バスティン4「全世界は主の御手に」練習

スポンサーリンク

この曲、ものすごく手こずりました・・・w

全く譜読めん、全然曲がわからんどうしよ~期間が正味1ヶ月、その間、断続的多忙期間が挟まってきて、結局ひと月半ぐらいはこの曲と格闘してたような気がします(;^ω^)また久々にもうダメかと思いましたよ(ヽ´ω`)

さて、その内容をツラツラ書いていくわけなんですが、その前に、、、

ママバスティン先生が身罷られたそうです・・・

Dolcemama先生のブログで知りました。

ジェーン・バスティン先生安らかに : 松下恵子のピアノブログ
先ほど東音企画のある方のFBにてジェーン先生が3月27日にご逝去されたことを知りました。思えば2001年初めて東音企画のツアーでバスティン先生のレッスンを見学させていただいたところが私のピアノ導入指導の原点となりました。2009年には再び個人レッスンをお願いして渡米。

 

東音企画のサイトにも出てました。

ジェーン・バスティン先生ご逝去についてのお知らせ
バスティンは、楽譜を読めて弾ける子が育つピアノメソッドです。ピアノの演奏技術を身につけるだけでなく、音楽のあらゆる分野を学習しながら幅広い音楽体験を積み重ねることで、生涯に渡ってピアノを楽しむことができる子を育てます。

 

このブログでも何度も先生御自身のお手本演奏動画貼りましたが、真っ赤なスーツでささやくように歌いながら楽しそうにピアノ弾く姿、演奏終わりにニヤッとカメラを向く姿が可愛かったなぁ。。。

謹んでお悔やみ申し上げます。

自分は異国の地で、しかも独学で勝手にやっているだけの不届き者ですが、バスティン先生、ありがとうございました!そして今後もよろしくおねがいします!

あ、自分は表現の仕方がちょっとあれなので、場合によっては死者に鞭打ってるように見えることもあるかもしれませんが、もちろんそんなつもりではなく、最後までツッコミを入れつつこの教則本を楽しみ通すことが追悼になると思って、これからもやっていきます!

 

では、本題。変わらず練習やっていくよ!

さて、今回はあまりにも長期に渡って苦戦した曲ってことで、素直に時系列に沿った構成で行きます。

(いつもは、まず結論言って、その後説明っていう英語のSVOCみたいなスタイル(練習してみた音声と曲の概要をまず示してから、細かいことをゴニョゴニョ言っていく)を一応意識してるつもりだけど、今回はゴニョゴニョつらつら→結論みたいな日本語っぽい構造でw)

 

まずは、曲がうんぬんの前に、とりあえず気になって曲どころではなかったことからw

このイラストであるwwww あとまさかの標語2つ!?

では早速イラストを御覧いただきましょう!w

バスティン4巻「全世界は主の御手に」イラスト

この目よwww 特に左から2番めの子とか完全にDQのミミックじゃねえか!w

あと、めっちゃ宗教的な曲名の割に、、、この子等たいして信心深くないでしょww

と思ったら、一人だけなんか凄い子おる!!一番右の子!

一人宗教的な子おるw

もう表情がw

なんか神聖なの降りてきてて恍惚なのか、トランス入ってるのか、あるいはロウソクの火にダメージ受けてるのかw

そしてこの絶妙な位置に、まさかの第二の標語(「宗教的に」)ですよ!たしかにこの子は宗教的なのかもしれんけどw(第一の標語は「With Spirit 気持ちを込めて」)

いや、今までも「Allegro Moderato」とか2つ連結したような標語とかは見たことあったけど、こんなに離れた二つ標語は初めて見たよ!!

こんなに離れた2つの標語w

てか、この右側の位置って普通、作曲者とかの名前書く場所よね?何でこんなとこに書いたしw

 

英語タイトルの「He’s」って何??

このアポストロフィS何??

これ、もちろん所有格のアポストロフィSじゃないし、(所有格はタイトルの後ろの方の「His」だし)こういう変なアポストロフィは、そこに何かが省略されてるんよね?確か。

有名どころだと、「アメイジング・グレイス」の「 Twas grace」とか。

あと、謎の「’」はDQ4のDS北米版で嫌というほど見た・・・w

(DSをダンボール箱に入れて暗くして撮影したやつ↓)

北米版DSドラクエ4第一章の大臣

バトランドはスコットランド訛りらしく、綴りがもうおかしいw 「an’」はand?

北米版DSドラクエ4第一章の王様言葉1

日本語版だと「今朝もイムルの村より涙ながらに母親たちが訴えてきておる」とかだったっけ?「イムルの村」は「ストラスベイル?」らしいです。

北米版DSドラクエ4第一章王様の言葉2

「whit’s」??? 日本語だと最後は「行け!我が王宮の戦士たちよ!」だった気がすw

 

北米版DSドラクエ4第一章のイムルのママ

っと、まあこんな調子なんで(2章サントハイムはロシア訛り)、もう疲れて3章で止まってますw

 

で、話は戻って、今回の曲名「He’s got the whole world in his hands」のHeとSの間に何が隠れてるっていうんだ?

後ろがGotだから、完了形?(たしか過去分詞って”got”でも”gotten”でもおkじゃなかったっけか)もしそうなら「Has」? だとすると、一文字じゃなくて二文字も略してるんかい!?

「He’s」で調べてみた

He&の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
He&の意味や使い方 - 約759万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。

He is, He hasの短縮形

ふむ。やはりか。

でも、ここでは”is”は無いだろうな。受動態で「彼は世界に入手された」とか意味わからんしw そもそも”by”とか無いしw

てことはやっぱり完了形かな?Heは多分神っぽいから、完了形の継続?コテコテに直訳すると「彼はその手に全世界を持ち続けている」とかそんな感じ?

「have got」で調べてみた

英語「have got」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
「have got」の意味・翻訳・日本語 - もっている、しなければならない、する必要がない、(…に)ちがいない、きっと(…の)はずだ|Weblio英和・和英辞書

え・・・”have got”でhaveの代用らしいです。別に完了形とかじゃなかったしwww

 

で、肝心の曲なんですが、、、

さて読めない読めないどうしよう・・・

とりあえず曲の概要

英語タイトル He’s Got the Whole World in His Hands
標語 ①With Spirit 気持ちを込めて
②宗教的に
調 A楽節:変ト長調、B楽節:ト長調
形式 三部形式 D. C. al FineでA-B-A
強弱 A楽節(mf )、B楽節( f )で
アウフタクト 3.5拍目開始

今回は移調指示無し!途中(B楽節)で半音上げ転調して、ダ・カーポA楽節でまた半音下げ転調っていう移調練習がビルドインされてるお得な構造!w

譜面の見た目も一見簡単そうに見えるのだが・・・

 

中途半端なアウフタクトと左右のズレのせいで、全く曲がつかめない!(TдT)

読めない譜面・・・

アウフタクトのとこが3拍目開始とか4拍目開始とかじゃなくて、8分音符3つの3.5拍目開始っていうなんか中途半端なことになってるせいで、三連符みたいに感じてしまって、その後も、なんかおかしな感じに・・・w

そして、変なところにやたら付きまくってるタイ。これ、小節はまたいでないけど、もしかしてシンコペーションの復習だったりする?

 

メロディも何か変な感じで(失礼w)、もうどうやっても曲に聞こえてこないし、、さらにこの伴奏とのズレ具合・・・無理!!

どうしてもこうなってしまう(;´∀`)

お前・・・全く楽譜読んでないだろ。っていうw

いや、いつもはちゃんと読んでるんすよ!!でも今回に限っては、自分の感覚的に「こうだろ」ってのが強固に邪魔してきて、どうやってもダメなんすよ!!!

もうこうでいいでしょ!?てか、絶対こうだろ?こっちの方がいいって!!みたいなw

いつも、全く聞いたこと無い知らない曲を楽譜から読み取ろうと思って頑張ってるんですけど(単純なリズムなら読めるようになってきたんですけど)、今回も20日間ぐらい粘ってみたんですけど(途中でやる気なくなって、1日1分で諦めた日もあったけどw)もう無理!これは無理!完全敗北宣言!

というわけで、

諦めてお手本聞く!

さてさて、お手本動画・・・っと、、、ん!?

お手本動画のリンクが並んでる公式サイトのページにブクマから行ったら、

「404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした」

とか出るから、メンテかな?・・・それにしても長いメンテだな・・・とか思ってたら、まーた最近URLが変わったみたいですね。ったくもう、リダイレクトするようにしときなさいよ~w

お手本演奏動画へのリンクあるページ(新URL)はコチラ↓

バスティン|入門から上級まで使えるピアノメソッド
バスティンは、楽譜を読めて弾ける子が育つピアノメソッドです。ピアノの演奏技術を身につけるだけでなく、音楽のあらゆる分野を学習しながら幅広い音楽体験を積み重ねることで、生涯に渡ってピアノを楽しむことができる子を育てます。

(これもいつURL変更になるかわかりませんが。。。(ー_ー;))

 

で、残念ながらバスティンの(東音企画の)公式サイトからリンク張られてるお手本動画は外部サイト埋め込み禁止になってるんで、、、自分で打ち込むかぁー

ああ~!おお~、こういう曲やったんか!!なーんだ。普通にちゃんとした曲じゃん!・・・・・・スイマセンでした(;^ω^)

よく見たら、付点四分音符とか4分音符1個とかでも良さそうなとこを、敢えて8分音符と4分音符あるいは8分音符2つをタイで結んだりして、左手と拍を合わせやすいようにしてある親切設計な譜面じゃないかw

はぁ~、百読は一聴に如かずでしたわ・・・w あの約20日間は何だったんだ・・・・orz

自分は一体何に囚われていたんだろか・・・一回聞いてみれば何のことはないものだったのに、何か知らんけど、頭ん中に破れない分厚い壁があって、このメロディとか左右のズレとかが楽譜からはどうやっても読み起こせなかった。。。

でも、次の日はまた読めなくなってて、また聞き直すはめになったんで、やっぱり感覚的に合ってないのかも・・・?w

耳から入って、楽譜見れば、「ふんふんふん」ってある程度ならわかるし、耳コピ採譜もなんとか頑張れるけど、逆に純粋に楽譜から音楽を起こしていくのは無理っぽい。保守的で単純明快な曲ならまだしも、ちょっとひねり入ってるとダメっすわぁ・・・┐(´д`)┌

まあ、単にこれまでこういう蓄積がなかっただけで、これからこういう新しい感覚にも慣れていけばなんとかなる、とかだったらいいんすけどねぇ~

 

謎コードしれっと混入w D7(9)?それともC(♭5)?

あと、弾くの自体は簡単だけど、こんなとこにしれっと謎のコードが!

※いずれも調号は♯一個。ト長調(曲後半B楽節の半音上げ転調部分)

ファ♯+ド+ミ?

いろいろ考えてみたけど、

F♯系のコードとかじゃなさそうだし・・・

D7の中に混じってるってことは、D7にさらに第9音ミを足したadd9th??の根音と第5音省略形?

  • D7=レ+ファ♯+ラ+ド
  • D7add9=レ+ファ♯+ラ+ド+ミ
  • この謎コード=+ファ♯++ド+ミ

※調号♯2つ

 

あるいは、ファ♯をソ♭と見れば、C(ド+ミ+ソ)のソを半音下げたヤツ?

えっ、そんなdimでもaugでもない、

  • Cdim;Cm(♭5)・・・ド+ミ♭+ソ♭
  • Caug・・・ド+ミ+ソ♯

dimとaugを混ぜくったようなコードあるん?

と思って調べたら、どうやら「C(♭5)」っていうコードがあるようですw

  • C(♭5)・・・ド+ミ+ソ♭

 

でもなあ、この曲のこの部分だと、ト長調に転調してるしてる部分だからG♭じゃなくてF♯だろうし、D7の中に混じってるってことは、「クリシェ」のような気もするから、やっぱり「D7(9)」なのかなぁ・・・わからんけど。

 

で、結果

練習してみた音声

ここまで来れたー・・・まだ不安定だけど、やっと曲っぽくなった。。。

後半は、伴奏がパッパパッパしてて、いつものバスティンw やっぱバスティンはこうでないとね!w

ところで、、、

これって元ネタあるんかな?リアルの讃美歌とか霊歌とか?

検索・・・

He& - Wikipedia

ああーやっぱりか!

「伝統的なアメリカン・スピリチュアル」らしいです。「宗教的に」っていう割にはエラく明るいから、ゴスペル的な何かのような気がしてたw

ひずがっだぁほ~るわぁ~ いんひーずはーんず ひずがっだぁ・・・♪

ほとんどずっと歌詞いっしょw

これなら覚えやすいね!やっぱこの曲は耳から入るべき曲なのかもしらんw

 

コメント

  1. ブログは、不定期になろうがなんだろうが、見る人は見に来ますし
    あんまり細かい事は気にせず、気楽にやるのが一番だと思います!
    大分忙しいみたいなので、無理せず楽しんでください笑

    イラストは相変わらず狂気じみてますね!
    全世界は主の御手になんて書いてるのに、明らかにこの子らは掌握出来てない感じが/(^o^)\

    一番右の子も、大分逝っちゃってる感じしますが、この中だと一番まともな表情な気がします

    にしても、譜読み難しいから打ち込んじゃうっていうのがくださんらしくて良いですね!
    でもある意味一番確実な気はします

    • びこさんありがとうございますぅうう(TдT)
      やっとだんだん落ち着きを取り戻しつつあります!

      >全世界は主の御手になんて書いてるのに、明らかにこの子らは掌握出来てない感じが/(^o^)\

      まさにそれですwww 言いたいことをうまく言ってくれてありがとうございますw この子ら絶対言うこと聞かない子らですよねww

      >一番右の子も、大分逝っちゃってる感じしますが、この中だと一番まともな表情な気がします

      そうなんですよねww 最初この表情にじわじわ来てしょうがなかったんですが、この中だと一番「主の御手」に近そうっていうねw

      >にしても、譜読み難しいから打ち込んじゃうっていうのがくださんらしくて良いですね!
      でもある意味一番確実な気はします

      らしいとかありがとうございますw
      そうそう!テンポも自由に変えれるし、音符をなぞりながら鳴ってくれるんでほんと助かります!

  2. ども、お久しぶり( ;´Д`)

    これまた、世界の終焉みたいな凄い絵ですね。笑
    そして、バスちんさん、お亡くなりに。。
    追悼の意と敬意を込めて、これからも心の底から楽しませていただきますよ。

    ドラクエの北米版、方言とかめっちゃ凝ってるんですね。。
    世界観的にも、日本語よりリアリティ出せそうですね。
    広い世界を旅してる感じが出そう。

    • お久しゅうです!w てか、コメ返遅れてスイマセン!!

      >これまた、世界の終焉みたいな凄い絵ですね。笑

      wwwww
      そう言われてみれば、けっこうアポカリプティックな絵ですねww 黙示録とかの一場面だったりしてww

      >そして、バスちんさん、お亡くなりに。。
      追悼の意と敬意を込めて、これからも心の底から楽しませていただきますよ。

      そうなんですよー・・・
      でもモル作さんにもそう言っていただければ、ママバスチン先生も喜ぶと思います!!

      >ドラクエの北米版、方言とかめっちゃ凝ってるんですね。。
      世界観的にも、日本語よりリアリティ出せそうですね。
      広い世界を旅してる感じが出そう。

      ほんとですよね!!
      英語慣れてない人間からするとけっこう読むの辛いとこありますけどw、これすごいですよね。あっちのローカライズ担当さん頑張ってますよね!
      日本の役割語とか、農夫の「~だべさぁ」みたいな軽い方言もどきとかよりもかなりワールドワイドな雰囲気になるんでしょうねぇw

      ただ、一つ残念なのは、呪文が世界共通じゃなかったことですw
      ギラ=スィズ、ヒャド=クラック、スカラ=バフ とかだったかな?
      わかりやすくするためとは言え・・・うーん。。。いつか外国人に「ベギラマー!!!」とか言ってみたかったのにww


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124