ペダル踏みながら、いろんな調のドミソ、ドミソを両手を交差させて弾く「暗いプレリュード」です。
こんなにペダル指示がいっぱい出てくる曲は久々かな!時々思い出したように、申し訳程度にペダルマークがちょろっと最後の1,2音についてるケースはありましたが、これほどのマークの多さは、多分1巻ではじめてペダルが出てきたとき以来かと。
なので、この曲に備えて別売りペダルを買って臨んだわけなんですが、やっぱり難しいですねぇ・・・足が加わるだけで混乱するわ、余計なことを考え過ぎるわで、すっかり遅くなってしまいましたw
こんな曲
お手本動画
久々バスティン先生のありました!
優雅に弾かれまするなぁ。。。(*´ェ`*)
ん?一番最後の2音はスタッカートついてるんだけど、あんまりスタッカートっぽくない?
曲の概要
- 英語タイトル・・・Prelude in A minor
- 標語・・・Con spirito(コン・スピリト)新たな標語現る!
- 拍子・・・8分の6拍子
- 調・・・イ短調(ただし、しれっとニ短調、ハ長調、変ロ長調、ホ長調混じってる)
- 形式・・・A-B-A-Coda(三部形式?)
- 強弱・・・A(mf→mp)→B(f)→A(mf→mp)→Coda(mf→f)
さっそく練習といきたいとこですが、その前に、、、
プレリュードといえばFF!
「プレリュード」というタイトルについ反応してしまうゲーム音楽脳な自分ww まあ、クラシックとかでもよくあるタイトルなんだろうけど、自分的にはやっぱりFF!クリスタル!
最近はこのCMで広く知られるところとなってるみたいですね。
他にもドラクエとかモンハンとか千本桜とかが使われてて、思わず画面をガン見するゲーム好き、ボカロ好きが続出してるとかしてないとか?(自分はほとんどTV見ないんで伝聞ですがw ただ、動画の合間のはしっかり見ちゃうかなw)
ゲーム知らない人にも広く曲を聞いてもらえるのは、ゲーム音楽ファンとしてすごく嬉しいけど、、、果たしてこれで「◯◯の車離れ()」に歯止めかかるんかなあ・・・?w イメージをよくすることには成功してそうだけど。
こっちは暗いプレリュードw
さて、練習曲のほうは、いろんな調の「ドミソ、ドミソ、ドーォ、ソーォ」(移動ド)をペダル踏みながら手をクロスさせて弾く曲になってます。
途中で長調のドミソが混じってくるとはいえ、基本イ短調なので暗いですw
Con spirito?・・・いや、ちょっと元気出ないんだが?w
標語に注(*)がついてて、脚注に
コン スピリート
*Con spirito:元気よく
って書いてあるんだけど、、、
いや、上のバスティン先生の動画も「元気よく」って感じではなかったんだよなあw ペダルの効果も相まって、どちらかというと「なめらかに」とか「優雅に」って感じに見えた&聞こえたんだが・・・
この標語はちょっとどうなんだろう。。。w
spiritoの発音、カタカナ表記
あと、ちょっと検索したらカタカナ表記が「スピリトゥオ」「スピーリト」とかいろいろあって・・・「ん~。。。」と思って、またネイティブの発音聞いてみました。
なんかあんまりイタリアっぽくない、未練を含んだような発音ww
すぴりと・・・
これ、むしろ伸ばし棒つけない方がいいじゃんw
変ロ長調しれっと登場
A楽節は、イ短調のドミソ、ドミソ=ラドミ、ラドミ
なんだけど、中間部でそのアルペジオが長調になって少し明るくなります。
が、その中にまた未知の分散和音混じっとる!
この「シ♭、レ、ファ」、明るいドミソの響きだから、恐らく変ロ長調の主和音が分散したヤツと思われ。。。
変ロ長調音階から主和音つくってみた
変ロ長調音階 B-flat Major scale |
第1音 | 第2音 | 第3音 | 第4音 | 第5音 | 第6音 | 第7音 | 第8音 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シ♭ B♭ |
ド C |
レ D |
ミ♭ E♭ |
ファ F |
ソ G |
ラ A |
シ♭ B♭ |
音階の1,3,5音。うん。多分これだ。
これ、スケール自主的に勉強してなかったら、「うあああ、なにをさせるんじゃああ(゚ロ゚;)ああ。。。」って絶対なってたなあw(意味のわからないことをさせられるのって耐え難い苦痛ですよねw それで『グルリット初歩者~』の練習中断したしw)
まあ、この前の「長三和音と短三和音」の回で音階から和音の作り方が出てきたから、それをヒントに考えられるようになったからよかったけども。
※追記 B♭、実は未知じゃなかった件について・・・
実は既に出てきてました。。。
ヘ長調のⅣの和音として2巻で登場してました・・・
Ⅳの和音はいつも第2転回形を使うからすっかり忘れてましたわ(ノ∀`)タハー
いやぁ~、やっぱりⅠの和音としてちゃんと出てきてもらわないと覚えないねぇハハッ!・・・(-_-;)
楽節ごとの調の変化をまとめるとこんな感じ
- A・・・イ短調
- B・・・ニ短調→ハ長調→変ロ長調→ホ長調
- A→コーダ・・・イ短調
ペダルとスラー
ペダルマークちょっと短くね・・・?
さて、ペダルマークなんですが、こんな風に「ドミソ、ドミソ、ドーォソーォ」の箇所にはもれなく付いてます。
でも、4小節ぶっ通しでスラー付いてるってことは、2小節でペダル離すんじゃなくて、3小節目の最初の音を弾くときに離さないと音つながらなくない??
ペダルの踏み方ちょっと調べてみた感じでは、
「踏み方はいろいろあるけど、基本的には手より少し遅れて足を動かす」
ってどこも言ってたけど。。。
ただ、ここを見ると、
ちゃんとした踏み変えの練習は4巻(『バスティンピアノレベル4』)で出てくるみたいなので、今はまだ、とりあえずペダルを踏むことに慣れるという感じなんですかね?
イケズなスラー
全部4小節ぶっ通しでスラーついてる曲かと思ったら、よく見たらココだけなぜかスラー切れてます。
なんでここだけ・・・
前2小節はニ短調のアルペジオで、後ろ2小節はハ長調か。その次は変ロ長調→ホ長調か。てことは、短調から長調に転じるからココで一旦音を切れということ!?
ここだけはちゃんと楽譜通りの位置でペダル離さないとだなあ。
(なかなかにイケズな楽譜やで・・・w)
今回は和音の間に休符ある!
前回の曲では、和音の切り替え時に休符なかったのに、今回はあります。
よし。これで余裕を持って手を移動できる!助かるw
何で最後左手3指?
イ短調音階の運指、ポジション的にはここ4指でもいいような気がするんだけど?(右手は2なのに・・・)
ラスト2小節代替案(笑)↓
これって、最後の低いラを強い3指で力強く弾いて欲しいからわざわざこんな指番号にしたんかなあ・・・?(スタッカートだし)
てか、一番最後の「8va」、下側に付いてるから、「1オクターブ低く」ってことでいいんだよね?お手本動画の音も低いみたいだったし。
あと、思うんだけど「8va」の「a」って、
- Ottava(オッターヴァ)のvaの「a」なのか
- Ottava alta(オッターヴァ・アルタ)のaltaの「a」なのか
紛らわしいですよねw
練習してみた音声
コン・スピリトに真っ向から反抗して、暗く気だるい感じになりましたw
う~ん・・・。どうもテンポがズレてるなぁ。。。
8分の6拍子の拍感がいまいちなのと、ペダルの響きに自分で酔っちゃってる模様ww
上で、「ペダルがー」「スラーがー」っていろいろ言った割に、それができてるかどうか音声からはよくわからないしw
あと、音の粒なぁ・・・(´Д`)
コメント
FFのプレリュードって、楽譜を見たことがありませんが、
「ドレミソ ドレミソ ドレミソ ドレミソ ドソミレ ドソミレ ドソミレ ドソミレ」
ってやってればそれっぽくなるから好きです(笑)
前回の続きですが、
「戦火を交えて」のアレw、わかっていただけて良かったです。
すぎやま先生は色んな作曲家からインスピレーションを受けていると推測しますが、
特にバルトークやストラヴィンスキーやショスタコーヴィチあたりから、
強い影響を受けてる感じがします。
特にこの曲。
https://www.youtube.com/watch?v=lW3Z81UKcW4
泣く子も黙る、すぎやま先生の「オーディオ交響曲」ですが、
ストラヴィンスキーの春の祭典と、ショスタコーヴィチのジャズっぽさがします。
ちなみに、この前ドラクエ5コンサートにいったときに、指揮者の方が
「ドラクエ8の○○で、(タイトル知らないw)、
ショスタコーヴィチのDSCH(←知らなければ検索してみてくだしあ)の
半音下げた音型をそのまま使用した曲がある」とおっしゃってました。
聴いてみたいけどタイトルを知らない( ;∀;)
それにしてもオーディオ交響曲、ドラクエ5のボス戦ですね(笑)
>「ドレミソ ドレミソ ドレミソ ドレミソ ドソミレ ドソミレ ドソミレ ドソミレ」
ってやってればそれっぽくなるから好きです(笑)
そうそうw ペダル踏みながらそれやると耳が幸せになれますよねw
戦火を交えてのアレ、あってましたか!よかったぁε-(´∀`*)
バルトーク!というと現代音楽ですかね?名前しか知りませんがw
動画カッコイイ!!!
なんというスタイリッシュ・ゲマ様www
もうゲマ様、グラサンかけてスーツ着てFF7リメイクにゲスト出演して欲しい!この曲でカーチェイスしたいwwww
・ストラヴィンスキーの春の祭典
・ショスタコーヴィチのジャズ
ちょっと探して聴いてみます!
ショスタコーヴィチのDSCH音型初めて知りました!そんなのあるんですねーデー、エス、ツェー、ハー、なるほどなるほど、面白い!でも不穏な感じの音ですねww
それの半音下げというと、「レ♭、レ?、シ、シ♭」?Des, D, H, b・・・デスデハーベー・・・なんかDQの敵でいそうww こういう音型ドラクエ8にあったかなあ。。。
DQ8で無調で現代音楽っぽいのといえば、
・「闇の遺跡」
・「終末へ向かう」
あたりかなあと思いますが、聴き直してみましたが、ちょっとわかりませんでした(;´∀`)速すぎて聞き取れなかっただけかもw もしよかったら検索してみてくだしあ
現代音楽っぽい曲は秩序がわからんくて、すごく玄人向けっぽい気がしますw 自分にはまだ早いかもww
それにしても、さすがシトワイヤン先輩!めっちゃ勉強になります!!