      びこさんみたいに自分のイメージの具現化追求とかのレベルになれたらいいんですが。ボチボチがんばります。。!

  2. 一瞬、バスティンの絵が実写化されたのかと思いました、祭り笑
    ソフトクリームを持つかのごとくの笑みで両手に生首持っているとか・・・
    節制期間の間の祭りとかいうことなんだそうですが、いったい何を我慢していたらこんなんになるんですかね笑

    • ゆきなぎさんのツッコミ文が秀逸過ぎるwwww
      実写化まさにwww

      >ソフトクリームを持つかのごとくの笑みで両手に生首持っているとか・・・

      ソフトクリームwww 言われてみればたしかにそんなポーズですねww さすがは悪魔!って何で謝肉祭に悪魔出るんでしょうねw

      >いったい何を我慢していたらこんなんになるんですかね笑

      wwwwww
      もう抑圧されまくって心の中大変なことになってるのかもですねw 我慢もほどほどにしないとですよねw
      ま、彼ら彼女らも祭りで発散してるみたいで何よりです!w

  3. >なんかお手本になるゲーム曲が見つかればいいんですけどねー

    お手本になるかはわかりませぬが、
    シンコでチョコボがありますね。

    原曲版
    https://www.youtube.com/watch?v=_D_HYxl2BOc

    ピアノコレクション版
    https://www.youtube.com/watch?v=g9VYdFLxBvo

    シンコペーションをチンコペーションと言ってしまう私は、
    これ以上書かないほうがいいと思いまんた( ;∀;)

    • ありがとうございます!!
      そう!一瞬これかなとは思ってたんですけど、ちょっと調べたみたところ、これの「シンコ」は「Cinco」でスペイン語の「5」らしくて、5拍子のことを指してるらしいんですよね・・・。
      聞いた感じ、なんか変わったリズムってのはわかるんですけど、これがシンコペーションなのか、それとも別の何かなのか、自分には判断がつかないんですー(TдT)5拍子ばっかりが気になってw(しかも一瞬だけ3拍子も混じってくるっていう)
      なので、ゲーム曲以前に、そもそも「このリズムがシンコペーションだ!」って自分で判断できるようにならないと始まらないってことに気づきました\(^o^)/
      ただ、もしかすると、自分の脳にはシンコペーションが認識できないのかもしれない気もしてきましたwww そんときはもうシンコペの曲は諦めますww

      >シンコペーションをチンコペーションと言ってしまう私は、

      wwww
      さすがはシトワイヤン卿ww

  4. この人形、進撃の巨人を連想しました。笑
    日本でこれ使ったら、なまはげ並に子供に怖がられそうですね。

    山地に農村に置いとけば、熊予防になるかも。笑

    • >この人形、進撃の巨人を連想しました。笑

      進撃wwwww
      なるほど、パクっとw

      >日本でこれ使ったら、なまはげ並に子供に怖がられそうですね。

      なんかこう日本の鬼系、妖怪系とは怖さの種類が違いますよねww 大人でもこんなん怖過ぎですよw

      >山地に農村に置いとけば、熊予防になるかも。笑

      熊にも効いたらいいですよねww センサーで動くちょっとしたギミックとライトアップも付けましょう!w


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124