今回は特に自分の手の小ささと、乾燥具合を痛感させられる曲でしたー( ;∀;)
運動会でおなじみのアレですw
原曲について
多分知らない人はいないんじゃないかってぐらい有名な曲ですよね!
秋ごろはスーパーとかでも流れてることあるけど、売上への効果ってどうなんだろう?w
- 速く!もっとたくさん買わなきゃ!(玉入れ感覚で、客単価UP↑↑)?
- さっさと買って速くレジに並ばなきゃ!(短距離走感覚で、客単価DOWN↓↓)?
いずれにせよ、運動会系の音楽だと、回転率UPっていうか、滞在時間は短くなりそうだけどw
店内BGMの効果を調査したデータとかあるんですかね?ちょっと気になるw
さて、上の動画聞いて、音探して弾いてみた感じでは、ト長調とニ長調?
オッフェンバック、転調うますぎww ほんとスムーズに、いつの間にかしれっとw
地獄のオルフェ
要するに、よく知ってるこのメロディは、
- オッフェンバックのオペレッタ(オペラブッフ)『地獄のオルフェ』(別名『天国と地獄』)の一部で、
- ウィーンでのドイツ語版初演のためにカール・ビンダーっていう別人が編曲した序曲の第3部。通称「カンカン」または「ギャロップ」。
ということみたいですね。
通称について
「ギャロップ」
ギャロップってぇと、馬の~・・・何かあれやろ?あれ。えーと・・・
馬術における全速力の指示 – 襲歩(しゅうほ)とも
そうそう、それそれw
運動会で使われる理由はこれでしょうねw(走らんかいコルァ!!ってw)
何で「カンカン」??
曲の挿絵は缶々だけど、、、、
実際のところはどうなのよ?w
・・・
ピク◯ブって絵のサイトのはずなのに、一番解説がわかりやい気がしたんだがw
元々劇中でダンスシーンのBGMとして作曲されていた曲であることもあり、フランスの有名な舞踏カンカンダンスのBGMとして用いられるようになって以降、天国と地獄=カンカンダンスのイメージが広く定着した。
へ~「カンカンダンス」ってのがあるのかー
↑のリンク先に動画あるけど、
カンカン=ヒラヒラキックのダンス(ちょっとけしからん)
って感じでしょうかw
なぜそのダンスに「カンカン」って名前がついたのかは結局わからんかったけど、とりあえず曲の通称がダンスの名前から来てるってことはわかったので良しとしておくかなー。
なんだっけ・・・こういうの、確かシニフィエとシニフィアンがなんとかって・・・
そうそう。ダンスの名前とダンスそれ自体は恣意的な関係だけど、フランスでは「カンカン」って言うとみんなあのダンスってわかるっていう。
ま、いいや。割とどうでもいいことを思い出したw
あ、イラストは缶々が踊るカンカンダンスってことか。なるほどなーw
練習曲はこれの簡易版
先生ご自身のお手本
原曲の目まぐるしさとは打って変わって割とゆっくり。そして穏やか。
あと、短いですw 残念ながらファミコンの「忍者ハットリくん」で使われた部分はカットされてます( ;∀;) 詳細は過去記事参照でw↓
FCハットリくんBGMアルルの女+天国と地獄+ハットリくん主題歌について
練習曲の概要
英語タイトル | The Can-Can |
---|---|
標語 | Allegro |
調 | ニ長調 |
拍子 | 4分の2拍子 |
強弱 | ずっとフォルテで |
原曲の後半部分を切り出して簡単アレンジにした感じですね。
拍子も「カンカン」は2/4の速いダンスらしいので、そのままかな。
オクターブの実践編っていう位置づけかー
前回やっと出てきた「8度(オクターブ)」を曲の中で練習しましょうっていうことだと思います。
まあ、1箇所だけだけどw
この部分、下行スケールだったんだなあ
しかし、ここ弾きにくい(´∀`;)。スケールだけならもう慣れたんだけど、1オクターブ飛びが入るだけで、こんな変わるもんかいなw なんか手を開きすぎて硬直するww そして黒鍵から指がスルスル滑る!
手ぇデカイ人うらやま!あと、手に水分ある人もうらやまっ!!
伴奏は分散和音2型をまだ引きずってるねw
こんな感じで、コードは延々DとA7の代わり番こだから
Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ→Ⅴ7→・・・→Ⅰ
の進行かー
スタッカート足りなくない?w
今回の楽譜、久々の終始一切スラー無しなんだけど、まあそれはわかる。この曲だもんw
むしろスタッカートだらけでもおかしくない気もするんだけど、意外にもスタッカートついてるのは、さっきのオクターブのとこと、締めの部分だけ。
まあ、ここを際立たせようと思ったら、自然と全体がレガートっぽくなるかー。上に貼ったお手本演奏動画もそんな感じだったし。
ただ、個人的には8分音符は全部スタッカートにしたいけどなあw
練習してみた音声と改変楽譜
練習音声
今回は、濡らして硬く絞ったハンカチ横に常備して、鍵盤拭き拭きして水分を与えながら何度も録り直しでしたー( ´ー`)フゥー
楽譜鳴らしてみた動画
原曲の前半部分っぽくト長調で、スタッカートだらけにしてみた。ついでにアウフタクトにしてみた。
右手だけはなんとかなったけど、左手がスタッカートで滑ってもうね٩(′д‵)۶ テンポも速くしたのもあってw というわけで、同じ曲ばっかりも疲れたので、ト長調版はもうソフトの画面キャプチャー動画で勘弁してくださいw
もしよかったら弾いてみてねっ
コメント
あ~
この曲ね
そうそう誰でも知っている曲ですよね
これだったら私も解ります(^^ゞ
この曲がスーパーで流されてたら…
想像してみたらおかしくなったわね\(^o^)/
ピアノの方は私向きかも!
スローな人ですから(^^ゞ
スーパーはわざとスローな曲を流すとか聞いたことあるのに、前にバイト行った時、この天国と地獄が流れてきたからビビりましたよww
自分も基本スローな人なんで、高速ではとても弾けないです(;^ω^)
天国と地獄は、大学生になるくらいまで、運動会用に作曲されたやつだと思ってました笑
くださんの練習音源もどこか楽しげでいいですね(・∀・)
この曲はテンポで大分雰囲気変わりそうですね~
私も楽譜鳴らしてみた版の方がしっくりくる気がします笑
これピアノで高速で弾いたら意外とかっこいい感じになりそうだったり?( ゚д゚)
>運動会用に作曲されたやつだと思ってました笑
わかりますww 多分一般的には、、、
つ「カンカン」
フランス人「あぁ~」
日本人「??」
つ「運動会」
仏「??」
日「ああ!」
なんじゃないかとw
>くださんの練習音源もどこか楽しげ
マジすかw あざーすでございますww
テンポ大事ですよねw びこさんも「優しい花」の回で仰ってましたが、改めて実感しましたw
>これピアノで高速で弾いたら意外とかっこいい感じになりそうだったり?( ゚д゚)
だと思います!全部の楽節ぶっ通しでガガーっと弾いたらかなりカッコイイとおもいます。ただ、リレーでトラック半周全力疾走するより体力使いそうですがww
宝塚好きの私は普通に「カンカン」なのです(笑)
古くてカクカクな動画ですが、
https://www.youtube.com/watch?v=FSpwNdu7eWU
カンカン動画といえばこれですね。
ピアノの話はしまs(略w
なんと!宝塚ガチ勢には普通でしたか!w
動画見てたら、クロノトリガーのエンディングのムーンライト・パレード思い出しましたw リーネ広場のトラックをマールと一周するとき、なんかこんなヒラヒラスカートのお姉さん達がクルクル回りながらついてきましたよねw
あと、イス◯ム教のスーフィズムの踊り(白くて長いスカート衣装で神との合一を目指してひたすらで回転するあれ)も思い出してしまいましたw
カンカンって、連続かかと落としダンスなはずなのに、回転にばっかり目が行ってしまったというww
てか、コメいっぱいありがとうございますw
新記事執筆は目下難航中ですが、自分は元気です!ww