Aメジャーの1曲目。予備練習の後、ほぼ和音でできた短い曲をやります。
それにしても今回のイラスト、強烈だなwww
ヒキガエルのお化けというか、腐ったジャガイモのお化けというか、よくこんなキャラ思いつくなあ。いったいどっから発想したんだろう…w
予備練習
Dメジャーのときと全く同じパターン(移調しただけ)
移動ドで書くと
|ド、レ、ミ、ファ|ソ、ファ、ミ、レ|ド、ミ、ソ、ミ|ドーーーー:||
これをイ長調で。4分の4拍子、両手で、
|ラ、シ、ド♯、レ|ミ、レ、ド♯、シ|ラ、ド♯、ミ、ド♯|ラーーーー:||
うん。簡単w
肝心なファ♯とソ♯が出てこないんですが・・・(・∀・;)
弱スタッカート、これだけはほんと課題
難しいのは2回目の力加減。
- 1回目はフォルテ(強く)でレガート(滑らかに)で
- 2回目はピアノ(弱く)でスタッカートで
これだよなぁ。。。
ロックのリズムで(Rockin’ Rhythm)
お手本演奏動画
現在の教則本公式サイトから直接リンクは張ってないけど、一応公式動画っぽいです(投稿者が本家toonbastienだし)。
教則本には移調練習指示は見当たらないんだけど、上の動画ではA→G→Fと移調してます。自主的にやってるのかなすごい!
「ロック」というか、古き良き時代の「ロケンロール!」って感じなのかな?(わからんけどw)
エレキギターだったからもっと雰囲気出るんだろうけどね。
曲の概要
- 標語:Steady rock beat(きちんとしたロックのビートで)
- 調:イ長調(Aメジャー)
- 拍子:C(4分の4拍子)
- リピート:有り
- 強弱:1回目=フォルテ(強く)、2回目=ピアノ(弱く)
出たよ「ロックのビート」…
相変わらずよくわからないんだけどw 「きちんとした」も何も…
でも、ロケンロ~ル!といえば、なんとなく、ジャジャジャガ、ジャジャジャガ、・・(繰り返し)・・っていうイメージなので、素直に
タタタタ、タタタタ・・・・
という8分音符のリズムと理解しておけばいいのかな?と(楽譜的にも)。上のお手本動画もそんな感じだったし。
ほぼ和音でできてます
右手メロディはほとんどコードをバラしたもの
1段目だけ書くと、
ララド♯ミ、ララド♯ミ | ララレファ♯、ララレファ♯ | ララド♯ミ、ララド♯ミ | シーレド♯シー、ウン |
A (基本形) (ラ+ド♯+ミ) をバラしたヤツ |
D (第2転回形) (ラ+レ+ファ♯) をバラしたヤツ |
A (基本形) (ラ+ド♯+ミ) をバラしたヤツ |
ここだけ コードじゃないメロディ |
コードの音だけでメロディになるもんなんだなあ。
まあ、これとは別にさらにメロディというか歌を追加してもいいのかもしれないけど。
5指が弱くて困る
それにしても、表の2列目、ララレファ♯のファ♯のとこで、小指が黒鍵にうまく乗らない…
すべるというか、ちゃんと捕まえられない感じ。和音として同時押しするときはいいんだけど、バラして、ちょっと速くなるとこれだよ…。
左手は安定のスタッカートでコード
Dの第2転回形、ただでさえ手ぇ痛いのに、スタッカートとか鬼か・・・(゚Д゚;)
明らかに和音のバランスがバラバラになるし、ものすごく鍵盤が重く感じるー(ヽ´ω`)
ゆっくり弾いて左右ともに強化するしかないよなぁ。。。「ロックのリズム」にはしばらく乗れそうにないですわー
最後に突然G登場。だが、そこがロケンロールっぽい!…かも
Gといってもゴキ◯リではありませんw(;^ω^)コードのG(ソシレ)ですよ!
(そういえば、今年はまだ1匹も見てない!できればこのまま見たくない…っ)
最後にいきなり入ってきます。Aッ→Gッ→Aッ→Aッ ああ~なんかロケンロールぽい(と思う)w
ん?てか、Gってイ長調でも使えるの!?
いや、コード進行とか全然わかってないからなんとも言えないんだけど、
Aメジャースケールにはソ♯はあってもソ♮はないし、数字で表せなくない?
曲の和音進行だけ書くと、
A | → | D | → | A | → | E7 | → | A | → | D | → | A | → | E7 | → | A | → | G | → | A |
Ⅰ | Ⅳ | Ⅰ | Ⅴ7 | Ⅰ | Ⅳ | Ⅰ | Ⅴ7 | Ⅰ | ? | Ⅰ |
(´゚д゚`)エーどうすんだこれー…
曲的には全然アリなんだろうけど、このパッと出のGって理論では、数字ではどう表すんだろう・・・??
和声理論とかちゃんと勉強すればわかるようになるんかなあ。。。
ま、そのうちに…(多分遠い未来になりそうだけどw)
コメント