【過去記事書き直し】バーナムピアテク・ミニブック グループ1:9~12練習

スポンサーリンク

この記事は引っ越し前のブログの過去記事をまた1から書き改めたものです。

mini-Group1-9-12 eye-catch

グループ1のラストです。

早くも保持音の練習登場(何気に2声部です!)。あと、鍵盤上は左右対称でも全音と半音で濁り方の違う重音。そしてまとめの12番。

 

9 右手でクギをうつ練習

右手釘打ち

これ、多分「保持音」の練習ですよね?そうは書いてないけどw 解説にも

親指を押さえたままほかの指でひく「指の独立」を促す練習

としか書いてないけどw

右手の1指(親指)で真ん中のド(C4)を押さえながら、3指(中指)で

ミー、ミー、ミー、ミー|ミー、ミー、ミー、ミー|ミーーーー

これなー、3指は余裕なんですけど、問題は4指(薬指)、5指(小指)ですよね…。

ついでだから、この際4,5指も自主練しとこっと。

 

10 左手でクギをうつ練習

今度は左手の1指で真ん中のドを押さえながら、3指で

ラー、ラー、ラー、ラー|ラー、ラー、ラー、ラー|ラーーーー

左手の4,5指はさらに問題ですw 自主練…痛い><

あ、2声部!?

ここでは注意書きで対応してるけど、

「親指は最後の小節まで押さえましょう。」

実はこの9番と10番って、一応「2声部」になってるってことですよね?

楽譜だけで書くと、こういうことですよね多分

実は2声

こんな初期から2声部とか何気にすごいな。そう考えると、ちょっとフフンっ<( ̄- ̄)>てなるww

 

11 長グツをはいて 水たまりを歩こう

濁った重音→きれいな重音

濁った水たまりから澄んだ水たまりへ

この最初の濁った重音があの雨上がりの泥水の水たまりっぽいですよねw

にごり具合の違い(全音と半音)

ところで、この「ド+レ」と「ド+シ」、白鍵だけ見ると隣同士だけど、左右でにごり方が違います。まあ、全音と半音だから当然だけどw

ドとシ半音、ドとレは全音

やっぱり半音隣の同時押しは濁るねえ

後半はきれいな水たまり

歩いてるうちに、土のところからコンクリートとかアスファルトのところに出たんかな?後半は、濁ってない水たまりを雨靴でピチャピチャ踏んづけてる感じ♪

 

12 元気いっぱい さぁひこう

グループのまとめ曲。

  1. 右手:ドーレーミードー|レーミーレーー
  2. 左手:ドーシードードー
  3. 右手:ミーレードーー

ちょっと左手の出番が少ないw

さらに、右手は3指までだけど、左手は2指までの範囲…(´・ω・`)

とはいえ、たった4音でも曲っぽくなるもんですねぇ。

 

コメント


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124