ロマサガ3「聖王廟」を多重録音してみた動画!(リマスター版発売お祝い企画)

スポンサーリンク

11月11日(2019年)に動画だけは上げておいたんですが、その説明になります。

ロマサガ3リマスター版おめでとう!!ついでに初代のSFC版から24周年でもあったらしいですね(なぜ25周年に合わせなかったしw いや、いいんだけどw)。お祝いって感じからはほど遠い選曲ではありますがw、「聖王廟」をいっぱい音重ねて撮ってみました!

 

動画!

 

以下はよくわからんこまけぇことをツラツラ書いてあります。適当に飛ばしてください~

 

説明など

絵面について

今回も既プレイ者ならわかってくれそうな、それっぽいイメージの画像を並べてみましたw

ゲーム本編でも、町から廟の方に行くとそれまでの温かい音楽から一変、鉄琴系?の涼し気な高音が響いて、ひんやりとした神秘的な雰囲気になるあの感じが好きで、なんとか再現したかったw

階段を登って、廟の正面を拝んで、中は青っぽいステンドグラスがいっぱいあって、っていうハリードさんも行きたがる観光地。

ここまではまあなんとか伝わるとは思うんですが、問題はその後w

ループしてからフェードアウトする間に現れるのアイツら、わかってもらえたかなぁ。。。

 

答え【ネタバレ注意!】 困る場合はこの節はサッとスクロールして飛ばしてください!

あれ、下層の試練のボス(固定モンスター)をイメージした画像だったんです・・・w

  • 真ん中のガイコツは、「つらいテストだが受けるか?」のロアリングナイト先生。
  • 左の忍者は、狩人の試練「お主らの弓の腕を見せてもらおう」の日の丸扇の的を持った黒衣さん。
  • 右の花は、王者の試練のサンフラワーさん。

のつもりでしたww

まあ、ほんとのロアリングナイト先生は、赤い腰巻き着けてて、手も4本?ぐらいある骸骨剣士なんですけど。マップ上はただの骨だからね、まあ間違いではないw

狩人の試練は、日の丸扇の画像とかあればよかったんだけど、著作権フリーの画像サイトは提供者もユーザーも基本外国人が多いから見つからなかった・・・。黒衣(くろこ)さんの画像なんてもちろん無くて、しょうがないので外国人も大好きな忍者の画像でお茶をにごしましたw

王者の試練は、ほんとはレッドドラゴンとか巨人とかいいのがあればよかったけど、まあそうもいかず、ヒマワリを色調補正でピンクっぽく。といっても、あれ名前こそ「サンフラワー」だけど、ゲーム中のグラはヒマワリってよりは、めっちゃ八重咲きのクレマチスみたいな感じですよね。(クレマチスに八重があるのかどうかは知らんけどw)

 

ネタバレ注意は以上です。

 

楽器について

今回は多重録音ってことで、鍵盤画像も総譜の順に並べてみました。(まあSFC曲なんで、「総譜」っていうほど多くもないけど)(マドハンドは なかまを よんだ!w)

あと、今回は頑張ってパンも振ってみた!(右から聞こえる音、左から聞こえる音があるはず)

 

木管?メロディの謎笛:ホイッスル

木管ていうか・・・謎の笛。

メロディだし、総譜の順番的には「木管」に含めることになるんだろうけど、そもそもこの「木管」っていう名前紛らわしすぎる!w

ちょっと脱線 「木管」て別に木製の楽器じゃない件・・・

まんまと名前に騙されてたんだけど、木管楽器って木でできたパイプ状の楽器ってわけじゃないらしいですねw(今更)

木管楽器=金管楽器以外

木管楽器 - Wikipedia

っていう定義でしかないらしいです・・・なんじゃそら・・・

 

じゃあ、金管楽器はっていうと、これもまた別に金属製じゃなくても良くて、

金管楽器=唇を振動させて鳴らす(リップリード)楽器

金管楽器 - Wikipedia

っていう定義だそうで。

はぁ~~~

たしかに昔はその材質でできてたことに由来ってのはあるらしいけど、これはもう名前変えるべきでしょ!!

  • 金管楽器=唇楽器
  • 木管楽器=リード楽器&リード無し(エアリード;空気がリード)楽器

※リードってのは、簧(した)=震えて音を出すパーツ

 

紛らわしいヤツら↓ フルートはまだ良いとして、、、

  • フルートは金属製だけど、リード無しのエアリードだから、木管楽器(昔は木製だった)
  • サックスは金属製だけど、リード楽器だから、木管楽器

サックスのことはよう知らんから、てっきり金管かと思ってましたわ~~~・・・ふざけやがって!!!(分類名のことです)

 

で、話は謎笛に戻って

謎笛=多分ホイッスルだけど、ホイッスル=口笛だと!?

総譜の順番的には木管といっても、多分リード楽器の音じゃない。多分エアリード系。でもフルート、ピッコロではない気がする。リコーダーでもない、パンフルートでもない。オカリナよりももっと尖ってるというか、スイ~~という感じの音・・・

なかなかそれっぽい音が見つからず悩んだんですが、結局ホイッスルの音にエフェクトかけて、なるべく原曲の音に近くなるようしてみました。それでもやっぱり別物なのはしょうがないw

それにしても、MIDIの規格にある「Whistle」って、てっきり何かパイプ状の笛(ティンホイッスルとかサンバホイッスルとかあるし、そういう類の何か)かと思ってたら、まさかの口笛て!ww

口笛の英語とか調べたこともなかったけど、

「口笛」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書
「口笛」は英語でどう表現する?【単語】a whistle...【例文】He pursed his lips in a whistle...【その他の表現】whistle... - 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書

たしかに口笛=Whistleだったわ・・・

ウィッソゥ!

 

メロディは2回とも装飾音(前打音)ありにしました

原曲聴くと、メロディの笛の音、1回目は前打音あり「ティリーポー、ティリーポー」なんだけど、2回目は前打音無しの「ピーホピーホ」なんですよね。

なんかもしかすると1回目と2回目で楽器変わってるようにも聞こえなくもないけど、ホイッスル(?)の奏法違い・・・だと思いたいw

最初はそこまで厳密にやる予定だったんですけど、録音録画のときに、つい前打音のクセがついてて2回目も「ティリーポー、ティリーポー」ってやっちゃって、ああもういいやこれでってなりましたw

まあ、ちょっとオリエンタルな雰囲気もある曲だから、篠笛とか、民族音楽の笛みたいに音の入りがティリーってなってなるの多めでもいいよね!

 

パーカッション

クロマティックパーカッション(Pitched Percussion):チェレスタ?グロッケン?

まずは、音高がある打楽器から。

初っ端から鳴り響いて、終始居続けるキラキラ成分。これ↓

チェレスタだけじゃ優しすぎるというか弱かったんで、グロッケンの音も重ねてあります。さらに隠し味でエレピの音も実は重なってます。

それでもまだ全体のバランス的には弱かったかもしれない・・・w

 

アンピッチト(Unpitched)パーカッション:カラ~ン!&コーン!

続いて音高の無い(はっきりしない)パーカッション類。

カラ~ン=チューブラーベルで代用

イントロ終了後、1拍目にずっと鳴ってるチリン!ってうか、カラン!っていうか、キリン!っていうか、謎の音。

パンは原曲に倣って左に振ってあります。原曲よりだいぶ低くて落ち着いた音になってしまった。

 

これ原曲のは、あのインドのどんぶり叩く楽器?

めっちゃインド風の「ラシュクータ」にも似たような音使われてるっぽいし。

ね。この1拍目のカラン!っていう音。

 

多分これ↓だと思うんだけど、

私家版 楽器事典/楽器図鑑
楽器の名前:ジャルタラングは、インドの楽器・・・というか、ドンブリバチというか・・・。ジャル・タラングだけど丼鉢だ。日本で茶碗やどんぶり鉢を叩いて遊ぶと行儀が悪いとしかられる。ジャラタランガム。

右のおばあちゃんが叩いてる丼が、ジャル・タラング。

左のおじさんの太鼓は、画面左、右手で叩いてるのがタブラで、画面右、左手で叩いてる金属の胴バヤ。

私家版 楽器事典/がっきじてん
楽器の名前。インドの太鼓、タブラ。(がっきじてん)タブラとバヤという2種類の太鼓。ひと組みでタブラバヤ。タブラの胴は木だが、バヤは真鍮(または銅)なので作りも違う。バヤはバーヤーンとも。目玉オヤジのように見える黒い円は、鉄粉と穀物の粉などと練ったものを塗ってある。Tabla.

↑このサイト様、民族楽器の勉強になります。ありがたい!

 

で、このジャル・タラングのサウンドフォント見つけきれんかったし、何かの基本的な音(MIDI規格にある何らかの音色)をいじって近似させてるのかも知らんけど(あるいはサンプリング音源かな?)、それもよくわからんかったので、今回はチューブラーベルで代用しました。

原曲の「キリーン」より落ち着いた感じになって、オリエンタル風ってよりは西洋風寄りになってしまったけど、まあ、まあ、これもありかなと。

 

コーン!=タンバリンのピッチ下げ

こっちはイントロ終了後の4拍目にずっと鳴ってる「コーン!」っていうか「ケーン!」の音。

パンは右に振ってあります。ちょっとうるさいかもなので、※音量注意

原曲とはだいぶ違う音になってしまいましたがw

 

ほんとイトケンの曲にはよく出てくるこの謎「コーン!」音。ずっと謎で謎でたまらなかったんですけど、ある時クロノ・トリガーのサウンドフォントで遊んでて、ふと気づいたんですよね。

むっ!?あれもしかして、タンバリンのピッチ下げじゃね!?!?

クロノ・トリガーだと、「ジール宮殿」で「コーン」てなってますよね。

わかりにくいかもしれないけど、ティンパニのロール(ドコドコドコドコ…)の後の「コーン」、もしくはクラベスっぽい「カッ!」の後の「コン」。

この音↓ クロノ・トリガーのサウンドフォント弾いて録音してみたもの↓

 

イトケン曲だと、どれを例にしようか迷うぐらいいっぱい出てくるw

例えばこれ↓の「ケーン、コーン」とか

この「ケーン」はもうイトケンのケーン!なんじゃないかってくらい頻出するww

 

で、今回この仮説に従って、タンバリンから作ってみたんだけど、、、

サウンドフォントのタンバリンの音を録音したwaveファイル↓

を簡易サンプラーにぶち込んで、低いピッチで鳴らしてみたんだけど、あんまり似せられなかったなぁ。。。

あのタンバリンの「チッ!」とは似ても似つかない、低いながらも甲高さも含む独特の「ケーン!」はどうやったら出るんだろう・・・イコライザとかでいじればいいんかなあ。。。元の楽器音が、革が張ってあるタイプか、枠だけのタイプかでの違いもあるだろうしなあ。。。

これはマジで今後の課題。

 

挿入楽器:エレピ

ずーっと鳴ってるアルペジオ

この前買ったピアノテック

超軽量、ロマンあふれる噂の物理モデリング音源「PIANOTEQ6 Stage」買ったはいいけど、最初の楽器選びで迷いすぎて先に進めない…
最近入手したピアノ音源の話です。今回は、製品版買ったはいいけど、最初の音色選択に迷い過ぎたので、試聴しまくって、それでも迷いが深まるばかりで、結局デモ版に戻って試奏して、やっと音色決定したというところまで。バージョン6から音色選択方式が変わったみたいなので、これから購入を検討している方の参考になれば幸いです。

のエレピ音源から「Vintage Tines MKII; MKII 70s Fusion」ってヤツを使ってみました。

エレピの音も聞けば「ああエレピやな」って思うけど、いざ音色を選ぶとなると、いろいろあって迷いますね~

 

弦楽器

イトケンの曲はけっこうベースが効いたのが多くてあの重厚感が大好きなんだけど、あれになるべく寄せるべく、チェロ&コントラバスのオクターブユニゾン部分をトラック複製してパン右に振って、ベースを厚くしたつもりだけど、これも全体のバランス的にはまだ弱かったかもしれない。

う~ん難しいねぇ。。。

 

まとめ

まあ、そんな感じで、いろいろ課題も浮かび上がった企画だったけど、楽しかった!

課題といえば、トラック数が増えるとパソコンに負荷がかかって、危うく曲の書き出しができないんじゃないかっていう危機的状況もw 今回はなんとかなったけど、そろそろスペックアップというか新しいのが欲しいところ。。。

あと、多重録音は、演奏の録音自体はパートごとに分けてやるんで、両手で全部一発撮りのソロ演奏よりは楽でいいw

ただし、準備段階の採譜とか、パート同士になるべくズレが出ないように弾くのとか、録音録画後のミックス作業が大変だから、まあどっちもどっちなんかなあw

というわけで、こんなところまで読んでくださった方いらっしゃいましたら、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

 

コメント

  1. 「聖王廟」を選ぶ、くださまのセンスに脱毛です(;´Д`)

    レッドドラゴンで何度も鍛えさせてもらいましたw
    そんなに強くないのに技も覚えるしレベル上がりますよね。
    でも、いま調べたら、ロアリングナイトのほうが
    レベル上がるらしいですね。
    https://altema.jp/romasaga3/wazahiramekiosusume
    ↑「アスラ道場」とか懐かしすぐるwww

    全然関係ない話なんですけど、
    「パンは右に振ってあります」って書いてあって、
    いざ鳴らしてみると、myスピーカーの左から音が出ましたw
    いえ、これはスピーカーを置く位置が違かったから(今さら気が付きましたw)ですが、
    なんとなく面白かったのでご報告でした!(^^♪

    あ、聖王廟、階段を駆け上ると、でっかくカッコいい建物(聖王廟)が
    どーん!
    と待ち構えていて、最初に訪れた時にワクドキしたことを思い出しました。
    まぁ矢が当たらないのなんのw
    で、絶対に当たるカッコいいグラフィックの技(名前忘れたw)を覚えてようやく倒しましたw
    あの時ほど「心眼でたらめ矢」(あってます?)が使えたらなぁって思ったことはありません!(`・ω・´)

    • ハゲないでwwww

      そうそう、レッドドラゴンもなかなか良いですよねw
      ロアリングナイト先生は人気者ですよねw 「つらいテスト」っていうけど、一番辛いのは先生本人じゃね?とか言われててww
      んで、やっぱアスラ道場は鉄板ですよねぇ~ 格好は完全に変態だけどw(夢魔さんも)

      な~んも見ずにやった初回プレイ時は、技もあんま閃かず、黄京城のドラゴンルーラー(赤)でもうダメかと思いましたよww
      どうにかこうにか最後までいいって、氷の剣の反撃発動に邪魔されながらもブルクラッシュでラスボスにとどめを刺した思ひ出ww ほんとギリギリでしたわあれはw

      >全然関係ない話なんですけど、
      「パンは右に振ってあります」って書いてあって、
      いざ鳴らしてみると、myスピーカーの左から音が出ましたw
      いえ、これはスピーカーを置く位置が違かったから(今さら気が付きましたw)ですが、
      なんとなく面白かったのでご報告でした!(^^♪

      おっとw
      一瞬間違ったっけか!?ってビビリましたが、なるほど、卿のスピーカーが左右逆になってましたかw それは「んっ!?」ってなりますわww
      卿はイヤホン、ヘッドホンじゃなくてスピーカーなんですね!左右逆配置発見に貢献できてよかったw

      >あ、聖王廟、階段を駆け上ると、でっかくカッコいい建物(聖王廟)が
      どーん!
      と待ち構えていて、最初に訪れた時にワクドキしたことを思い出しました。

      そうそう!!あれ良いですよねぇ~ オープニングデモムービーにもチラッと出ますけど、聖王廟と魔王殿は観光地としてもすばらしい堂々たる佇まいですよね。

      >まぁ矢が当たらないのなんのw
      で、絶対に当たるカッコいいグラフィックの技(名前忘れたw)を覚えてようやく倒しましたw

      www
      黒衣さんの前にようがんまじんみたいなのいますしねw
      絶対当たるカッコいいグラの技ってなんですっけ?w あれ?弓技で必中のって心眼でたらめ矢以外ありましたっけ?カッコイイ・・・ミリオンダラーかな?(サガはバトルこそ醍醐味なのに、バトルデータあんま詳しくないですすんませんww どうしても音楽とかグラとか世界観に傾いちゃうんですよね~w)あと、弓はミンサガで一番よく使ったんで、いろいろごっちゃになってますw

  2. 音源も凄いと思いましたが、映像も超力作ですね!!
    作家みたいで格好良いと思いました。

    こういう曲好きです。
    こういうのって、ゲーム音楽以外だとあんまり無いんですよね。

    • わおおおーー!!ありがとうございます!!
      作家ですか!?ww まさかのワードに驚き戸惑ってますw
      (「Windowsにデフォでついてるスライドショーみたいだな」って言われなくてよかったww ここからここまで動かす座標設定とか、光を増す設定とかしただけですが、楽しんでいただけたみたいでよかったです!!)

      >こういう曲好きです。
      こういうのって、ゲーム音楽以外だとあんまり無いんですよね。

      良いですよね~こういうの!自分もこれ系大好きですw
      たしかに、ゲーム音楽以外だと無いかもですねえ。教会系とかもちょっと毛色が違うし、映画とかアニメの劇伴系だともしかたらあるのかもですが、シーンが一瞬だったりであんま記憶に残らないw
      こういうファンタジーならではの仰々しさとか、神秘的な感じとかツボなんで、今後も演っていきたいですね!


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124