MuseScoreで中途半端なアウフタクトを設定する方法

スポンサーリンク

この記事では、楽譜作成ソフトMuseScoreを使って、拍子の数字よりも細かい、中途半端な拍から始まるアウフタクトを作る方法について書きます。何のことはない、「新しいスコアのウィザード」もしくは「小節のプロパティ」で小さな音価を選ぶだけですがw(説明用の画像はバージョン2.2.1のものです)

具体例

こういう感じで、

4分の2拍子の2.25拍目?開始とか

 

4分の4拍子の3.5拍目開始とか

のアウフタクトの作り方はどうすればいいか?という話です。

 

思い込みというか勘違いというか

アウフタクトといえば、てっきり

  • 3拍子なら、2拍目開始、または3拍目開始
  • 4拍子なら、2拍目、3拍目、または4拍目開始

と言った感じで、前にずれ込む拍数が、必ず拍子の数字に一致するもんだと思い込んでました。

で、上の画像のような拍子より小さな、中途半端な拍から始まるアウフタクトが存在することにびっくりしてしまったしw、そういう楽譜を作るには、こんなふうに↓

拍の頭に休符を入れて、休符を非表示にするくらいしか方法は無いと思い込んでました(汗)

が、そんなことはもちろんなく、拍子の数より細かい長さを指定できましたw

 

方法①新規作成時に「新しいスコアのウィザード」で設定

例えば、こういうアウフタクトを作りたい場合は、

「新しいスコアのウィザード」で、

  • 拍子の設定:2/4
  • 「弱起(アウフタクト)」にチェックを付けて、
  • 拍数を3/16

と設定してやればOK!

musescore 新しいスコアのウィザード アウフタクトの設定

※クリックで拡大表示

 

こういう場合は、

同じく「新しいスコアのウィザード」で、

  • 拍子の設定:CのラジオボタンをON
  • 弱起(アウフタクト)にチェック、
  • 拍数:3/8
MuseScoreで中途半端なアウフタクトを設定する

※クリックで拡大表示

でOK!

この分母側の音価をまさか拍子よりも小さくできるとは思ってもみませんでしたw(;^ω^)

 

もう一つの方法は、新規作成時にアウフタクトを設定し忘れた場合などに有効です!↓

方法②小節を右クリックして「小節のプロパティ」から設定

  • アウフタクトの部分も普通の小節として(完全小節として)カウントして、スコアを作りはじめてしまった。
  • もしくは、後からアウフタクト用の小節を追加(または挿入)したが、それが完全小節なので、不完全小節にしたい。

そういう場合・・・

  • 小節上で右クリック。
  • 右クリックメニューから「小節のプロパティ」を選択
  • 小節のプロパティウィンドウの「小節の長さ」で、「実際:◯/◯」のところを好みの長さに変える。

MuseScore 後から小節のプロパティで小節の長さを変える1

※クリックで拡大表示

MuseScore 後から小節のプロパティで小節の長さを変える

※同上

これで中途半端な拍も思いのままです!w

この方法だと、曲の途中にアウフタクトを入れることもできるし、曲の最後を後から不完全小節にすることもできます。

 

以上です!簡単でしょ?w

 

実はアウフタクトの設定とか、小節のプロパティとかは、公式のハンドブックにも載ってるんですが、

小節の操作
注: 小節の 挿入 や 追加 を適切に表示するには、 長休符を表示する 機能を切っておかなくてはなりません。(M がトグルスイッチです) 選択 1つの小節を 選択 するには、その小節の中の空白部をクリックします。 連続する範囲の小節を選択するには、選択モード: shift + クリック セクション を参照ください。…

ちょっと階層が深いというか、ぱっとたどり着きにくいというか、ピンポイントで見つけにくいというか・・・w

あと、自分のアウフタクトに対する理解が浅かったために、拍子の数より小さな中途半端な拍数というのに引っかかってしまったので、ちょっと記事にしてみました。思い込みって怖いw もっと視野を広くして、はやくいろいろいじってみるべきでしたw

コメント


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124