リズムが斬新過ぎる曲。耳だけ保守派()の自分には全く曲に聞こえず、今回は先にお手本動画見ちゃいました。が!それでも曲に聞こえず、写譜して何回も鳴らしてるうちに、やっと曲に聞こえてきました٩(′д‵)۶ 慣れてくると、「ああ、明るくて楽しそうな曲やね」って感じなんですが、なんかもう、ものすごい敗北感ww・・・orz
こんな曲
右手弱すぎ、左手強すぎ、これはヒドイww
もうね、8分音符の和音をスタッカートで弾くのに精一杯でした。特にB♭とか、黒鍵から指が滑るんで必死。リズムも崩れ気味で、乱暴だけど、第2転回形の練習がメインってことと、ロックってことで許して。。。w てか、右手メロディもっと頑張れ
にしても、なんじゃこの曲は。。。まるで自分の譜読み段階の音みたいじゃないかw
はじめて聞くと戸惑うもんじゃないのか・・・自分だけですか、そうですか・・・(;´ρ`)
概要
英語タイトル | 2nd Inversion Rock |
---|---|
標語 | Bright rock beat あかるい ロックのビートで |
調 | ト長調 |
拍子 | Cみたいなあれ(4/4) アウフタクト |
強弱 | ほぼずっと f、ラストだけ ff |
気になったところ
「あかるいロックのビート」ってどんなんだよ?w
調とか、メロディラインとか、コード進行とかで明るい暗いはあるんだろうけど、ビートに明るい暗いなんてあるの!?
・・・わからん。全然わからん!ヽ(`Д´#)ノ ww
とりあえず8分音符多めだから、8ビートってことにさせてもらうか!
と思ったら、、、
なんじゃこの中途半端なアウフタクトは!?
2.5拍目開始??
は?リズムに乗れない、つかめない!
最初だけはまだいいとして、2小節目の4拍目とかなにこれ!めっちゃ調子狂うんだが!
なんちゅう嫌らしいアウフタクトじゃ・・・
この変なアウフタクトのせいで、すっかり自分の感覚に自信を無くしましたよ。。w(いや、たいしてそんな自信も無いけどw)
だって譜読んでも譜読んでも曲に聞こえず、3日ぐらい粘って悩んだけどやっぱり曲に聞こえんくて、お手本動画みたけどそれでもよくわからんくて、楽譜に打ち込んで何回も聴いてたら、やっとなんとなく曲に聞こえてきたっていう・・・(꒪⌓꒪)
2.5拍目開始アウフタクトとかどうやったらいいかわからんかったので、最初に8分休符入ってるし、ラストもテキストでは8va(下に付いてるからオッターヴァ・バッサの方)ついてるけど、これはそのままの高さ(加線)で入力してます。スラーとかの記号も全部省略してます。最低限の曲の確認用。
このアウフタクトのズレとかもう、途中で間違えて慌てて弾いてるようにしか聞こえないw まるで「初心者の譜読み中、練習中の風景をそのまま再現してみた」みたいな
って、まさか実はそんな着想で作曲された練習曲なのですか!?天国のジェイムズ(パパバスティン)先生っ!
ああー自分はもう音楽だめかもわからんね(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ…
・・・ま、気を取り直して、もうちっと粘ってみるかー
ト長調なのにファの♯はことごとく打ち消しかいww・・・と思いきや、1箇所だけ♯生きてた!
こんな風にファにはことごとく♮付いてて「ト長調ェ・・・」と思ってたら、なんと!(画像右下の黄色四角部分参照)
最初ここ、Dmって書いてましたゴメンナサイ!つい流れでw
お手本動画見た後、楽譜打ち込んで鳴らしてみて、はじめて「ん?」ってなって気づきましたw あぶねぇ~(;´∀`)
コードについて
ト長調だけど、ハ長調のⅤ→Ⅳ→Ⅴ?
1回目のパッパッパッパッパッ、パッ
おなじみ、ハ長調のⅤ→Ⅳ→Ⅴだよねこれ
ト長調だけど、ヘ長調のⅤ→Ⅳ→Ⅴ?
2回目のパッパッパッパッパッ、パッ
これはヘ長調のⅤ→Ⅳ→Ⅴ
もしやこれが、この前dolcemama先生にいただいたコメントにあった「借用和音」だったりするんだろうか・・・? と思ってちょっと調べてみましたが、、、、
あまりにも複雑過ぎてとても手に負えそうにないので、この疑問はしばらく放置することにしますた\(^o^)/
とりあえず、主要三和音とカデンツとダイアトニックコードを身に着けないとどうにもならんっぽい。。。
「申し訳ペダルか」と思いきや「申し訳踏み変えペダル」じゃないか!w
ラストのこれ
おお~踏み変えだー
前回の「風の歌」からまた最後の音だけの、意味があるのか無いのかわからない申し訳ペダルに戻ってたのにw(そういえば前回記事に書いてなかった!追記しとかなきゃ)
でも今回はペダルマーク2つ連続しとる!やったーヽ(`▽´)/w
イラストの話
前回ちょろっと写り込んでしまいましたが、あのイラストの全貌はこうです!
なんと今回のイラストは2ページでワンセット!
「第2転回ロック」のライブステージの看板を隣のページから観客が眺めるという凝った作り!「おお~」ってちょっと感心しましたよw
まあ、観客の皆さんのお顔は相変わらずのアメリカンで面白いんだけどもww
表情は言わずもがななんだけど、構図というか、角度が面白い!斜め上からの人とか。
あと、左上の目と鼻だけの人とか、右端の耳と髪だけの人(茶色いモクモクヘアーの下から束ねたブロンドの長髪!?まさかのカツラ!?と思いきや、黄色に赤のストライプの服っぽい)、右下の耳すら見えない髪だけの人とかちょっと笑うww
編集後記:どうも自分は和音メインの不思議な曲が大の苦手らしい・・・
いや~、曲がわからなすぎて、もはやこれまでかと思いましたが、記事書き終えた今はなんとか立ち直ってますw
自分の苦手傾向はやっぱり変わらないみたい。
- 1巻の「おまつり(Celebration!)」
- 3巻の「王様の行進」
とかほんと苦手だったし。。。(録音無くて申し訳ないです。2周めでちゃんと録ります)
あと、アウフタクトでたまに頭真っ白になるw 変なズレ方されるとリズム崩壊(曲によるけど)
ふむ。やはり謎メロディとリズムが課題かー(´ε`;)ウーン…
コメント
和音メインの不思議曲。。。
ドラクエのほこらとか、だめですかw
裏拍?のアウフタクトは難しいですねー
ジャズの得意なアメリカならではのリズムの取り方なんですかね?
最後の申し訳ペダルって、子供にペダルを踏んだときの倍音の響きを
感じてもらうのと、豊かな音で最後にちょびっとご褒美という意味とw
音の切り方を教えるために出てくるんじゃないですかねー
ノイズがしないように鍵盤をそうっと上げて、それから音の消え方を
聴きながらペダルをそうっと上げるという…
生ピアノは鍵盤のアクションの音がしますし、ペダルをすぱっと上げると、
ガコ!とかバコ!とかすごい音がしますんでw
>和音メインの不思議曲。。。
ドラクエのほこらとか、だめですかw
いえ、むしろ大好きです!!ww あと、DQの教会系とかも!
えーと、なんて言ったらいいんだろ、、、耳に馴染んだ曲は全然OKなんですけど、全くのはじめての曲で、譜読んでも譜読めない曲っていうか、楽譜通りに押してみるんだけど、全く曲に聞こえないくて、「はっ?え?何??自分の譜読み間違ってる?」ってなる、予測不能な曲のことですw バスティンはそういうのたまにあるんですよ。。。まあ、自分がウブなだけなんだと思いますが・・・orz
裏拍、なるほど!
裏拍あんまよくわかってませんw(´;ω;`)
もうちょっと正統派なズレ方だったら簡単!ってなってたんでしょうけど。。。
>最後の申し訳ペダルって、子供にペダルを踏んだときの倍音の響きを
感じてもらうのと、豊かな音で最後にちょびっとご褒美という意味とw
音の切り方を教えるために出てくるんじゃないですかねー
なるほど!!
SP-170Sと別売りペダルじゃ「あー音伸びてるなー」ぐらいで、全然豊かな響きはしないから想像もつきませんでしたww ああそうか生ピなら申し訳じゃないんだw
>ノイズがしないように鍵盤をそうっと上げて、それから音の消え方を
聴きながらペダルをそうっと上げるという…
生ピアノは鍵盤のアクションの音がしますし、ペダルをすぱっと上げると、
ガコ!とかバコ!とかすごい音がしますんでw
フムフム!別売りペダルもパッと足離すと一応ガコ!って言いますけど、生ピのはもう大変なことになるんでしょうねぇw そうそう、けもさんが教えてくださった例のロリンちゃんの手首の教科書にも「ドンという鈍い音を出さないようにペダルをいっきに全部上げないようにしましょう」って書いてありました!
てか、鍵盤も上げる時もノイズするんですか!?ほえー
KORGの鍵盤静かめなのも良し悪しですねw 自分が生ピ弾いたら、爪でカチカチ、リリースでガコガコ、ペダルでドーン!「ドラムじゃねえぞ!!」て殺されそうですww
自分も、けもさんみたいに場所借りて生ピ触ってみたいんですが、管理者の人に騒音害与えすぎて「もう来ないでください」って言われそうですwww
というか、そもそも相当遠征しないと置いてるとこ無いのが悲しいw(TдT)
私も変なとこではじまるアウフタクト苦手でした!
ピアノ始めた頃とか、メトロノーム流しながら入るに入れなくて、数分間思考停止してたりとかよくありました/(^o^)\
この楽譜なら、ト長調にしておいて最後だけ臨時記号付けたらいいんじゃないの?とか思っちゃいますが、そういう問題ではないんでしょうね(・∀・;)
>私も変なとこではじまるアウフタクト苦手でした!
わかってくれますか!( ;∀;) でも過去形だからもう克服されたんですね!さすがは我らが魔王様!!
>ピアノ始めた頃とか、メトロノーム流しながら入るに入れなくて、数分間思考停止してたりとかよくありました/(^o^)\
それでメトロノーム嫌いに?ww
いや、わかってます!びこさんは間の取り方とかほんとすごいから、メトロノームがその自由さを妨げてしまって「え~い!下がれ!」ってなるんだと思います!
>この楽譜なら、ト長調にしておいて最後だけ臨時記号付けたらいいんじゃないの?とか思っちゃいますが、そういう問題ではないんでしょうね(・∀・;)
ハ長調にしておいて、ですよね?多分w
自分もそれ思いましたw でも最後がGで終わってるからやっぱりト長調上の借用和音?とかなんじゃないかと・・・それとも単なる部分転調? そこらへんはほんとルールがゴチャラ~っとしてて無理でしたorz
なんかエリック・サティっぽい曲で、
割とこの曲好きですね(笑)
私って苦手なジャンルを作りたくなくて、
幅広いジャンル・年代を練習しているつもりです。
ドラクエばっかりやってもいいんですが、
(バイエル併用だったら、その気になれば全曲制覇できそうですしね)
でも、それだけだと実力があまりつかないでしょうから、
バッハからバスティン・ギロックまで、幅広くやっていきたいです。
絵のご紹介ありがとうございますw
なるほど、見上げていたんですね、これは斬新なアイデアですねww
まぁ、日本人の私たちから見れば、
アメリカンの絵ってみんな斬新ですけどねwww
サティっぽいですか!(サティはジムノペディしか知らない。。。w)
>私って苦手なジャンルを作りたくなくて、
幅広いジャンル・年代を練習しているつもりです。
ほんと、シトワイヤン卿の動画は品揃え半端ないですもんねぇ!
>(バイエル併用だったら、その気になれば全曲制覇できそうですしね)
自分は絶対無理です!まだまだ手も足も出ません。゚(゚´Д`゚)゚。
それにしてもその関心の射程の広さと、適応力はどこから来るんですかー!!羨ましい。。
自分は初心者教則本を一通りやったら、後はきっと偏ると思いますw まあそこまで10年ぐらいはかかりそうですがw
>アメリカンの絵ってみんな斬新ですけどねwww
それwwww