バスティン3「グループ3の調(D♭, A♭, E♭)」突入!

スポンサーリンク

バスティン3巻で出てくるグループ3の調

さて、やっと半音階も終わって一区切りε-(´∀`*)

ここからまた調の練習がはじまるみたいです。今回はその予備練習回みたいな感じなんですが、まあ、予備練つっても、3つの調のⅠの和音(D♭, A♭, E♭)を「チャ~~ン、チャ~~ン、チャン、チャン、チャ~~ン、・・・」みたいな感じで弾くだけなんで、さすがに録音はパスしますw あ、あとこれの直前に「フラットのつく順番」回もあったんですが、それも「シミラレソドファ」って覚えてるんで飛ばしますw

それよりか、調の五度圏上の配置とか、グループ分けについて頭整理しておきたいので、そのことをちょっと書きたいと思います!

 

なぜか覚えられない♭系

♭系の調・・・苦手意識あるんすよね(;^ω^)

♯系の調はだいたい覚えてて、調号パッと見で「あ~◯調ね」って出てくるし、紙にササッと手書きで丸書いてちょんちょんで五度圏書いてもすぐ埋められるんです。

でも♭系はどうしてもダメなんすよーw 特に8時(4♭)、7時(5♭)、6時(6♭)が出てこない・・・(;´∀`)

五度圏覚えてるか手書きテスト

あ、なぜか4♭=ヘ短調だけは出てくるw それ以外は全然ダメw いつもここでペンが止まって見事に♭系が出ないんですよねー

「異名同音のとこ、♯わかってんだからすぐわかるだろ!?」って感じなんですが「え~と、え~と・・・」なんですw というか、何も考えずにパッと絶対的に出てくるようになりたい!(正解は一番上に貼った画像のとおり)

なので、早い段階でこの辺の調、7時、8時だけでもテキスト中で出てきてくれるのは助かりますね。

 

「グループ3」とは

2巻でホ長調(4時)まで出てきといて、いきなり7時に飛ぶのはなぜか?

なぜD♭, A♭, E♭がひとくくりにされるのか?

グループ3がグループたる所以は、、、

Ⅰの和音のまんなかの音が白けんです(バスティン3巻、p. 39)。

ってことらしいです。

より正確にはⅠの和音の基本形の真ん中の音、つまり第3音が白鍵ってことですね。ちょっと先取りになっちゃうけど、音階から作ってみる!

D♭

D-flat-major-scale-sheet-compressor

 

D♭メジャーの位置

変ニ長調音階
(D♭メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
レ♭
黒鍵
ミ♭ ファ
白鍵
ソ♭ ラ♭
黒鍵
シ♭ レ♭

 

A♭

A♭メジャースケール楽譜

A♭メジャーの位置

変イ長調音階
(A♭メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ラ♭
黒鍵
シ♭
白鍵
レ♭ ミ♭
黒鍵
ファ ラ♭

 

E♭

これはこの前作ったね。再掲

変ホ長調音階(E♭メジャースケール)とE♭のコード

変ホ長調音階とE♭コードの鍵盤図

変ホ長調音階
(E♭メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ミ♭
黒鍵
ファ
白鍵
ラ♭ シ♭
黒鍵
ミ♭

 

うむ。たしかに全部「黒ー白ー黒」だ。

って、わざわざこんなことしなくてもテキストに鍵盤図載ってんだけどねw まあ、頭の整理と図の試行錯誤ってことで。(もうちょっと色揃えるとかしないとなー)

 

ちなみにグループ2は

Ⅰの和音の基本形第3音が黒鍵の仲間でした。以前作ったファイルを引っ張りだして復習~っと

D

D基本形

レ・ファ♯・ラ

A

A基本形

ラ・ド♯・ミ

E

E基本形

ミ・ソ♯・シ

 

うん。たしかに全部「白ー黒ー白」。第3音が♯付きで黒鍵だわ。

(なんか図を描いた時期がまちまちで仕様がバラバラw)

 

グループ1は全部白鍵C, F, G

「グループ1」は懐かしの1巻38ページで出てきてました。

言わずもがな、Ⅰが白鍵のみですね!(前作った図が見つからなかったので、手抜き!w)

  • C:ド・ミ・ソ
  • F:ファ・ラ・ド
  • G:ソ・シ・レ

またいつかサイトにまとめるときにでもちゃんと作りますw

 

残るはB, F♯/G♭, B♭かー

残りの調

残りの調(長調だけ)

これはどういうグループなんだ??

試しに音階からⅠの和音作ってみる!

5時(B;ロ長調)

Bメジャースケール楽譜

Bメジャースケールの位置

ロ長調音階
(Bメジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音

白鍵
ド♯ レ♯
黒鍵
ファ♯
黒鍵
ソ♯ ラ♯

 

6時(F♯;嬰ヘ長調/G♭;変ト長調)

どっちかというとG♭の方が一般的なのかもだけど、個人的には嬰ヘが好き。なんとなくw

F♯;嬰ヘ長調

F♯メジャースケール楽譜

F♯メジャーの位置

嬰ヘ長調音階
(F♯メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ファ♯
黒鍵
ソ♯ ラ♯
黒鍵
ド♯
黒鍵
レ♯ ミ♯ ファ♯

 

G♭・変ト長調

G♭メジャースケール楽譜

G♭メジャーの位置

変ト長調音階
(G♭メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
ソ♭
黒鍵
ラ♭ シ♭
黒鍵
ド♭ レ♭
黒鍵
ミ♭ ファ ソ♭

 

10時(B♭・変ロ長調)

B♭メジャースケール楽譜

B♭メジャーの位置

変ロ長調音階
(B♭メジャースケール)
第1音 第2音 第3音 第4音 第5音 第6音 第7音 第8音
シ♭
黒鍵

白鍵
ミ♭ ファ
白鍵
シ♭

 

というわけで、

B 白ー黒ー黒
F♯/G♭ 黒ー黒ー黒
B♭ 黒ー白ー白

_人人人人人人人人人人人人人_
> バラバラじゃねーか!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

まあ、B♭とか離れてるしなぁー。もはやグループとは呼べないような気もするが・・・w

はてさて、こやつら4巻ではどんな形で登場するのか。

分類不能、余り物の「グループ4」として?はたまた、グループではなくピンでしれっと出てくるだけなのか?

そして短調は?(今までちゃんとした形で出てきたのはAマイナー、Dマイナーだけだったが・・・)

まあ、4巻買ってからのお楽しみってことでw

コメント

  1. なるほどわからん!笑
    高度過ぎて口をはさめませんでした笑

    Summer終わってすっきりしたし、久しぶりに左手をコードで弾くポピュラー曲とかにも手付けてみようかな~

    くださんこれだけコードを熱心に研究されてるんで、Cメロ譜とか余裕で弾けるんじゃ?( ゚д゚ )

    • いやいやまさかww
      びこさん、既にこういうのマスターしてるでしょw 五度圏見て進行決めてるはず!

      えっ!? Summer、まだまだ引っ張りたいみたいな感じだったのに、もう終わっちゃったんですか!?w
      ってことは、、、聴きに行かねば!!(((((((((((っ・ω・)っ
      おおっ!Summerの次はついに弾き語り動画来ますか!w

      そういえば「Cメロ譜」ってびこさんのサイドバーに書いてあるから、なんだろうな~と思ってましたが、今ちょっと調べてみたら「リードシート」のことだったんですね!(いやぁ~、なんでAメロ、Bメロはないんだろ??とか思ってましたww Cは実音表記のって意味らしいですねw 実音じゃないと無理!w 移調楽器の人凄すぎ!)

      いや、これ、コードの構造を理解して安心したいがためだけでやってるんで、演奏はまだ無理ですw あ、でもこの前のアレフガルドはコードネームばっかり見ながら弾いてましたw コードネームに頼りすぎもあれなんで、楽譜もよく見て確認しなきゃです(*ノω・*)

  2. 何だかとっても難しそうですね~
    くだダヰナさんも良く勉強されていて頭が下がります

    今、ポケモンGO! 流行ってますよね
    くだダヰナさんはされているのですか?
    何だか大人もハマっている様子ですが 歩きスマホの延長みたいで事故に遭わなければ良いのですが…。

    • いや、勉強っていうか確認作業ですw こういうめんどくさいことしないと頭に定着しないので困ります(;´∀`)

      ポケモン、ちょっとマスコミ取り上げすぎですよねww
      いえー、それがやってないんですよーw
      最近自分ひねくれてて、「みんなやってるん?、じゃあ自分はいいや~」って感じで敢えてやりません!ww

      そうですねぇ。車乗るときは飛び出しこないか気をつけようと思います。

  3. 調性オタクの私が通りますよ!

    変ト長調はショパンの「黒鍵」が有名で、
    嬰ヘ長調はショパンの「舟歌」が有名です。

    え?変ト長調と嬰ヘ長調って何が違うの?
    シラネ(゚∀゚)

    調性のことは何もわからない私は帰ります(笑)

    くださまもいつかスケールの練習をやると思いますが、
    実は変ロ長調が一番難しいことになっていますバスティンでは。
    (バスティンのスケールの本で勉強済みです)
    慣れるとかなり中毒性が高い指使いでとても気に入っていますよ変ロ長調w

    https://www.to-on.com/bastien/products/view/WP249J

    これやってます、いつか動画をアップする予定です!

    • Σ(゚Д゚)博士!!

      6時の異名同音調、どっちもショパンですか(゜∀。) 何回転生しても弾ける気がしないwww

      スケールの練習、実は裏で時々やってますw 練習用サイトとかつくりますたww
      http://piano-fingering.org/

      >実は変ロ長調が一番難しいことになっていますバスティンでは。

      ええっ!?そうなんですか?まあ、たしかに特殊な運指だけど・・・w
      自分的には、嬰ヘ短調とか変ロ短調のがよっぽど難しかったですがw(特に旋律的短音階!) あ、長調の中ではってことですかね?

      >慣れるとかなり中毒性が高い指使いでとても気に入っていますよ変ロ長調w

      わかるような気がしますw
      B♭メジャーは好きな曲も多いんすよねー
      ・DQ4のED曲「導かれし者たち」
      ・ロマサガ3,ミンサガの「オープニングタイトル」
      とかとか
      https://youtu.be/4sRh1j9HIS4

      あ、でも自分的にはどっちかというとロマサガ1,2のロ長調バージョンの「オープニングタイトル」が好きw 特に2のは至高!!

      なんでイトケン先生は半音下げに変えたんでしょうね?
      自分的には、その後のアレンジ、オケ演奏を見据えて、管楽向きのB♭に変えたのかな?とか勝手に予想してますけど・・・
      もし、本人談とかご存知だったらお教えくださいませー

      時々シトワイヤン卿がブログで言及されてた「スケールの本」ってそれでしたか!!

      全調スケール、コード、アルペジオ!まさに自分が求めているもの!!しかも安いし!!
      カデンツもアノンのは難しすぎてよくわからんちーなんですよね・・・オクターブ掴めないし(;´∀`)
      コードの全ての転回形の指使いとか載ってますかね!?3和音はいいとして、ベーシックスには7thのが第1転回形第5音省略形しか載ってないから、フルバージョンのが知りたくて。あと、「日本タイプのカデンツ」ってのが気になるww 買おうかなw 

      動画あったら助かります!是非お願いしますっ_(._.)_


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124