いつものw
音階と3コードの構造と運指まとめ。楽譜と鍵盤図と表です。
あと、一見変わって見える音階の運指をバスティン、バーナム全調、ハノンを比較してうんぬんかんぬんw
A♭メジャースケール(変イ長調音階)
変イ長調音階 A♭メジャースケール |
第1音 | 第2音 | 第3音 | 第4音 | 第5音 | 第6音 | 第7音 | 第8音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ♭ | シ♭ | ド | レ♭ | ミ♭ | ファ | ソ | ラ♭ |
指使い等はこちら↓
中途半端に黒鍵多い調なんですよねーw 個人的に、調号4つが一番中途半端で間違いやすい気がすw
また指使いが!
バスティンのA♭メジャースケールの指使い
!?
右手3,4開始だと!?2,3じゃなくて?
左手も一番高いラ♭は安定の3指定(2じゃないんだな)
バーナム全調、ハノンとの比較
バーナム全調のA♭メジャースケールの指使い
アノン(音友版)のA♭メジャースケールの指使い
だよねぇ。右手2,3開始、左手2折り返しで慣れてるから焦ったわw
ふ~む。。。前回も思ったけど、やはりバスティンの運指は、1オクターブ完結の指使いじゃなくて、上にも下にも行ける用の運指ってことみたいだ。。。
それぞれのカバー範囲をイメージで表すとこんな感じw
上図は右手の範囲だけになるけど(左手は1オクターブ下にズラスだけ)、
- アノンは4オクターブ
- バーナム全調は一番端っこ1オクターブでもよかったんだけど、楽譜の位置的にこんな感じ?w
- バスティンは真ん中当たりの1オクターブなんだけど、ここからいつでもアノンの範囲に行けまっせ!みたいなw
フ・・・またクソどうでもいい図を書いてしまったぜ・・・w(まあ、いつもの鍵盤図の使い回しだから手間はほとんどかかってないんだけどw)
A♭メジャー(変イ長調)の主要三和音
Ⅰ;主和音;トニック;A♭
音階の1,3,5音。
変イ長調音階 A♭メジャースケール |
第1音 | 第2音 | 第3音 | 第4音 | 第5音 | 第6音 | 第7音 | 第8音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ♭ | シ♭ | ド | レ♭ | ミ♭ | ファ | ソ | ラ♭ |
A♭=ラ♭+ド+ミ♭
Ⅳ;下属和音;サブドミナント;D♭
変ニ長調では主和音だったけど、こっち(変イ長調)では下属和音。
音階の第4音を根音として、3度ずつ3つ積み重ねた和音。
変イ長調音階 A♭メジャースケール |
第1音 | 第2音 | 第3音 | 第4音 | 第5音 | 第6音 | 第7音 | 第8音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ♭ | シ♭ | ド | レ♭ | ミ♭ | ファ | ソ | ラ♭ |
D♭=レ♭+ファ+ラ♭
D♭の転回形
いつもどおり、使うのは第2転回形。
なんかこれちょっと押しにくい・・・(;´∀`)
Ⅴ7;属七の和音;ドミナントセブンス;E♭7
音階の第5音を根音として、3度ずつ、4つ積み重ねたヤツ。
変イ長調音階 A♭メジャースケール |
第1音 | 第2音 | 第3音 | 第4音 | 第5音 | 第6音 | 第7音 | 第8音 | 第9音 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラ♭ | シ♭ | ド | レ♭ | ミ♭ | ファ | ソ | ラ♭ | シ♭ | ド | レ♭ | ミ♭ | ファ | ソ | ラ♭ |
E♭7=ミ♭+ソ+シ♭+レ♭
E♭7転回形
例のごとくフルバージョンは運指不明・・・(-_-;)
で、使うのは第1転回形(第5音省略形)
A♭メージャーの和音進行練習
いつものⅠ→Ⅳ→Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ
だんだんわかるコードが増えてきてうれしいヾ(*´∀`*)ノ
せっかくA♭出てきたんで、次回はあるゲームのジングルを弾くよ!
コメント
う~~ん
判らんばい
難しそうですね
所で何時も思っていた疑問の一つ
鍵盤の画像はどうやって描いているのですか?
Inkscape?
win10!
手強いですね~
見た目難しそうですけど、ルールわかってしまえ、あとはズラすだけなんで実はそうでもないですよ~w(といっても、これ以上複雑なルールは自分もまだよくわかってなくてビビってますけどw)
>所で何時も思っていた疑問の一つ
鍵盤の画像はどうやって描いているのですか?
Inkscape?
ですですw Inkscapeで四角並べただけですw
昔のレシピ記事↓
http://qdadino.net/lets-draw-keyboard
フリー素材としても配布してます♪
>win10!
手強いですね~
みたいですねぇ・・・(;´∀`) マイ◯ロソフトはちょっと焦りすぎたんじゃないかとw
そうそう、なんかシャープもフラットも4つになると弾きにくいです。(元々黒鍵アレルギーなので、4以上だとかなり厳しいですが;)
それにしても、毎回、とてもマメですね!
教本の比較と範囲まで書かれていて、すごいな!と笑ってしまいました。
>そうそう、なんかシャープもフラットも4つになると弾きにくいです。(元々黒鍵アレルギーなので、4以上だとかなり厳しいですが;)
ですよねぇw 黒鍵3つまでならいいんですけど、4つって微妙過ぎですw すぐ勢いで5つみたいに弾いちゃって「あれっ?(;^ω^)」ってなりますw(変イ長調だと、第7音まで黒鍵にしちゃって短七度で変な音になるっていうw)
ゆきなぎさんほどの手練でも、かつての黒鍵アレルギーの記憶はトラウマとして残りますか!?Σ(゚Д゚)
最初色々調べてたら「バイエルは黒鍵嫌いになる」とかどこそこに書いてあったんで、よーし、気をつけようと思って、ホ長調はFF7のメインテーマの調~、ロ長調はロマサガ1,2のオープニングタイトルの原キー、嬰ヘ長調はDQ3の王宮の夜~って唱えながら黒鍵に対峙してましたw(弾けないけどw) でも♯系ばっかりやってたんで、♭系が苦手なんですよね(;´∀`)
いや、こんなノート記事にコメしていただいてありがとうございます!w
鍵盤の画像を
ダウンロードさせて頂きました
おおきに(^^♪
えっw マジですか!?
ダウンロードしていただいて、こちらこそ、おおきに~_(._.)_