バスティン4「ウィリアム テル序曲」練習

スポンサーリンク

どうも。2ヶ月ぐらい超絶多忙で死んでました\(^o^)/ やーっと黄泉還りましたよ~っとw 

また何食わぬ顔で復活!ww そういえば、「継続力も大事だが、再開力が何よりも大事」みたいな話を前にどっかで読んだ気がするんですが、ほんとそうですよねw 短期で見れば細かい断絶はあっても、長期、超長期で見れば、「○年続いてる!」ってなりますからねw(2ヶ月は細かくはない気もするけど、ちゃっかり正当化ww)

 

さて、遂にバスティン4巻最後の曲!

相当手こずりましたー。。曲はもちろん、謎コードの分析も٩(′д‵)۶。 あと、誤植(?)とか、リズムというか音価というかも気になるとこあったし。

でも、イラストが救いで、最後の最後まで楽しませてもらいましたww

 

こんな曲

練習してみた音声

これ知ってる!なんかいろんなとこでよく聞く気がする。「ウィリアムテル序曲」って名前だったのかー!

原曲はもっとめっちゃ速くて急かしてくる感じだったと思うけど、でもこれ以上速くは無理でしたー。

相変わらず左手強過ぎだし、スタッカートも甘いとこあるし、強弱も不安定。でもこれでも黒鍵ツルツル地獄の中を善戦した方なんじゃあ~~٩(′д‵)۶

 

公式お手本演奏のリズムが違ってた気がした

いや、自分のような人間が、わざわざこんなことをご指摘申し上げるのは、恐れ多くて、出過ぎたマネで、野暮ってもんだと思うんですが(※今回は相手がおそらく一般の個人の方(多分生徒さん)なので)、

東音企画の公式サイト(のページの下の方)からリンク張られてる(本記事執筆時2018年9月現在)、この曲のお手本演奏YouTube動画なんですが、リズムが違う箇所があった気がしました。

最初と最後のここんとこのメロディ、

『バスティンピアノベーシックスピアノレベル4』, p. 48より引用

 

こう(青い四角のとこ)なってるはずだけど(※「p」がついてるせいで、かなり音ちっちゃいです)、

 

こう弾かれてる気がしました。

 

譜読み違い?あるいはアレンジの可能性も?

いや、でも顔出しで、お手本演奏動画を撮影、公開されてるどこかの生徒さんの勇気と実行力は素直に称賛されるべきだと思います!自分には絶対できないことだし。

でも、動画見て、「あれ?」って思う方もいるかもなので、まことに僭越ながらちょっと書かせていただきました。大変失礼致しました!

 

練習曲の概要

英語タイトル William Tell Overture
標語 Allegro
調 ロ長調(B楽節は嬰ト短調?)
拍子 Cみたいなあれ(4/4拍子)
形式 A-B-A’の三部形式?

 

曲についていろいろ

原曲

そうそう、これこれ。運動会の定番曲らしいです。そうだったっけ?うーん・・・「カンカン(天国と地獄)」のイメージが強すぎて、あと、似たような曲が多すぎてw、あんま覚えてないw でも知ってるってことはそうなんでしょうw

 

ロッシーニの名前、ジャコノ??ってこれ誤植じゃね?

ロッシーニがジャコノ??嘘ぉ?

イタリア人って、かわいい響きの名前の人多いよねw ヴェルディのジュゼッペとか、パガニーニのニコロとか。と思って調べたら・・・全然違うじゃねーかっ!!

 

ジョアキーノ・ロッシーニ - Wikipedia

 

思いっきり「ジョアキーノ」なんですが・・・

この綴り(Gioachino)からして、どう見ても「ジャコノ」とは読まないと思うんだけど。いくら英語圏の人でも・・・

細かい母音がズラズラ並んでるから、訳者が読み間違えて(いろいろ入れ替わって見えてしまって)変なカタカナ表記をでっち上げたとしたか思えないww

まあでも、パッヘルベル(Pachelbel)をパッケルベルとかパシェルベルとかならまだしも、パッカベルとか読む人もいるらしいからなぁ。。。

???「ジョアキーノとか言いにくい!読みやすいように綴りも替えて・・・ジャコノ!今日からお前はジャコノだよ!!」

なんて人もいないとは言い切れないが・・・・(-_-;)

ロッシーニについて調べても、イタリア語の発音は出てくるけど、英語圏でどう綴られて、どう呼ばれてるかは出てこなかったんで、結局真相は謎。。。

 

※追記

コメントで大竹真人さんが、ロッシーニと似た響きの名前の作曲家プッチーニの名前「ジャコモ」と混同の可能性を教えてくださいました!

  1. ロッシーニとプッチーニを間違う。
  2. プッチーニの本名はジャコモ・プッチーニ
  3. さらにジャコをジャコと間違う
  4. →「ジャコノ・ロッシーニ」のできあがり!

有り得そうですwww

 

最後の練習曲はやっぱりパッパッパッ!安定のバスティン仕様ww

見事にスタッカートだらけ!ほとんどの音符についてるww やっぱバスティンはこうでないとねっ!☆w

ほぼすべての音符にスタッカートついてるw

しっかし、黒鍵スタッカートって弾きにくい!

こことか!こことか!

特にココ弾きにく過ぎぃ!

ここほんと最後まで苦労したー・・・

やっぱここすごい弾きにくいから、あのお手本の生徒さんの先生がアレンジしたんかなぁ。。それともまさか、テキストの改定があって、版によって違いがあるとか!?

いや、もうあんましつこく引っ張るまい。

 

多分ここ平行短調の嬰ト短調(G♯m)だと思うんだけど・・・

楽節区切りも何も書いてないけど、多分B楽節のココ↓(下画像参照)、嬰ト短調(G♯m)だと思うんだけど、

コードシンボル(コードネーム)全く書いてなくて、「ダブルシャープ:全音上げてひく」とだけしか書いてない。「これくらい当然わかるよね?」的な?ったく最後まで厳しいぜ・・w

多分嬰ト短調のⅠ、Ⅰ、Ⅰ・・・、Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰかと

バスティン4巻, p. 49

このずらっと並んでる三和音は、構成音(ソ♯+シ+レ♯)的にG♯mだし、

この一番右端の小節の和音の動きというか並びは、十中八九いつものⅠ→Ⅴ7→Ⅰ。

だとすると、この「ファのダブルシャープ+ド♯+レ♯」は嬰ト短調の属七の和音だと思われ、、、えーと・・・

 

嬰ト短調(G♯m)和声的短音階の第5音を根音として、一個飛ばしで4つ重ねて・・・っと

嬰ト短調(G♯m)和声的短音2オクターブと属七の和音D♯7

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ソ♯ ラ♯ ド♯ レ♯ ファ♯♯ ソ♯ ラ♯ ド♯ レ♯ ファ♯♯ ソ♯

D♯7

  • 基本形  =レ♯+ファ・ダブルシャープ+ラ♯+ド♯
  • 第1転回形=ファ・ダブルシャープ+ラ♯+ド♯+レ♯

で、こいつは、

調号は♯5個。ファ、ド、ソ、レ、ラに♯

D♯7第1転回形の五度音ラ♯省略形の「ファ・ダブルシャープ+ド♯+レ♯」だね!

 

嬰ト短調と思いきや、嬰ヘ長調???

で、ここまでずっと短調ぽかったのに、最後の2小節だけ長調っぽいんだが!?

短調だと思ってたのに、ここ長調だと!?

メロディのミは♯してるし、このコード!

なんじゃこりゃ!?と思ったけど、これ明らかに7thとM△だよね?響き的に長調のⅤ7→Ⅰだよね??

一番右の小節の「ファ♯+ラ♯」が「ファ♯+ラ♯+ド♯」のド♯省略形だとすると、F♯の第5音省略形。

なら、嬰ヘ長調の属七の和音は・・・

F♯メジャースケールの第5音を根音として・・・

嬰ヘ長調音階2オクターブと属七の和音C♯7

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ファ♯ ソ♯ ラ♯ ド♯ レ♯ ミ♯ ファ♯ ソ♯ ラ♯ ド♯ レ♯ ミ♯ ファ♯

C♯7=ド♯+ミ♯+ソ♯+シ

で、この「ド♯+シ」は、

短調だと思ってたのに、ここ長調だと!?

C♯7の真ん中の3度音(ミ♯)、5度音(ソ♯)をごっそり抜いたヤツか!省略しすぎだろぉおおん٩(′д‵)۶

 

これって、短調からまた長調に転じるに当たって、

  • G♯mからしたら属調平行長調(属調D♯mの平行長調F♯)、
  • 主調のBからしたら属調のF♯

を経由してるってこと??

BとG♯mとD♯mとF♯ オンザ五度圏

※クリックで拡大表示

まあ、近いから(関係調)だからアリなんだろうけど。。。楽譜から読み取って弾くのは簡単だけど、こう何の気なしに突然出てこられると焦るぞ・・・w

こういうとこだけでもコードシンボル書いといて欲しいわーほんと٩(′д‵)۶

 

 

で、波乱のB楽節の後は、また最初のAに回帰するかと思いきや・・・

単純なA-B-Aじゃなくて、締めはA’だった!

何でいつもの「D. C. al Fine」じゃないんだろうと思ったら、よく見たら、左手の休符が全滅してたわww

最初のA楽節ではこうだったに、

ほぼすべての音符にスタッカートついてるw

(再掲)左手にちょいちょい休符アリ

 

締めのA’楽節では、こうだった!

ジャッ、ジャッ、ジャッ、ジャッ|ジャッ、ジャッ、ジャッ、ジャッ|・・・・

休符が・・・ない・・・だと?

よく見たら左手、休符が全く無くなっとる!

てっきりメロディ一緒だから、同じもんかと思ってたら・・・あぶねぇあぶねぇ、まーたやらかすとこだったぞいw

 

イラスト!!

かわいそうなウィリアム・テルおじさんw

不真面目過ぎる息子と、かわいそうなウィリアム・テルおじさんww

ウィリアムテルってこれか!(すーぐロビンフッドとごっちゃになるww)

「子供の頭の上のりんごを射抜いてみよ!」はウィリアムテルだったかー

なんかヨーロッパの昔話で弓の名手って言ったらもうロビンフッドしか出てこないんですよねーw

(DQ5で仲間になる、片手に弓矢がついたキラーマシンも「ロビン」って名前だったしw)

DQ5仲間モンスターキラーマシンのロビン

右手に剣、左手が弓矢というかボウガン?

なんかもうこれのせいもあってか、弓=ロビンで固定されてるw

ちなみに、この前の認知特性の記事トップで参考にしたのはこのモンスターデータページw

DQ5キラーマシンのデータ

(↑いずれもDQ5の攻略本より引用)キラーマシンの登場自体はⅡからだっけ?

 

あと、ロビンフッドっていうと、なんとなくゼルダのリンクみたいに緑の服なイメージ。ほら、イラストのおじさんも緑の帽子と服やし!(なんかボーダーだけどw)

かわいそうなウィリアム・テルw

(再掲 画面右下の服装注目)

てか、息子!真面目にやれよ!www(てか、足がカエルにしか見えんwww)

あと、木の後ろから覗いてるヤツら(インディアン?、カウボーイ?、ロバ or 馬?)がアメリカン過ぎるww ヨーロッパの話ちゃうんかこれww あと、そんなとこいたら矢が刺さっても知らんぞ!w

まあこれ、「アメリカでウィリアムテルの劇やることになったんだけど、息子役が不真面目過ぎて、ウィリアムテル役の人が困ってるの図」ってことなんでしょうけどw

 

とにかく、りんごはウィリアムテルね!覚えました!

 

そうそう、で、そのりんご!!

まさかのWinとMac融合を予言wwwww

まさかのMac+Windows!ww

りんごに田!!

こっ、これは・・・BootCampかな?それともMac上の仮想環境にWindows入れて動かしてるあれか!?VMWareフューーージョン!?!?

 

バスティンが1985年ってなってるから、

テキストの著作権表示のとこ

調べた所、MacもWindowsもちょうど出始めの頃ではあるんだろうけど、、、まさかこのイラスト描いた人、この両OS併存環境の未来を予測していたと!?

・・・やはりバスティン・・・恐るべし!!!

 

 

 

さて、最後に

移調練習 in B♭

移調指示あるからね。

練習してみた音声2

最初の方はまあ割とうまくいってたのに、B楽節からあやしくなってきて、最後のA’(和音がザッザッザッザッ)になってからがダメだった・・・。体力保たなくて、急に弱くなったり不安定になって、ラスト2小節とかもう転ぶ寸前w

でもこれ以上テイクを重ねても、劣化する一方でもう降参!\(^o^)/

最後まで録音キッツかったなぁ~。。。(ヽ´ω`)

 

楽譜

あ、せっかく写譜して、移調して、コードシンボルもつけたんで、楽譜ちらっ。

バスティンレベル4「ウィリアムテル序曲」in B♭ 胃腸練習用楽譜

※クリックで拡大

先にB♭に移調してからコード考えれば、謎コードにあんなに四苦八苦せずに済んだなこりゃ・・・(-_-;)

B楽節の最後、「長調化?Ⅴ7→Ⅰ?」じゃなくて、sus4→Ⅰかも?

後から気づいたんだけど、ここ、左手の和音だけに注目してたから、属七→Ⅰ(変ロ長調だとC7→F)って思ってたけど、

 

メロディのファまで含めて考えると・・・

ドとシ♭とファ、これって、「ファ+シ♭+ド」=Fsus4、つまり、F(ファ+ラ+ド)の3度音ラを半音釣り上げたヤツの構成音じゃないか!

じゃあ、こうすべき??

ちょっと試してみる。

  1. はじめに。基本形Fsus4→F
  2. 次に、ド+シ♭の間にファを持ってきたFsus4の転回形ド+ファ+シ♭→Fのド省略形ファ+ラ

で弾いてみたんだけど、、、う~ん・・・どうなんやろ?なんとも言えない。。。w コードムズイ!

 

さてさて、曲は一応全部終わったけど、後まだやり残したこともあるし、4巻のまとめもしなきゃあね!

 

あ、その前にゲーム曲を1曲!w

コメント

  1. こんにちは
    ご無沙汰しています

    凄いことになっているのですね~
    凄く努力家です
    気の遠くなりそうなのに最後まで頑張られて本当にお疲れ様でした

    私には音の違いはよく解りませんが努力されているのは尊敬します
    ホント 大変でしたね

    *筆文字風 何とかそれらしきに出来ましたが改良の余地がまだまだ有りそうです
    アドバイス有難うございました♪

    • こんにちは!ご無沙汰です!

      わかってしまえばどうってことないんですけど、まだまだ慣れないもんで、はじめて見るコードは特定に行き着くまでが時間かかりますねw
      そして、図とかにするとなんかかえって難しくみえてしまってスイマセン!w
      ありがとうございます!!

      >*筆文字風

      おおー!てことは、プリセットいじって、saraponブラシを製作中なんですね!
      アドバイスだなんて、リンク張っただけですしw そんな、ありがとうございます!saraponさんの筆文字作品、楽しみにしてますね!!

  2. 全曲制覇、おめでとうございます。
    独学でここまで来れるなんてすごいと思います。
    バスティンって、一通り学べるから良いんだけど、弾きにくいか退屈かの両極端な曲ばかりで、弾けるようになること以外にも色々と苦労があったんじゃないかと思います。

    これからまた新たなことに取り組むかと思いますが、陰ながら応援しています。

    • ありがとうございます!!

      >全曲制覇

      なんかいい響きですね!なんか優勝したみたいwwww

      なんとかかんとかここまで来れました~ε-(´∀`*) それもこれもバスティン先生はもちろん、ネットのおかげですね!検索すればあっちこっち情報あるし、こうしてコメントくださる方々がいてくださって、独学でも孤立を感じずに歩んでこれました!

      >バスティンって、一通り学べるから良いんだけど、弾きにくいか退屈かの両極端な曲ばかりで、弾けるようになること以外にも色々と苦労があったんじゃないかと思います。

      さすがくらぽんさん!言いたいこと全部言ってくださいました!w
      ほんとそれですww いい曲もチラホラあるんですけどねw たしかに弾きにくいの多かった気がします!

      >これからまた新たなことに取り組むかと思いますが、陰ながら応援しています。

      ありがとうございます!まずは、まとめやら、やり残しやらから片付けていかないとですが、キャパがちっちゃいんで、手を広げ過ぎないようにゆったり行こうと思いますw
      自分もくらぽんさん応援させてください。またお伺いします!

  3. くださんふっか~つ!フェニックスの尾を振りながらお待ちしておりました。

    ウィリアムテル序曲、原曲は非常に良く知られていますね。
    オペラを見たことない人でも、序曲を聴いたことないという人はほとんどいないはず。
    やぢま的にはこの曲は運動会の玉入れのBGMですw

    楽曲分析の深さはさすがですね!
    私なら一曲とおしてロ長調!ハイ終わりっ!ってなりそうです。(´д`;)

    >C♯7の真ん中の3度音(ミ♯)

    すでに気付いておられるかも知れませんが、同じ小節の右手(旋律)にミ♯がいるので
    そこでC♯7の響きを感じてね♪ということなのかも知れません。

    リンゴに[田]マークはすごいですね!
    というか、そこに目を付けちゃうくださんもすごいですw
    ではでは、またピアノ話、楽典話で盛り上がりましょう♪

    • フェニックスの尾www ありがとうございます!!今、なぜかFF5と6のエフェクトが脳内再生されましたww「ポイポイ、ピロリンッ!」「キィィィィイイイン!」www

      >オペラを見たことない人でも、序曲を聴いたことないという人はほとんどいないはず。やぢま的にはこの曲は運動会の玉入れのBGMですw

      めっちゃどこそこで使われてる気がします!検索したら太鼓の達人動画とかも出てきましたドン!w
      運動会の玉入れ!なるほど!
      もしかして、競技によって選曲ガイドがCDに書いてあったりするんですかねー?w

      >すでに気付いておられるかも知れませんが、同じ小節の右手(旋律)にミ♯がいるので
      そこでC♯7の響きを感じてね♪ということなのかも知れません。

      なるほど!!(B♭の方ばっかりに関心が移って、そっちは気づいてませんでしたwww ありがとうございます!!)
      やっぱりちゃんと右手も、音全体を見ないとダメですねぇー(;´∀`) まだまだ視野が狭いっすw

      >リンゴに[田]マークはすごいですね!

      ね!ww 照りを普通の○とか□じゃなくて、田で表現しちゃうセンスがほんとすごいww 完全にwin & macにしか見えませんでしたwww

      >ではでは、またピアノ話、楽典話で盛り上がりましょう♪

      はい!!あと、動植物の話も!w

  4. くださんも何やら忙しそうですね~
    私の方も地味に復活しました笑

    序曲良いですね!運動会イメージ強すぎてピアノで弾くイメージが皆無でした笑
    何かこの楽譜の伴奏良いですね、どシンプルながら迫力あるんで、色んなところで使えそうです
    バスティンももう4巻終わりですか~私は飽き性なもんでまだ通しで一冊終えた楽譜って一つもないんですよね
    継続力高い人はすごい!

    • びこさん!?伝説のびこさん!!生きちょられましたかー!!!

      今年に入ってから特にいろいろとあって、とりわけ夏はヤバォございましたぁ・・・(ヽ´ω`)

      もうちょっと落ち着いたらメールでもしてみようかと思っとりましたが、びこさん復活なさいましたかっ!!!よかった!おめでとうございます!!

      >序曲良いですね!運動会イメージ強すぎてピアノで弾くイメージが皆無でした笑

      同じくですww こんな形で練習曲として出てこなかったら、まず弾きませんよw
      あ、でももし上級になったら、ネタ的に超早技で弾いてみせるってのはアリかもですよねw

      >何かこの楽譜の伴奏良いですね、どシンプルながら迫力あるんで、色んなところで使えそうです

      なるほど言われてみれば!FF6の「帝国の進軍」とかに合わせてみても面白そうですね!

      >バスティンももう4巻終わりですか~私は飽き性なもんでまだ通しで一冊終えた楽譜って一つもないんですよね

      びこさんは1冊通さなくても十分上手いし、どんどん上手くなるからいいんですよ!
      そうだ!「自称飽き性びこさんの教則本遍歴!私はこうしてこうしてこうなった!」的なまとめ記事読みたいです!!ww

      >継続力

      巨視的には継続力に偽装できますけどw、内実は中断力ですwww ほら、現代はセーブポイントいっぱい、クイックセーブ、ちゅうだん機能必須ですしwww

  5. ただいま冬眠中につきスルーしようと思ったけれど、
    疑問をそのままにするのは身体に悪いと思いますのでw
    ひっそりと書きます。

    ジャコノ。
    これは2段構えのボケだと思うんですね。
    ロッシーニによく似た名前の作曲家に、
    プッチーニっていうのがいるんですが、
    多分それとごっちゃになってると思うのであります。
    更に、プッチーニの本名は「ジャコモ・プッチーニ」なので、
    ジャコノだと少々惜しい感じになりますが、
    そこはバスティンなのでウケ狙いだと思いますw

    大竹真人はバスティンを応援していますm9(^Д^)wwww

    しばらく冬眠してますが、ゲームの曲が楽しみです!Zzz

    • シトワイヤン卿!!伝説の貴族までも一時蘇るとは!久々に記事書いた甲斐がありましたw ありがとうございます!

      >ジャコノ。
      これは2段構えのボケだと思うんですね。

      なんとなんと!!
      プッチーニ!あのトゥーランドットの!(それしか知らないww)
      ほぇえええなるほどおー!たしかにそれあり得る!!

      >ジャコノだと少々惜しい感じになりますが、
      そこはバスティンなのでウケ狙いだと思いますw

      wwwwwww
      さすが、ひねりのバスティン!一筋縄ではいかんですね!まさかの2段ひねり&ちょいズラしでくるとは・・・さすが過ぎるwwww

      >大竹真人はバスティンを応援していますm9(^Д^)wwww

      コラコラwww 「応援しています」とか言いつつ、「m9」やめいですwwwwww

      冬眠というか、精神と時の部屋、どうか納得行くようにじっくりどうぞ!応援していますぞぉー!!

  6. ジャコノって。笑笑
    試しに、ジャコノ ロッシーニでググったら、このブログしかヒットしませんでした。笑
    そして、大竹さんの推察が素晴らしい。

    このリンゴも突き抜けてますね。笑
    1985年に仮想環境を予見してるって超凄い事ですよ。笑

    ウィリアム・テルの話はたまたま知ってて、昔iPhone用のアクションゲームを作ってみようと思った時に、野良犬か空き巣かウィリアム・テルのどれかにしよう、と思ったんです。
    速攻で頓挫しましたが( ;´Д`)

    • そういえば書くの忘れてましたが、ジャコノって見て、ちりめんじゃことか出汁雑魚しか思い浮かびませんでしたww

      >試しに、ジャコノ ロッシーニでググったら、このブログしかヒットしませんでした。笑

      マジですかwww ちゃんとインデックスされてたとはw これはジャコノに違和感を抱いた未来のバスティンユーザーがググって迷い込んでいらっしゃる可能性が・・・やばいww

      >そして、大竹さんの推察が素晴らしい。

      ほんとですよね!!
      あ、本文中に追記しとかないと!未来のバスチンユーザーの皆さまのためにもw

      >このリンゴも突き抜けてますね。笑
      1985年に仮想環境を予見してるって超凄い事ですよ。笑

      ヤバイですよねwww 最初この絵見た時震えが止まりませんでしたよww

      >ウィリアム・テルの話はたまたま知ってて、昔iPhone用のアクションゲームを作ってみようと思った時に、野良犬か空き巣かウィリアム・テルのどれかにしよう、と思ったんです。

      なっ!?!?!
      マジですかーー!!どれもめっちゃ面白そうなんですがっ!!!!www
      野良犬はモル作さんの手にかかれば、何気にいい話になりそうだし、空き巣撃退も絶対楽しいしww、てか、ここにウィリアム・テル候補が混じってくるとこが、さすがモル作さん!!すごいセンスwww クソ領主の扱いとかめっちゃ期待が高まるwwww

      >速攻で頓挫しましたが( ;´Д`)

      ええーーっ頓挫とかもったいな過ぎます!
      ぜひゴミ屋敷のゲームとかも一緒に作って欲しいです!!(スライドブロックパズル「箱入り娘」ならぬスライドゴミパズル箱入りジジイ的なのでもおkです!w)
      ドット絵のお手伝いならやりますよ?w


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124