USBオーディオインターフェイス「steinberg UR12」買ったった!!ヽ(`▽´)/(開封編)

スポンサーリンク

0-steinberg-ur12-compressor

次の練習曲が全然つかめなくて立ち往生中ですが、ちゃんと生きてます~(=o=;)

それでなかなか記事が書けないので、どうしたもんかー・・・と思ってたんですが、前々から欲しい欲しい言ってたオーディオインターフェイス、ついに買っちゃいました!!

(練習曲があまりにも譜読めんくて、ついカッとなってポチった・・・ウソですw いや、半分ぐらいホントかも?w)

生存報告を兼ねて、その話します!

 

そもそも「オーディオインターフェイス」って何よ?

まあ、ググってもらえばわかりやすいページいっぱい出てくると思いますが、簡単に言うと、

パソコンの音関係の機能を改善、拡張する機材

ってことになるでしょうか。

具体的には

  • ノイズを無くす!
  • 音質を向上させる!
  • 本来は占有のはずのASIOドライバの音とパソコンの音とを同時に使う!
  • バンドルされているDAW(のコンパクト版)が使える!
  • イヤホン、ヘッドホンだけじゃなくて、RCA端子(赤白のアレ)のスピーカーも繋げる!
  • 良いマイクとかエレキギター、ベースとかをパソコンに繋げる!
  • etc…

(※上から2つ以外は機種によって違いは有ります)

という感じで、過去記事でもチラチラ言及してきたちょっとした不満を解消して、今後の可能性を広げてくれるヤツです!(マイク、ギター、ベースは今のところ買う予定はないけど(;^ω^))

 

あまりにも長くなりそうなので、繋いで使ってみた感想は次回にまわすとして、今回は例によって開封の儀編!w 写真いっぱい撮ったんで、バーッと眺めて箱から出してる気分を味わって行ってください~

「いや・・・そういうのいいから!」って人は、次回のレビュー編をお楽しみにw

 

届いた!

ダンボール!(←ここからかよw)

1-ur12-sotobako-compressor

画像の灰色シールの通り、今回はサウンドハウスで買ってみました!(まあ、この製品はアマゾンと値段変わらなかったんだけどねw)

※追記 買った直後に安くなってましたΣ(゚Д゚;)! 価格は常に変動します!・・・(TдT)

安いの揃ってるし、今のところ全部送料無料だし(記事執筆時)。鍵盤弾きは基本的に消耗品しょっちゅう買わなくていいけど、ギタリストの方々とかは特に重宝すると思います。

 

開けた!

2-ur12-aketa1-compressor

 

3-ur12-aketa2-compressor

 

箱を眺めるw

斜め上から

4-ur12-hako-ue-compressor

 

裏も見とこかw

5-ur12-hako-ura-compressor

英語となぜかフランス語でゴチャゴチャ書いてありますが、図を見れば、どこに何接続したらいいか一目でわかりますね。

(やっぱフランス人は英語キライなんか・・・?w 人口的には併記するなら中文かスペイン語だろうけど、市場の関係かなあ)

 

箱開けて中味確認!

蓋開けたとこ。

 

中蓋(?)はずすと、USBケーブルと、バンドルされてるDAW「Cubase AI」のダウンロードのためのコードが書いた紙が出てきました。

7-ur12-usb-cable-and-cubaseai-dlcode-compressor

 

 

その下は取扱説明書かと思いきや「セットアップガイド」。本当に最低限の初期設定の手順が載ってるだけです。妙に分厚いのは、いろんな言語の翻訳のせい。

8-ur12-users-manual-compressor

 

その下にドライバCD

9-ur12-usb-driver-cd-compressor

 

で、やっと本体ですw ( ´ ▽ ` ;)ノ

10-ur12-yatto-hontai-compressor

 

本体をあちこちから眺める

上から

11-ur12-hontai-top-compressor

 

下から(底面)

12-ur12-hontai-soko-compressor

シリアルナンバー載ってます。Cubase AIのアクティベーションの時必要になります。(なので一応モザイクw)

あと、滑り止め(四隅の黒い■)がものすごい強力ですw

 

フロントパネル

13-ur12-front-panel-compressor

今のところ、使うのは、

  • 一番右端の「PHONES」端子にイヤホン or ヘッドホン
  • 右から3番目の「OUTPUT」ツマミで音量調節

ぐらいですが、

左半分はマイクとギター or ベース用の端子とツマミです。

 

リアパネル

14-ur12-rear-panel-compressor

後ろは左から

  • 5v DC端子(外部電源)
  • 電源切り替えスイッチ(外部 or USBバスパワー)
  • USB2.0端子
  • LINE OUT(赤白のスピーカー出力)端子
  • 「+48v」のON-OFFスイッチ

が並んでます。

iPadとか、あとマイクを使う時は外部電源使うのがいいみたいですが、今のところ自分はバスパワーで十分かな。

+48vは、ファンタム電源と言って、コンデンサーマイクを繋ぐ時だけONにするらしいです。

 

金属筐体!!

あと、側面はメタルです!(フルに接続したら熱くなるんやろか・・・)

写真で金属感伝わるかわかりませんが、叩くといい音がしますw

15-ur12-metal-compressor

 

あとは

  1. ドライバ入れて、
  2. Cubase AIをダウンロードして、
  3. 繋ぐだけ!

 

次回、ちょっと使ってみたレビュー編

コメント

  1. オーディオインターフェース!
    何か録音とかはするんですか?(・∀・)

    私もギターやってた時はUA-1EX使ってました
    最大音量にして、マイクを心臓に近づけると、めっちゃドックンドックン聞こえて面白かった事しか記憶してません!

    音楽聴くようにはAudinst HUD-mx1持ってるんですが、最近タブレットしか使ってないので封印されてます/(^o^)\

    • >何か録音とかはするんですか?(・∀・)

      もちろんですよぉー!
      びこさんに対抗してこれからイケボ歌い手を目指さないといけないんで!・・・ウソですww
      なんちゃってMIDIキーボーダーを目指す身としては、これがないとホント不便でしょうがないんで、買っちゃいましたw

      >UA-1EX

      おおー!ライン入力ついてるのいいですねー!(コイツ(UR12)にはないんですよー・・・そこだけはちょっと残念(ノД`))

      >最大音量にして、マイクを心臓に近づけると、めっちゃドックンドックン聞こえて面白かった事しか記憶してません!

      wwwそんな遊びしてたんすか! それ面白そうww

      >Audinst HUD-mx1

      !?DAC!ヘッドホンアンプ!ハイレゾ!!
      さすが!!いい機材いっぱい持ってますねえ!てか封印してるんですかもったいないw
      是非レビュー記事書いてくださいよー!

  2. >ノイズを無くす!
    >音質を向上させる!
    >本来は占有のはずのASIOドライバの音とパソコンの音とを同時に使う!
    >バンドルされているDAW(のコンパクト版)が使える!
    >イヤホン、ヘッドホンだけじゃなくて、RCA端子(赤白のアレ)のスピーカーも繋げる!
    >良いマイクとかエレキギター、ベースとかをパソコンに繋げる!

    上の2つと下の1つは意味が分かるけど、
    まん中の3つはワケワカメです(´;ω;`)
    う、うわーーーーーーーーーーーん!!!( ;∀;)

    • www落ち着いてw

      ・本来は占有のはずのASIOドライバの音とパソコンの音とを同時に使う!

      これは、ほら、以前シトワイヤン卿が質問コメくださったあれですよ。ソフトのOutputの設定をMMEじゃなくてASIO4Allにすると、それ以外の音は鳴らなくなるっていうあれ。あの不便さをオーディオインターフェイス(オーディオI/F)が解消してくれるんです!

      ・バンドルされているDAW(のコンパクト版)が使える!

      これはほら、シトワイヤン卿が以前使われていたという「Singer Song Writer」みたいなソフトが、オーディオI/F買うとオマケで付いてくるっていうことです!

      ・イヤホン、ヘッドホンだけじゃなくて、RCA端子(赤白のアレ)のスピーカーも繋げる!

      これは、ゲーム機とテレビを繋ぐケーブル(最初から付いてくるヤツ)を思い浮かべてもらえばいいんですが、赤・白・黄色の3本線でしょ?あれ、黄色が映像信号用で、赤白がステレオ音声(赤がR=右、白がL=左)っていうのはおkですよね?で、あの赤白のことを「RCA端子(=ピン端子)」って言うんですけど、「モニタースピーカー」っていうタイプのスピーカーは、あの端子で接続するタイプが多いんですよ。なので、パソコンに直には繋げないけど、オーディオI/Fを介せばパソコンにも繋げますっていう意味でしたw

      シトワイヤン卿もアレンジをされるとのこと、オーディオI/Fあったら便利かもですよォ?w

      次記事でもうちょっと詳しく説明しますねw


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124