バスティン2「Dメジャースケール、主要三和音」練習 あと、「第◯音」について

スポンサーリンク

D!(ニ長調)

さて、今回から新しい調に突入!Dメジャー!

 

Dメージャースケール(ニ長調の音階)

レ(D)からはじまるドレミです。鍵盤上の位置はコチラ↓

ニ長調の音階・鍵盤図

詳しい指使い等はコチラにまとめました!↓

2♯ ニ長調(Dメジャー)
ニ長調の概要ページです。五度圏の図では2時の方向に位置し、調号は♯2つ。音階は「ファ」と「ド」が黒鍵になります。五度圏:2時の長調調号:♯2個シャープが「ファ」と「ド」に付きます。ニ長調音階(D メジャー・スケール)「レ」から始まるドレミで

↑それにしても…こうやって引用した時の文がヒドいww 表の中身がそのまま出てわけわからんことになってるしorz 画像ばっかりだからなぁ…落ち着いたらちゃんと文章入れとかないと(-_-;)

 

ニ長調音階は、ヘ長調音階より弾きやすいですよねっ!

あと、個人的にはト長調よりも弾きやすいかな。♯が1個だとすぐ忘れて「あ゛」ってなるけど、2個あるとなぜか忘れないしw

 

Dメージャー(ニ長調)の主要三和音(ただし、属じゃなく属七)

今回も構造を理解するために全部書いとく!(テキストに載ってるのは基本形と★薄灰色のヤツだけだから)

Ⅰ=主和音(トニック)=D

ニ長調音階 D E F♯ G A B C♯ D E F♯ G A B C♯ D
★基本形   ファ♯                      
第1転回形     ファ♯                    
第2転回形               ファ♯          

Ⅳ=下属和音(サブドミナント)=G

ニ長調音階 D E F♯ G A B C♯ D E F♯ G A B C♯ D
基本形        ソ   シ                 
第1転回形           シ               
★第2転回形                        

Ⅴ7=属七の和音(ドミナントセブンス)=A7

ニ長調音階 D E F♯ G A B C♯ D E F♯ G A B C♯ D E
基本形           ド♯              
★第1転回形             ド♯            
第2転回形                     ド♯    
第3転回形                       ド♯  

 

予備練習

いつものⅠ→Ⅳ→Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ進行の練習。

指使い

Ⅰ=D(基本形)

構成音  ファ♯
右手の指使い 1 3 5
左手の指使い 5 3 1

Ⅳ=G(第2転回形)

構成音 
右手の指使い 1 3 5
左手の指使い 1 2 5

Gについては『バーナムピアノテクニック』で転回形全部の指使い出てきたからおk!

しかし、バーナムとのきみたいに、同じ和音の全部の形を基本形→転回形と連続で弾くより、こうやって和音進行の中で弾く方が断然やりやすいんだけどw この違いは一体…やっぱ距離の近さかな?

まあ、両方やればより定着しやすい、はず。

Ⅴ7=A7(第1転回・第5音省略形)

構成音  ド♯
右手の指使い 1 省略 4 5
左手の指使い 5 省略 2 1

これ、右手の4,5指と左手の2指、黒鍵の間(白鍵の奥の方、真ん中~上の方)に入れないと弾けないですよね(; ・`д・´)?

 

「第5音」は転回しても第5?

ん?そういや、いつも「第5音省略」って言うけど、「第5音」?

第1転回だと2番目だけど第5……で、いいんだよな?(・∀・;)

ちょっと調べてみた。

楽典:和音の転回

うん。どうやら転回しても、音の呼び方は固定でいいみたい。

  根音 第3音 第5音 第7音 根音 第3音 第5音
基本形 ド♯      
第1転回形   ド♯    
第2転回形     ド♯  
第3転回形       ド♯

まあ、そうだよなぁ。音の呼び方までクルクル転回したらワケワカメ必至だろうしww

(なんか「数字付低音」とかいう怖いのも書いてあったけど、今は見んとこっと♪~( ̄ε ̄;)頭爆発してまうわw)

って、あれ?これ前も書いたっけ…?書いたような書いてないような…忘れた!

それともイッパイイッパイで、気にもせんかったんかな?まあいいや。もし書いてても復習復習!ってことでw

 

そういえば、「Ⅴ7」もややこしい(汗)

属七の和音って、

  • 音階上の第5音(音)を根音とする和音で、
  • 根音から数えて、第3音、第5音、第7音と積み重ねたの和音

ってことだったですよね?

今回の属七・A7を例に整理してみると、、、

音階

第1音

主音

第2音

 

第3音

 

第4音

下属音

第6音

 

第7音

導音

8=1

主音

2

 

3

 

4

 

D E F♯ G A B C♯ D E F♯ G
和音         根音   第3音   第5音  

このズレ…。

まあ、基準が変われば数が変わるのは当然なんだけどさ。。。

 

まとめでもなく一言でもない感想

ああーほんとこれ、ちっちゃい頃無理やり覚えさせられようとしてたら絶対投げてたわww 自分、算数・数学嫌いなダメな子だったんでw(゚∀゚)

表が大好きになった今でこそ自主的に整理してみる気になれるけどw

でも相変わらず効率は悪いし、頭の回転も遅いんだなーこれがww(´;ω;`)

って、これも前に…?スイマセン

 

コメント


Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/klavier2/qdadino.net/) in /home/klavier2/qdadino.net/public_html/wp-includes/functions.php on line 2124