バスティン3「E♭メジャー(変ホ長調)のスケールと主要三和音」練習

スポンサーリンク

e-flat-eye-catch

3巻最後の調・E♭突入!

例のごとく、スケール、コードを図やら表やらにまとめるノート回です。

 

E♭メジャースケール(変ホ長調の音階)

E♭メジャースケール 楽譜

E♭メジャースケール 鍵盤上の位置

E♭メジャースケール
変ホ長調音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ミ♭ ファ ラ♭ シ♭ ミ♭

 

詳しい運指等はこちらに簡単にまとめました↓

3♭ 変ホ長調(Eフラットメジャー)
変ホ長調の概要ページです。音階は「ミ♭」から始まる明るいドレミです。調号は♭3つで、五度圏では9時の方向に位置します。五度圏:9時の長調調号:♭3個フラットが「シ」、「ミ」、「ラ」に付きます。変ホ長調音階(E♭ メジャー・スケール) 音名

 

ただ、バスティンの運指は今回も↑とは違って、「2オクターブ以上を視野に入れた1オクターブの指番号」になってます。

  • 右手:ミ♭は2指開始じゃなくて、3指開始
  • 左手:一番高いミ♭は2指折り返しじゃなくて、3指折り返し

っていう指示。

A♭メジャーのときと似たような感じですね。(A♭メジャースケールとE♭メジャースケールじゃ運指は少し違うけど)

 

E♭メジャーの主要三和音

Ⅰ;主和音;トニック;E♭

音階の1,3,5音。音階第1音を根音として、3度ずつ3つ積み重ねる。

(音階の第1音ミ♭を起点に、そこから一個飛ばしで積み重ねた3和音)

E♭メジャースケールと主和音E♭

主和音E♭の鍵盤上の位置

E♭メジャースケール
変ホ長調音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ミ♭ ファ ラ♭ シ♭ ミ♭

E♭=ミ♭+ソ+シ♭

Ⅳ;下属和音;サブドミナント;A♭

変イ長調(A♭メジャー)では主和音(Ⅰ)でしたが、今回は変ホ長調のサブドミナント(Ⅳ)として登場。

音階の第4音を根音として、3度ずつ3つ積み重ねた和音。

(音階の第4音ラ♭を起点に、そこから一個飛ばしで積み重ねた3和音)

E♭メジャーのサブドミナントA♭

E♭メジャースケール上のA♭鍵盤図

E♭メジャースケール
変ホ長調音階
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ミ♭ ファ ラ♭ シ♭ ミ♭

A♭=ラ♭+ド+ミ♭

A♭の転回形

一番低い音を1オクターブ上げて一番高い音に回して、音の順番を入れ替えた形。

A♭の転回形一覧鍵盤図

例によってバスティン(テキスト)で使うのは一番下の第2転回形。

 

Ⅴ;属和音;ドミナント・セブンス;B♭7

音階の第5音を根音として、3度ずつ4つ積み重ね

第5音シ♭を起点に、そこから一個飛ばしで積み重ねた4和音

E♭メジャースケールと属和音B♭7(楽譜)

Eメジャースケールと属和音B♭7の鍵盤上の位置

変ホ長調音階
E♭メジャースケール
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音 第9音 10 11 12 13 14 15
ミ♭ ファ ラ♭ シ♭ ミ♭ ファ ラ♭ シ♭ ミ♭

B♭7=シ♭+レ+ファ+ラ♭

B♭7の転回形

B♭7の転回形一覧・鍵盤図(位置のみ)

 

で、テキストで使うのはいつものコレ↓ 運指載ってるのもこれだけ。

B♭7第1転回形(第5音省略形)の鍵盤上の位置と指使いの図

 

いつもの和音進行(Ⅰ→Ⅳ→Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ)練習

 

さーて、変ホ長調まで慣れれば、挑戦できる曲の範囲がかなり広がるはず!(まあ、自分の場合、飽くまであの曲とかその曲とかの譜読みを始められるかな?ってぐらいだけどw)

ゆったり頑張っていくかぁ~(´∀`)

コメント

  1. この記事、コメントがなかったので私が1番乗り(^^♪

    変ホ長調はベートーヴェンがここぞというときに使っていて、
    交響曲第3番「au 英雄」wとかピアノ協奏曲第5番「皇帝」とか、
    よく「明るく力強い調性」と言われています。
    ただ、ピアノの人が変ホ長調でお世話になる曲は、
    ショパンのノクターン第2番になると思います。
    力強くないけど、明るくて澄み切った感じがしますよね。

    この道わが旅も、中盤から変ホ長調に転調して、ラストまで行きます。
    くださまもバイエル併用版やってみてくださいー!
    中毒になりますよ(笑)

    • シトワイヤン卿ぉぉお!!
      復活なさいましたか!また来てくださってありがとうございますw

      >この記事、コメントがなかったので私が1番乗り(^^♪

      1おめですww
      この記事はコメつかないと思いますw わざわざありがとうございますw

      さすがシトワイヤン卿!ベトベン先生好きですねぇ!
      「au」www ・・・「ナポレオンかっけぇー!!→なにぃ!?皇帝になっただぁ??くそが!!!ビリビリビリっ!!」ってヤツですよねたしかw
      「皇帝」・・・ベトベン先生は皇帝とか嫌いなのに「皇帝」とか呼ばれてるやーつw これ『のだめ』であったようなw 高速コロコロリコロコロリコロコロリン・・・!!がすごいヤツw
      ショパンのノクターン2番ってどれだったっけ・・w と思ったらこれでしたか!これも超有名でいい曲ですよねぇ
      同じ調でもこんなに雰囲気違うもんですね。。。
      しかし、よく番号覚えられますねーすごいっす 自分は番号無理ですw バッハもあれたしかBVW700何番、800何番、1000番台だったよなーええと・・・ってなりますw

      >この道わが旅も、中盤から変ホ長調に転調して、ラストまで行きます。

      ね!でもあれ自分には長すぎますw とてもHPが足りませんww

      >中毒になりますよ(笑)

      マジすかw 3巻終えたら息抜き時間とかに譜読みにチャレンジはじめてみようかとは思いますw
      シトワイヤン卿の「この道わが旅」弾き語り動画、楽しみにしてまーす!


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2126