やっと出てきました!ペダルの踏み変えヽ(`▽´)/
いや~、ここまで長かったw 1巻でちょろっとダンパーペダルの使い方が出てきたものの、それ以降は、たまに曲の最終小節だけに思い出したかのようにマークが付いてるだけだったんでw 4巻にしてついに・・・!( ;∀;)
まあ、すごく地味な練習なんで、わざわざ記事にするのもなぁ。。。な内容なんですが、自分的には待ちに待ってた内容だし、もしかしたら自分みたいに、ただなんとなく苦手意識ある人もいるかもなので、ちょっと動画にしてみましたw(といっても、ペダルの踏み方とか検索すればちゃんとしたページ、動画がいっぱい出てきますけどねw)
まずはゆっくり上げ下げ(予備練習的な)
4分の3拍子で、1拍目は踏まず、2,3拍目で踏む練習。
1.単音を1本指で
こういうやつ
鍵盤押すタイミングとペダル踏むタイミングのズレが自分でも客観視できるように動画にしてみました(かなり横長の変なアスペクト比ですがw)
ペダルは右端です。最初なのでこの動画だけ拍のカウント付けてみました。
一応波形見ると、一定のレベルを維持したまま、次の音に繋がってるね。よし。
まあ、音聞けばわかるんだけどw(でもモワ~ンっていう広がりはほとんどありません><)
はじめは右手だけをひき、それから1オクターブ下で 左手を練習しましょう。
ということなので、このあと、左手もオク下で練習しました。
2.和音でも同じように
これ、「ダイアトニックコード」ってヤツですよね!
「音階の各音をルートとして、その上に音階構成音を積み重ねてできる和音」っていう理解でいいんですよね?(もし違ったら「ちがーう!!」って言ってくださいw)
このあと、左手もオク下で(以下略)
ペダルエチュード
英語タイトルは「Pedal Studies」なのにw
「ペダルのおべんきょう」とかじゃなく、敢えての「エチュード」! さすがに4巻ともなるとそれらしい単語が出て来るなw
1番
今度は2拍目じゃなくて、音符のすぐ下にペダルマーク付いてるんで、弾いた後すぐ踏む、次の音を弾くとき離して踏み直す方式で。(え、踏み変えってこれでいいんですよね?違ったらちがーう!と・・・(ry )
コードについて
そうそう、これ左手がパワーコードになってるんだけど、右手と足すといつもの和音になってます。が、めずらしく属七が出てこない!さすがパワーコード。
3小節目、左手シ+ファのトライトーン来るかと思ったら、まさかのシ+ソ!
右手を見てもレとソであって、ファは見当たらないんで、これはG7じゃなくてただのGじゃないか!いつもⅤはⅤ7なのに、
Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ進行かーめずらしい!
2番
今度はイ短調ヴァージョンで元気ないヤツw pp 指示!でもなんか若干クレッシェンドしてしまったような・・・(;^ω^)
Am→Dm→E→Am
短調は和声的短音階で和音つくるから、ⅤはEmじゃなくてE!うん。
(補足説明)動画について
今回の動画は、以前紹介したサウンドフォントプレイヤー「sforzando」の鍵盤部分をキャプチャしただけのものです。
MIDI接続した電子ピアノを弾いて、ペダルも踏んで、ピアノ音源(サウンドフォント)を鳴らしてる状態をデスクトップキャプチャで撮影しました。
この「sforzando」、電子ピアノの録音というか保存機能で作成したSMFファイルとか、DAWでリアルタイム入力したMIDIファイルを読み込むこともできるので、自分のペダルワークを遠隔でひとに見せたいけど、手元と足元をうまく動画に収めるのが難しい場合とか、上手い人に弾いてもらったMIDIファイルを送ってもらって、ペダルのタイミングを勉強したいとかいう用途にも使えるかもしれません。
まあ、自分のは全くお手本にはならないんですが(;´∀`)、ペダルムズそう・・・って思ってる人がもしいたら、「ああ、こんくらいだったらできるわー」って思ってもらえればと思ってw
というか、目で見るより、とにかく音をよく聞いて踏めって話だとは思うんですがw
もし、興味ある!使ってみたい!って場合は、コチラの「MIDIで遊ぼう」コーナーになんかいろいろ書き散らかしてありますw
まあ・・・かなりめんどくさいしw、別に「sforzando」でななくても、他の方法もありますが、よかったら参考までにどうぞ~
編集後記
さてさて、このくらい簡単な練習ならなんとかなったけど、、、果たしてこれからくだは「ペダルの文 香恵(ふみ かえ)ちゃん(シトワイヤン, 2016)」と仲良くなれるのでしょうか(;´∀`)
曲の中で素早く踏み変え、果ては耳で踏む、無意識で踏むとか、もうみんなの神経回路はどうなってるんだろー。。。(゚A゚;)
コメント
文香恵ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
仲良くなってください!
私は仲良くなりつつあります!
むしろ踏まれたい!(*´з`)
本当に動画の技術をお持ちのくださまが羨ましいです。
いま流行りの「PPAP」をピアノでアレンジしてしかも歌ったら、
動画のアクセス数が凄いことになりそうですよね!(^^♪
ぜひYoutuberに!(笑)
>文香恵ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はいww 「文香恵ちゃん」は卿の概念ですから、ちゃんと論文みたいに(シトワイヤン, 2016)としておきましたw
仲良くなりたいですわーw
>私は仲良くなりつつあります!むしろ踏まれたい!(*´з`)
wwwww
いや、動画はほんと駆け出しですよw
>いま流行りの「PPAP」をピアノでアレンジしてしかも歌ったら、
動画のアクセス数が凄いことになりそうですよね!(^^♪
ぜひYoutuberに!(笑)
たしかにww それ伸びるかもですねぇ!主に海外でw
ピアノアレンジむずそうw
(そういえば、なんかあの号泣会見をピアノで弾いてる人とかいましたよねw 詳しくは「号泣会見 ピアノ」とかでググってみてくださいw)
PPAPも採譜だけで何ヶ月もかかりそう。。。w
じゃあ歌と踊りは思いつきっぺのシトワイヤン卿がやるってことで!www
ペダルの文子ちゃん、文恵ちゃん、文香恵ちゃんでユニットを作れそうですねw
バロック曲でも少しはペダルを入れるといいと聞いたので、
ということは、ドラクエの曲でも楽譜に指示がなくても
ペダルをうまく使うとカッコよくなるのかもと思っています。
ペダルの有り・無しで曲に変化を入れられるようになると、
表現の引き出しが増えていい感じになりますよね(^^
>ペダルの文子ちゃん、文恵ちゃん、文香恵ちゃんでユニットを作れそうですねw
アイドルwww
是非、プロデューサーなってください!けもP!!w
>バロック曲でも少しはペダルを入れるといいと聞いたので、
そういえば、「エコール・ノルマル音楽院でのバッハのレッスンで、ペダル踏んでると気づかれないように踏むと習った」とかどっかで読んだような気がしますw
>ドラクエの曲でも楽譜に指示がなくても
ペダルをうまく使うとカッコよくなるのかもと思っています。
けもさん、「広野を行く」でさっそくペダル入れられたましたもんね!(そういえば!と思って、もう一回動画と記事見てきましたw)2ヶ月で踏み変えまくりとか凄すぎですよ!(゚Д゚)
>ペダルの有り・無しで曲に変化を入れられるようになると、
表現の引き出しが増えていい感じになりますよね(^^
ですよねぇ~ ああ、、自在に使い分けできるようになってみたいもんですー(*´ω`*)
今年のクリスマスは文香恵ちゃんとフィーバーですね!
ペダルの文香恵ってプロ級の方は皆無意識とか勘とかそんなのですよね
コードとかあると明確に踏み変えポイントわかるんで良いんですが。。。
私は濁らなければ何でもOKくらいの雑なペダルですが
ペダルそのものは好きです笑
私のピアノ、ピアノ件、タブレットPC作業場でもあるんですが
あそこの座るとタブレット座る時でも無意識でペダル踏んでる時があります笑
>今年のクリスマスは文香恵ちゃんとフィーバーですね!
フィーバーてwwwww
>コードとかあると明確に踏み変えポイントわかるんで良いんですが。。。
そうそう。でも左手だけならいいんですが、自分の場合そこに右手交じるとグッチャグチャに崩壊して大変なことになるんですがww
びこさんはsforzando使いこなしてるんで、是非今度ペダルテク披露動画を!ローズオブメイ弾きたくてピアノ始める人もけっこういるみたいなんで、「ローズオブメイ――私はこう踏む――」動画期待してます!!
>私のピアノ、ピアノ件、タブレットPC作業場でもあるんですが
あそこの座るとタブレット座る時でも無意識でペダル踏んでる時があります笑
www
ctrl押して、ペダル踏みながらalt押してdelete押すんですねわかりますww
ペダル使えたらゲームも捗りそうですよね!ペダルでずっと盾構えながら移動して手でタップして攻撃とかw
でもびこさん、そこまで無意識ならもはやプロ級に一体化してるかと!w
ちょうど、録音を始めたミヨシ・メソード5巻でペダルの練習が出てきたところだったから、なんかタイムリーでした。
いつも聴きながら適当に踏んでましたが、基本はこうとかの確認を初めてしました。
コードにしても、くださんは他者に説明出来るほどしっかり勉強しておられますし、理論は遠回りなようで近道、応用も効きますね。初めて理論に興味出てきたので、くださんの記事、ぼちぼち、1から読もうと思います。
>ちょうど、録音を始めたミヨシ・メソード5巻でペダルの練習が出てきたところだったから、なんかタイムリーでした。
お!Miyoshiはペダル5巻で登場ですか!これはますます5巻開始が良さ気ですねぇ。よ~し!(多分数年後w)
>いつも聴きながら適当に踏んでましたが、
えっΣ(゚Д゚) 1街の2周めのあの空気感とかすごかったですよ!さすがゆきなぎさん!ペダルの妖精を完全に従えていらっしゃる・・・!
>コード
いや、Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅴ7、あと、M7とsus4ぐらいしかわかってませんよ(;^ω^)代理とか借用とかさっぱりです\(^o^)/
そうそう、この前はMiyoshi曲のイ短調あれの和音の正解教えてくださってありがとうございました!(これからお返事に行きますw)
ラドは聞き取れましたが、属七の方がレミしか聞き取れませんでしたw まさかシも入っていたとは!まだまだ修行が足りぬようです(;´∀`)
でも、E7(ミ+ソ♯+シ+レ)の第一転回形(ソ♯+シ+レ+ミ)のソ♯(第3音)を省略するとは!いつも第5音省略形ばっかりに慣れてるので、完全に盲点でしたw
まさか自分なんかの記事で理論に興味持ってくださるなんて!ありがとうございますー。゚(゚´Д`゚)゚。
でも自分の過去記事、いまいちまとまってないんで(タグ付けとかもテキトーw)、変なとこあったらすかさずツッコミよろしくお願いします!w